goo blog サービス終了のお知らせ 

地産地消のランチプレート「那須の内弁当」なすべん

那須の農畜産物9種類をギュッとつめ込んだ大人気ランチメニュー。
那須へ来たら、“なすべん” !!

“なすべん” チームの親睦会

2010年10月07日 | なすべん事務局だより
ちょうど1年前にはじまった「那須の内弁当」プロジェクト
昨年の今頃は、どんなものになっていくのかまったく見当がつかず、手探りの状態だったことが懐かしく思い出されます。
大変だったぁ~

北海道から始まった『新・ご当地グルメ』の本州初、栃木県初となった “なすべん” の場合は、「食材の宝庫 那須」をPRするというコンセプトと「那須の内弁当」というネーミングを決めたところから、参加店を募りながら試作を繰り返すという進め方でした。


昨日、プロジェクト開始1周年を記念して・・・というわけではないですが、「那須の内弁当」提供店の料理長、支配人、店長など関係者が集まり、初の親睦会を開きました。
場所は、“なすべん” 提供店のひとつ「囲炉裏料理 与一」にて。

もっと早いうちに写真を撮れば良かったのですが、



もう結構食べちゃった後で~す



こちらは、飲んじゃった後で~す


でも、みんな和気あいあいと、同じチームの一員として協力し、そして競争しながら1年を過ごして来た仲間です。

那須の食材とメニューのこと、それぞれのお店のお客様からの反応、今年中に達成する2万食キャンペーンのこと、などなど、2年目に向けての “なすべん” について、いろいろ話しました。

ちょっとリラックスしちゃった「チーム」をお見せしましたが、こんな那須の仲間が取り組んでいる地産地消のランチプレート「那須の内弁当」プロジェクトに参加してみたいという那須のお店・事業所の方は、那須の内弁当地域活性化協議会事務局までご連絡ください。

そして、1年目の “なすべん” をご愛顧いただいたお客様、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。