「那須の内弁当」は、「なすとらん倶楽部」内に組織するプロジェクトチーム「那須の内弁当地域活性化協議会」が主催しています。一昨日、各店の “なすべん” 提供状況やメーン食材の「那須和牛」の取り扱いなどについて話し合いました。
現在、「那須の内弁当」を「那須和牛」を使用して提供しているお店

囲炉裏料理与一

ステーキハウス寿楽

那須どうぶつ王国

那須高原友愛の森なすとらん
※上記の店舗は、出荷停止措置以前に流通した和牛の個体識別番号による検査結果を見て安全と確認された「那須和牛」を使用しています。
お客様の安心感を配慮し、別産地の和牛を使用して提供しているお店

TOWAピュアコテージ ル・ロージェ(鹿児島産和牛)
※上記の店舗は、お客様のご要望により「那須和牛」をお召し上がりになりたい場合は、出荷停止措置以前に流通した和牛の個体識別番号による検査結果を見て、安全と確認された「那須和牛」をご提供することもできます。直接お店にお問い合わせください。
県内和牛の出荷停止が解除されるまで「那須の内弁当」の提供を休止しているお店

りんどう湖ファミリー牧場

ホテルエピナール那須

休暇村 那須

ジョセフィーヌ
「那須の内弁当地域活性化協議会」としては各店の事情を考慮し、上記のような対応を「那須和牛」出荷停止が解除されるまでの暫定的な措置として続けるものとします。また、「那須和牛」を提供している店舗でも、今後在庫切れなどの事情により提供できない場合もございます。
「那須の内弁当」を楽しみにされているお客様には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。
栃木県内牛の出荷停止が解除され流通が安定しましたら、改めて「那須の内弁当」全店リスタートを切りたいと思っております。
「なすとらん倶楽部」は、和牛肥育者をはじめ、米や野菜の生産農家、飲食店や小売店、宿泊施設やレジャー施設などの観光事業者、那須に住む人たちなどが参加し那須の観光と食と農の連携を推進する団体です。
皆で支えあう気持ちを大切に、地域をあげて那須の食の安全とおいしさの提供に取り組んで参ります。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。