✳日々徒然✳

気儘な独り身備忘録。

【すしうえだ】神戸元町

2021-01-31 18:00:00 | グルメ

オマエは鮨しか食わんのかシリーズになってきた。

さて、『すしうえだ』。じつはワタシが足繁く通う『寿司赤酢神戸元町』の1軒隣にある店で、びっくりなことに大将どうしが確か同い年である。

『寿司赤酢神戸元町』は基本のコースが16,000円だが、『すしうえだ』は確か20000円を超えていたのではなかったか。そう考えると『赤酢』のコスパはスゴイもんだなと思う。

こちらの大将も非常の物腰柔らかで感じがよい。この1発目の鯛がしみるほど美味かったのを覚えている。器も好みだ。

ただし初訪店時に居合わせた年配の男性客がやや難ありで、ワタシとしては少しシンドイ滞在となった。カウンターに9人だったか、横並びに腰かけるのだけれど、やはり満席だとちょっとばかり窮屈に感じる。

淡路にこだわった鮨で、1品1品が上品である。蛸はぷちぷちとした吸盤の食感がやみつきになる。

あまりにもシンプルといえばシンプルな、太刀魚の焼き。けれど太刀魚はやはり美味い。

白身から。

もうほとんどねたの種類は覚えていない(ということからもワタシのシロート具合が分かる)。ひとつひとつの切りつけは大きめで食べごたえあり、満足感は大きい。

産地のちょっと違うところの鯛。

この鰆は美味かったなあ~。見るからに美しい。確か中に葱ペーストを噛ませていたのではなかったかな。

まぐろは大間だそう。

個人的に大間のまぐろにこだわりはないので、別にこのあたり産地はどこでもかまわない。美味しいまぐろはどこ産でも美味しい、ということくらいはワタシにも分かる。プロから見たらそうではないのかもしれない(笑)

ワタシは美味しければボストンでもニュージーランドでもありがたくいただくチョロイ客である。

まぐろが美味しいところは信頼できる、と思っている。

美味しかった。

ただここのところはほとんど『寿志城助』か『寿司赤酢神戸元町』にしか行っておらず、特に『寿司赤酢』のまぐろの味が刻みこまれてしまっているので、しばらく時間が経ってしまうと感想が疎かになるなあ。

ただ、こうして振り返ってみると、握りがとても綺麗だなあと思う。これだけでテンションは上がる。握りが綺麗でないと、つまりそれだけでテンションは下がるというわけ(笑)

冷茶は知覧茶とのこと。

冷酒もいただいたが、くだんの年配客の存在が気になってあまりのめりこめず。

海老の火入れは好み。

どうでもいい話だが、高校生のころ「海老好きが全員アホだとは限らないが、アホは全員海老好きだ」という説がまことしやかに流れていて(そんなアホな)、「ああ自分はやっぱりアホなんだな」と思った記憶がある。

そういえば茶碗蒸しが出たはずだったけれど、写真が見当たらなかったな。

穴子はふわふわ、やはり見た目が立派だな。

最後の玉なども非常に美しく、見栄えのいい鮨であった。

2人で行って、2名で基本コース2に冷酒1合、冷茶2だったか3だったか、これで1人あたり25,000円強だったかな。

隣りあわせた年配客と、満席の窮屈感さえなければ、コスパ良しと感じたはずなのだけれど…。

5席くらいの埋まりで(店には気の毒だが)、不愉快になるような客と隣り合わせさえしなければ、もう1度試してみたいなあ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿