観ましたか、みなさん。観た?観た?…観たか!!!
(なぜか自慢げ)
サッカー日本代表、W杯アウェー初勝利~~~~~(^o^)/♪
カメルーンを下して勝ち点3、
初戦白星、好発進、歴史的勝利!
いや~、泣いちゃいました!!!
日韓大会以来、8年ぶりの勝利ですよ!
例の洋食屋は、店長さんの友達(常連さん?)ばっか7名、
私達4名、店長さんと奥さんの2名、と
たった13名だったんですが(古くて狭い店だし)
ここはスタジアムかっていう位盛り上がりました☆
最初は、静か~な感じで「え?おしゃれに飲む感じ?私達、場違い?!(汗)」
と思ってたんです。私達さけぶから。「でも、みんなユニT着てるしな~…」って。
そしたら、
前祝で乾杯して。
本田(もう敬称略)のゴール!!で抱き合って、ハイタッチ。
いいプレイには拍手、前半終わって拍手、試合終わってバンザイ三唱~。
勝利の乾杯!!!
私たちアウェーだったんで(笑)お店の方もいろいろ気を遣って良くしてくれたし
本当に楽しかったです♪♪ありがとうございました。
●●
突然ですが、こちら見てください↓↓
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/photos/detail/20100615-00000003-maip-socc.view-000
ど~ですか、良い写真でしょう(^^)
試合全体を通して、プレーはもちろん、攻守に渡って連動性が増してたし
選手同士の声も出てたし、修正も意思疎通が上手くいってる感はありましたが。
ベンチもピッチの選手もスタッフも、すごく一体感が出ていて。
国歌斉唱の時は肩組んでいたし(ベンチもそうしてたそうです)、
本田のゴール後のこのシーン…(感動)
これが全てを物語っている気がします。
途中、ベンチが映像抜かれることも数回ありましたが、
すごくチームとしてまとまってきてるんだな~という感じ。
本当にうれしいです☆☆
※ちなみに私のデスクトップは、この写真を中央にブルー背景です!(^^)v
●●
帰ってきたら、BSの録画放送してて、また最初から全部観ちゃいました(笑)
勝つって分かってるから、戦術的なこととかピッチ外も良く見えた。
それでも、前半ゴールシーンは大喜び、後半パワープレーに
押される場面はハラハラしながら観てました。
高地順化がうまくいった(長谷部談)のは喜ばしいことで、
伸びるボールへの対応は難しそうでしたがGKのミスを誘発されることもなく。
逆にカーブがかからないことで助かった場面もあり。
マッチアップで負けてない場面が多く見られたことや
中盤の前後との連携が良かったこと、
サイド、特に右からの攻撃に形がみえたこと、
本田が下がってタメたり起点になったりフォーメーション変更が吉と出たこと。
あと1-0で折り返してからのベンチワーク。勝者の試合運びでしたね~。
前半、いい時間帯に得点できて、追加点がなかなか取れなかったのは
守備が長くなってキツかったと思いますが、
集中切れずに、選手は攻めの意識も出しつつ守備も走ってがんばってました!
個々の選手は別として、、
いいことばっか挙げてみた(笑)
次は低地だからそのギャップをうまく調整して欲しいってことと
なにしろオランダなんで…(-_-;
ロッベン戻ってくるらしいし
精度の高いプレーを要求されると思うので、がんばってもらいたいです。
なんだか眠くてもうよくわからないや
オランダ戦は仕事休み取ったので(爆)
BSの10時間生放送観ようかな(笑)おやすみなさい。。
(なぜか自慢げ)
サッカー日本代表、W杯アウェー初勝利~~~~~(^o^)/♪
カメルーンを下して勝ち点3、
初戦白星、好発進、歴史的勝利!
いや~、泣いちゃいました!!!
日韓大会以来、8年ぶりの勝利ですよ!
例の洋食屋は、店長さんの友達(常連さん?)ばっか7名、
私達4名、店長さんと奥さんの2名、と
たった13名だったんですが(古くて狭い店だし)
ここはスタジアムかっていう位盛り上がりました☆
最初は、静か~な感じで「え?おしゃれに飲む感じ?私達、場違い?!(汗)」
と思ってたんです。私達さけぶから。「でも、みんなユニT着てるしな~…」って。
そしたら、
前祝で乾杯して。
本田(もう敬称略)のゴール!!で抱き合って、ハイタッチ。
いいプレイには拍手、前半終わって拍手、試合終わってバンザイ三唱~。
勝利の乾杯!!!
私たちアウェーだったんで(笑)お店の方もいろいろ気を遣って良くしてくれたし
本当に楽しかったです♪♪ありがとうございました。
●●
突然ですが、こちら見てください↓↓
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/photos/detail/20100615-00000003-maip-socc.view-000
ど~ですか、良い写真でしょう(^^)
試合全体を通して、プレーはもちろん、攻守に渡って連動性が増してたし
選手同士の声も出てたし、修正も意思疎通が上手くいってる感はありましたが。
ベンチもピッチの選手もスタッフも、すごく一体感が出ていて。
国歌斉唱の時は肩組んでいたし(ベンチもそうしてたそうです)、
本田のゴール後のこのシーン…(感動)
これが全てを物語っている気がします。
途中、ベンチが映像抜かれることも数回ありましたが、
すごくチームとしてまとまってきてるんだな~という感じ。
本当にうれしいです☆☆
※ちなみに私のデスクトップは、この写真を中央にブルー背景です!(^^)v
●●
帰ってきたら、BSの録画放送してて、また最初から全部観ちゃいました(笑)
勝つって分かってるから、戦術的なこととかピッチ外も良く見えた。
それでも、前半ゴールシーンは大喜び、後半パワープレーに
押される場面はハラハラしながら観てました。
高地順化がうまくいった(長谷部談)のは喜ばしいことで、
伸びるボールへの対応は難しそうでしたがGKのミスを誘発されることもなく。
逆にカーブがかからないことで助かった場面もあり。
マッチアップで負けてない場面が多く見られたことや
中盤の前後との連携が良かったこと、
サイド、特に右からの攻撃に形がみえたこと、
本田が下がってタメたり起点になったりフォーメーション変更が吉と出たこと。
あと1-0で折り返してからのベンチワーク。勝者の試合運びでしたね~。
前半、いい時間帯に得点できて、追加点がなかなか取れなかったのは
守備が長くなってキツかったと思いますが、
集中切れずに、選手は攻めの意識も出しつつ守備も走ってがんばってました!
個々の選手は別として、、
いいことばっか挙げてみた(笑)
次は低地だからそのギャップをうまく調整して欲しいってことと
なにしろオランダなんで…(-_-;
ロッベン戻ってくるらしいし
精度の高いプレーを要求されると思うので、がんばってもらいたいです。
なんだか眠くてもうよくわからないや
オランダ戦は仕事休み取ったので(爆)
BSの10時間生放送観ようかな(笑)おやすみなさい。。