goo blog サービス終了のお知らせ 

地産地消のランチプレート「那須の内弁当」なすべん

那須の農畜産物9種類をギュッとつめ込んだ大人気ランチメニュー。
那須へ来たら、“なすべん” !!

「那須の内弁当」スタンプラリー開催中!

いつも「那須の内弁当」をご愛顧いただき、ありがとうございます。【なすべん食べ歩きスタンプラリー2013】の詳細は、リーフレットをご覧ください。/りんどう湖ファミリー牧場は、別途入園料がかかります。/那須どうぶつ王国は、前日までに「那須の内弁当」を電話予約すると「那須の内弁当」を食べるための入国に、入国料はかかりません。

今年も “なすべん” お世話になりました!

2012年12月31日 | なすべん事務局だより
大晦日ですね。
いつも「那須の内弁当」をご愛顧いただき、ありがとうございます
3年目となりました今年もたくさんの方にお召し上がりいただき、『那須に行ったら“なすべん”!』と言ってくださるお客様も多くいらっしゃいます。

ただ今、那須の内弁当地域活性化協議会では、2013年版の「那須の内弁当」を創作中です。
各店の“なすべん”が、来年3月にはリニューアルされます。

写真は、新しい “なすべん” を撮影しているところ。



新しい “なすべん” のお披露目は、なすとらん倶楽部主催『観光と食と農、地域連携フォーラム2013 なすとらん会議』(2013年2月28日開催)で行います。
新しい “なすべん” のご提供は、2013年3月1日からを予定しています。
お楽しみに

それでは、良いお年をお迎えください
来年も、よろしくお願いいたします

“なすべん” 提供店の冬季休業、冬季変則営業について

2012年12月16日 | なすべん事務局だより
那須の山にも雪が積もり、本格的な冬の到来です。
でも、冬には冬の楽しみがいっぱい!
冬野菜たっぷりの “なすべん” も、美味しいですよ。

さて、「那須の内弁当」を提供するお店の中に冬季休業、冬季変則営業になるところがありますのでお知らせいたします。

「那須どうぶつ王国」
2013/3/15まで土日祝日のみの営業(12/22~2013/1/6は営業)となります。
3/15までの期間、 “なすべん” は全てお休みします。

那須ハイランドパーク併設「ル・ロージェ」
12/18・19・20はお休みです。
2013/1/6~2/28まで冬季休業となります。
1/6までの営業日は、“なすべん” をご提供します。ご予約も承っております。

「りんどう湖ファミリー牧場」
2013/3/15まで火・水・木曜日が休園(2013/1/1~3は営業)となります。
営業日は、“なすべん” をご提供します。

「囲炉裏料理与一」
冬の間、毎週水・木曜日定休となります。
“なすべん” の提供は通常通りです。ご予約も承っております。

「なすとらん」
冬の間、毎週火曜日定休となります。
“なすべん” の提供は通常通りです。ご予約も承っております。

「休暇村 那須」「ホテルエピナール那須」「ジョセフィーヌ」は、通常営業です。
“なすべん” の提供は通常です。ご予約も承っております。

ただ今実施中の「食べ歩きスタンプラリー」の有効期限は2013/2/28までとなっております。
冬の間、“なすべん” をお休みする「那須どうぶつ王国」、1月6日から冬期休業になってしまう「ル・ロージェ」のいずれかが8つ目のスタンプとなるお客様は、他店で2回目のご利用も有効とさせていただきます。

よろしくお願いいたします!

「那須の内弁当」プロジェクト 新規参加店募集!

2012年11月06日 | なすべん事務局だより
那須の豊富でおいしい農畜産物の良さをアピールし、食を通じた集客交流を図るための新・ご当地グルメ「那須の内弁当」プロジェクトでは、第4期を迎えるにあたり、“チームなすべん”の仲間となってくださる事業所・飲食店を募集しています。「那須の内弁当」には厳しい定義やルールがありますが、皆で考えながら、那須の良さをよりアピールできるものに育てていきたいと思っております。

基本参加条件/
・那須町内の飲食店など事業所
・通常営業のランチとして「那須の内弁当」が提供できること(予約のみは不可)
・プロジェクトの主旨を理解し、チームワークと定義やルールを遵守できること

「那須の内弁当」の定義とルールはこちらをご覧ください。

「那須の内弁当」プロジェクトに参加を検討される事業所の方は、まずは、那須の内弁当地域活性化協議会事務局までメールでお問い合わせください。
メールアドレス/ nasutoran_club@nifty.com (なすとらん倶楽部「那須の内弁当地域活性化協議会」)
※事業所名、担当者名、住所、電話番号を必ずお書きください。
折り返し、担当者からご連絡差し上げます。

受付締め切りは、11月20日。
よろしくお願いいたします!

なすべん食べ歩き、楽しんでますか~!

2012年09月19日 | なすべん事務局だより
今年春から始まった「なすべん食べ歩きスタンプラリー」お楽しみいただいていますか?

「那須の内弁当」 を提供する8つのお店で “なすべん” を食べると、各店でひとつずつスタンプを押します。
7つのお店で “なすべん” を食べれば、8つ目のお店の “なすべん” は、無料になります



有効期限は来年2月末までなので、まだまだ時間はありますよ。

こちらには、ホテルエピナール那須のスタッフが、休暇村那須の「那須の内弁当」を食べたリポートが載っています。



お互い 「那須の内弁当」提供店。チーム “なすべん” 良い関係です。

皆さんも、ぜひ、チャレンジしてみてください


※りんどう湖ファミリー牧場、那須どうぶつ王国で「那須の内弁当」を召し上がる際は、別に入園料がかかります。予めご了承ください。

「那須の内弁当」新規参加店を募集します

2011年12月03日 | なすべん事務局だより
この秋から、「那須の内弁当」プロジェクトは第3期目となりました。
そこで、那須の内弁当地域活性化協議会では、プロジェクトに参加してくださる新しい仲間を募集します。

「那須の内弁当」プロジェクトは、那須の観光と食の連携を推進する「なすとらん倶楽部」が取り組む事業のひとつです。
現在は、提供店9店舗。那須の内弁当地域活性化協議会メンバーとして、那須の観光の活性化や食のPRに務めています。

ランチの提供が必須です。冬期休業以外は、通年提供です。
厳しい定義やルールがあります。
那須全体のことを考え、一緒に取り組もうというお店に参加していただければと思います。
飲食店だけでなく、宿泊施設やレジャー施設も参加いただけます。
那須町内のお店を原則としています。

ご興味のある方は、なすとらん倶楽部事務局までご連絡ください。
電話:0287-74-3607

新規参加店の募集は、2011年12月26日まで。
プロジェクトに参加される場合、2012年3月にスタートする「那須の内弁当2012年版」から「那須の内弁当」の提供店となります。

“なすべん” の仲間になりませんか!


明日12日から、ルロージェに「那須和牛」復活!

2011年09月11日 | なすべん事務局だより
那須ハイランドパークに隣接するTOWAピュアコテージの洋食レストランル・ロージェ
明日12日(月)から「那須和牛」の取り扱いが復活します

栃木県産牛出荷停止を受け、鹿児島県産和牛で代替えしてきたル・ロージェの「那須の内弁当」 メイン料理に「那須和牛」が帰って来ます

待ってましたよ~



気持ちの良い秋の風が吹き渡る那須高原。
那須のおいし食材が楽しめる “なすべん” でランチ。
そして、那須高原で思いっきり遊んでくださいね

お待ちしてます

本日3日からりんどう湖ファミリー牧場の“なすべん”再開!

2011年09月03日 | なすべん事務局だより
お待たせしました!


本日3日(土)より、りんどう湖ファミリー牧場の “なすべん” が再開されます
栃木県産牛の出荷停止により夏休み中お休みしていたりんどう湖ファミリー牧場の「那須の内弁当」、
待ってました~



秋の風が心地いいりんどう湖、ご家族連れやお友達同士で、ぜひ、お出かけください


さぁ、9店の “なすべん” が揃うのも、もうすぐ
乞うご期待

本日27日から休暇村那須の“なすべん”再開!

2011年08月27日 | なすべん事務局だより
またまた「那須の内弁当」提供再開のお知らせです。


本日27日(土)より、休暇村 那須の “なすべん” が再開されます!
当面は、出荷停止前に流通したお肉を安全確認しながらのご提供となります。

休暇村 那須は、この春オープンした「那須平成の森」に近く、“ウォーキング&なすべん” もおススメです。




「那須の内弁当」待ってますよ!というお客様のお声をたくさんいただき
ほかのお休みしている店舗でも、ただ今、再開 にむけて準備進行中

9店の “なすべん” 揃ってのご提供まで、もうすぐ

明日27日からジョセフィーヌの“なすべん”再開!

2011年08月26日 | なすべん事務局だより

昨日の栃木県産牛の出荷停止解除を受け、ジョセフィーヌの「那須の内弁当」が再開されます。
当面は、出荷停止前に流通したお肉を安全確認しながらのご提供となります。



ジョセフィーヌ以外に提供をお休みしていたお店、牛肉を別産地に差し替えていたお店でも、「那須の内弁当」提供再開 「那須和牛」使用再開 に向け、どんどん準備を進めます

店そろって「那須の内弁当」が提供できるようになるのも、もうすぐ

ご期待ください

「那須の内弁当」提供に関するお知らせ【4】

2011年08月25日 | なすべん事務局だより
本日、栃木県産牛の出荷停止が解除されました。
本当に、よかったです

ここまで、畜産農家の方や関係者の皆さんが、安全を確保するために頑張りました。
これからは、牛肉を提供する立場の者が安全安心を大いにアピールし、お客様においしく召し上がっていただけるよう努力する番です。

「那須の内弁当」も、これまで以上に多くのお客様に愛されるように頑張ります


この後、実際に牛が出荷され、検査を受け、流通され、お店でメニューとして提供できるようになるまで2週間程度かかるものと予想しています。
それまで、もうしばらくの間、「那須和牛」の品薄状況は続く可能性があります。

「那須の内弁当」につきましては、休止中の店舗の状況が変わりましたら順次お知らせ致します。
全店の “なすべん” が食べられる状況まで、今しばらくお待ちくださいませ