goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

皆んなでレベルアップ

2019-08-24 17:50:55 | 思う事

何故勉強するかと聞かれたら。

勉強の出来る、能力の有る集団になるためだよと答える。

決して、自分だけが良い学校に入り、大きな会社に入社して、自分だけが大金持ちになり、自分だけが幸福になるためだよって教えない。

そんな事教えると、人の脚を引っ張り、目的の為ならルールを破って、デマを流して利益誘導したりする。

 

テニスサークルも、上機嫌で個々個人が技を発揮して楽しむ為に、練習して技を磨き素晴らしいプレーには素晴らしいプレーでお返しして、相手を尊敬して、味方プレーヤーと仲良く楽しみ、ゲイム終了となれば、お互いを称え合い、ノーサイドの関係を保つ、そんなサークルでありたい。

 


感じる

2019-08-22 15:57:51 | 故障
自分が新しい事を体験している。

自分を豊かにし、自分は伸びていると感じているか。

楽しい。

自分に何らかの新しいものがつけ加わった、次のステージに進んだと感じる。

この前できなかった事が今日できているか感じる。

そんなテニスをしたい。

勝った負けたでは無い。

勝った負けたの場は狭すぎる。

ベンド

2019-08-21 13:30:10 | テクニック
今、ベンドアームを意識している。

試しに使ってみたが、ネットが多い。

ラケットヘッドが高い位置を移動するので、うった後のボールの軌道が平行線をたどる事になる。

膝膝 少し曲げて体の前をラケットヘッドが通って左肩にグリップがくるスイングをする。

明日、やってみようと思う。

真夏の練習

2019-08-19 12:34:47 | 故障
真夏の練習は少人数に限る。

休みたい時に休めるのが一番良い、

小まめに水分を摂って、休んで冷やす。

それと、大事なのが濡れて肌にべっとりの衣服を着替える。

練習内容は、サーブ、レシーブ、ボレーに限る。

長く続く練習はしない。

普通の練習もだが、テーマをしっかり明確にして実施する練習は有効で身につく。


レシーブでの返球

2019-08-18 17:31:22 | テクニカル
唯一相手合わせな時が、レシーブ。

深くバックLINEまで返す、相手にディフェンスゾーンからの返球をさせる。

先ずは、ストローク。

ストレート。

深く高いロブ。

前衛の頭上2メートル上を越えるロブ。

前衛ポーチを避ける、ストローク。

ネット側。

ネット上、2メートルの高さで越えるストローク。

楽しみだやってみよう。