goo blog サービス終了のお知らせ 

Moi!! kiitos!!

Minun nimi on natuko!!

  ~the sense of wonder~

お菓子のリクエスト

2010年02月16日 12時42分36秒 | パンとお菓子作り 
お菓子をたっくさん焼きました!!

一昨日職場の先輩が 「スコーンが食べたいな~」

な~んて言ってくれたので、この先輩は甘いものが苦手なので、

今回は 豆乳いりのプレーンスコーン をやいてみました。

私の感想~作っていてこれは 優しいスコーンが出来るだろうなと予想してまし

た。出来たのを見て食べてみて~ ~これはぜったいに喜んでくれると思います!!


スコーンを仕込んでいたら母親から電話がありまして・・・カトルカールが食べたと・・・

そのあとに、弟から電話があって、バレンタインのチョコを貰ってないと催促があり、

仕事場の人にもあげるから沢山作って送ってと・・・


結局つくってしまいました 笑 


カトルカールとは4分の1という意味のお菓子。

基本の基本のお菓子だと私は思ってます。粉・バター・砂糖・たまごのみ!!

スノーバターボール 10年前くらいに弟が小学校で習ってきたお菓子。今では、私の工夫されたレシピになってます。

これは何気に好評なんです。私は、このスノーボールには発酵バターをつかいます。

そして今年覚えたブラウニー

トッピングにも気をまわしてみました。

今回のできは 100点満点  です 笑  ちょっと腕をあげたのでは 笑!?

昨夕から~今朝また初めて、やっとさっき袋詰めして送る準備OK!!


皆よろこんでくれるといいです

本業の仕事はこれからです。お菓子つくりに全力を注ぎ過ぎました~





 

 

ま~いっか~(^_-)-☆

2010年02月13日 22時50分21秒 | パンとお菓子作り 
明日はバレンタイン

朝から昼にかけて、後輩2人が来て一緒にスコーンとブラウニーを作り・・・

 作り終えたら、話に花が咲いてずっと話しこみ気がついたら14時

 
 夕方にもう一度、後輩が来てしこんでおいたスコーンを焼いて・・・


 20時に同期2人が来て、市販のケーキセットとブラウニーセットとトリュフ

  セットを買ってやってきた

  ほんとに混ぜるだけこれが簡単にできるんでびっくりしました

  しかし~同期はまぜるだけでも適当すぎて、私はうるさいおばさんになってました 笑

  作るからには きちんと作ってほしいですよ 

  3種類無事にできあがりました 笑 


  かわいくラッピングが終わって

 22時には帰って行きました。


  ま~いっか~ なんだか疲れたけどね。

  わたし・・・お疲れ様です。
  
  
  来年は絶対に自分のために時間をつかうんだから 笑 

   

  
 

 









チョコレートブラウニー

2010年02月11日 02時19分14秒 | パンとお菓子作り 
チョコレートブラウニー

これは私にしては、なかなかの でき ではないかと!!

かわいらしくできました

このブラウニーの行き先は親友のおうちへ

感謝チョコっていうものですね~

明日、とどくかな~ ワクワク


http://blog.goo.ne.jp/from-my-kitchen

ここの管理人さんのブラウニーの作り方を参考にさせていただきました。

私の工夫は~ 

ちょっと甘くなりがちなので、クーベルチュールチョコレート に カカオマス 

を混ぜてみました!!カカオマスはほんとのカカオだから何にも甘くないんです!!

意外とガトーショコラとかブラウニーっていいかも!!

今までチョコレートを溶かすのが怖かったです 笑 

だって固まるから 笑 

ちゃんとやれば大丈夫

 










ガトー・お!?・ショコラ

2010年02月08日 18時47分26秒 | パンとお菓子作り 
そろそろバレンタイン

職場の後輩に  ~ブラウニーの作り方を教えてくださ~い~ 

と言われ、今度一緒に作ることになりました

まだ ブラウニー は作ったことがなかったので、

どんなもんだろか・・・と思い、ちょっと作ってみました。

なにをどうしたのか、出来上がったのは、

ガトー・オ・ショコラ  

ブラウニー のページでなくて、ガトー・オ・ショコラのページを

みてました 笑 

ガトーショコラ と ブラウニーは 使う材料がほぼ同じ

次は、間違いなくブラウニーを作ろう 笑 

ブロックチョコレートを使うので、包丁で切りながら、パクパクパクと 笑

やばい・・・とまらない 笑 おいしい~


私の職場は女性が多いんですが~意外とお菓子作るのが好きっていうひとが少ない。

たまにしか作らない私が教えてもよいものかどうか・・・。

一緒に悩んで、良いものが出来ればいいかな






田舎風くるみパン

2010年01月26日 11時04分52秒 | パンとお菓子作り 
田舎風くるみパンを作ってみました

材料 くるみ 強力粉 ライ麦粉 イースト菌 塩 蜂蜜 水  


下準備にくるみはローストして冷やしておきます

くるみ以外のものをしっかり混ぜ合わせて~くるみとまぜます


混ざったもの  


ボールにいれて    絞った手拭いでボールを覆い   ビニールで密封 
     

冷蔵庫で8~12時間一晩寝かせます これ一次発酵

生地を台にのせて10等分して、また絞った手拭いで覆い20分休憩
    

形成して  また かたく絞った手拭いで覆い 今度は40~50分休めます二次発酵

210度のオーブンで22~23分
はいできました~ くるみの香りがいい

これは確実にチーズがあいます朝から至福の一日がスタートです

参考:パンとお菓子の本 徳永久美子