goo blog サービス終了のお知らせ 

なつめ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野菜をとろうフォーラム

2025-08-23 23:12:03 | それ以外

アップするのを忘れていましたが、

7月に、野菜をとろうフォーラムに

参加してきました

 

自分がどれだけ野菜(緑黄色野菜)を

摂れているのか、判定する、ベジチェックがあって、

自分的には野菜はとれていると思ったのですが、

私は5.6でした。

私、水菜とかきゅうりを食べることが

多かったので、緑黄色野菜的には

数値が上がらなかったようです。

 

ゲストは、なすなかにしと、松村沙理さん。

普段の食生活の写真や、武見ゆかり教授の

講演を聞きました。

 

アンケートに回答して、お土産をもらって終了。

右端は野菜の種です。

もう少し、涼しくなった10月頃に

植える予定

 


2025年ふるさと納税 きくらげ

2025-08-17 22:15:17 | ふるさと納税

ふるさと納税のお礼品、きくらげ。

パンフレットによると、

東白川村の雄大な自然の中で

あたたかな村民たちで作る

栄養たっぷりのきくらげ

だそうです。

 

水に入れて、30分~40分もどして、

使います。

卵ときくらげの中華炒めの

イメージで、肉厚なきくらげを

想像していたのですが、

スライスのせいか、思ったよりも

ぷりぷりって感じにはならず。

焼うどんにいれましたが、

ちょっと想像と違ったな~


レザークラフト ハングル文化体験

2025-08-14 23:17:52 | 日本の韓国

韓国国立ハングル博物館と共に

「ハングル文化体験」で、

レザークラフトを体験するプログラムに

参加してきました

 

自分の好きな子音を選ぶのですが、

「〇」と「口」は人気で、

私が参加した回では、もう無くなっていました(笑)

 

レザークラフトの裏は接着面になっていて、

シールのように紙をはがして接着します。

その後は、飾りの金具も打ち付け。

 

同じテーブルの、他の方たちの作品と

一緒に撮影!


池袋に、ちいかわがいたよ

2025-08-05 22:22:46 | それ以外

池袋に、ちいかわパークが

オープンということで、

池袋駅構内に、ちいかわ達が集合。

ちいかわだけど、でっかいです(笑)

 


2025年ふるさと納税 ミックスナッツ 4種

2025-07-27 01:04:01 | ふるさと納税

2025年ふるさと納税のお礼品が

届きました。

ミックスナッツ 4種、500gです。

容量は、500g、1Kg、2Kgと

選べるようになっていますが、

私は500gです。

 

ナッツ、摂りすぎると高カロリーに

なってしまいますが、少量は摂りたい

栄養素です。

そのまま食べても良いですが、

サラダにトッピングすると、

サラダがグレードアップした気分です。

 


お肉を冷凍ストック チョコザップのサンプリング

2025-07-23 23:47:57 | チョコザップ

チョコザップで、サンプリング

始まっていました~。

 

お肉を冷凍ストック。

鶏むね肉を切って、お肉を切って

タレにいれて揉み揉み。

そのまま、冷凍庫に入れて保存。

解凍せずに焼けるそうです。

 


不忍池 2025年 蓮の開花状況

2025-07-18 21:47:52 | それ以外

梅雨が明けましたね

とうことで、今日は不忍池にハスを見に行ってきました

午後には蓮の花は閉じてしまうということで、

通勤ラッシュに巻き込まれないように、

8時ちょっと過ぎに到着。

 

ギュウギュウというわけではないけど、

平日の朝だというのに、結構な人数が

いらっしゃいました。

ハスがいっぱい咲いています!

 

蓮見デッキには風鈴も

3000個もあるんですって!

今日は風が強かったので、

チリンチリンチリンと大音響でした(笑)

 

そして、傘もありました。

映えスポットなんでしょうけど、

みんな、ハスの方に夢中でしたね(笑)

 

屋台もありましたが、朝なので

開店していませんでした。

夕方、開店するのかな。

不忍池、上野駅からもすぐで

今が見ごろなので、おススメです!

 


チョコザップ サンプリング

2025-07-15 23:04:47 | チョコザップ

今日は、晴れたり雨だったりと、

お天気急変でしたが、

チョコザップで、洗濯&乾燥機予約。

13時過ぎに、乾燥機完了の洗濯物を

取りに行ったら、サンプリング

始まっていました。

 

お天気不安定だから、

今日は利用者少なさそうで、

まだ残っているもしれませんね~


熱中症対策にもおススメ こんぶ茶

2025-07-10 22:34:50 | moniplaモニプラ

梅雨明けもしていないのに、

毎日暑い日々で、熱中症も心配。

マイボトルも持ち歩いていますが、

汗をかくと水分とともに塩分も

身体から出てしまいます。

熱中症を予防するには、

水分だけでなく塩分を一緒に摂ることがポイント。

提供:玉露園ファンコミュニティ
【夏もこんぶ茶!『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

 

 

『減塩こんぶ茶』は、塩分を30%カットしながら、

カルシウムやヨウ素などのミネラル分を豊富に含んでいる

ヘルシーなこんぶ茶です。

お茶としてだけではなく、料理にも使えます。

簡単なところではサラダ。

ふりかければ終わり~(笑)

 

玉露園

玉露園

玉露園「減塩こんぶ茶」

 


自分の四象体質 韓方ウィーク2025

2025-07-07 22:40:38 | 日本の韓国

韓方ウィーク2025。自分に合う韓方茶作りもして、

香り袋も作った後は、自分の四象体質を

しました。

PCの質問に、自分で回答していきます。

結果は「少陽人」

 

自分の体質に合うお茶をいただけます。

韓方ウィーク2025はこれで終了です。

来年の韓方ウィークはどんなイベントかな♪