goo blog サービス終了のお知らせ 

そして紅茶の海を行く

お絵かきと自転車と写真が趣味のナオミア、福岡に移住。

所変われば性格も変わる・・・?

2011-12-23 19:44:44 | 日常
昨日はブログに上がり性だ、と書きましたが、あのあとサイトを回ってみたところ、「自分はあがり性だ」なんて思っていると余計にあがってしまうと書いてありました。
なるほど!!よし!「あがり性だ」なんて思わないようにしよう!!(笑)

それと「あがる」のは、自分をかっこよく見せたい!という気持ちがあるからだ、とも書いてあった。

あ~それって当たってるよな~!!(笑)なんだか最近、ますますこのブログは地でやっております。時々こう、カッコつけて、何かかっこいいブログとかサイトとか始めたくなるんだけど、長~く続けているうちに結局ぼろが出るというか、気力が持たないというか(^-^;)

そういや、福岡に来て、人見知りはちょっと直りました。
来たばかりの当初は、わからないことだらけで必死で、人見知りなんてしている余裕が無かった!カッコつけるとか見栄を張る余裕もまったく無かったのだ。(笑)

それが良かったのかもしれない。時々、ちらっと見栄が出て、「うおう、なんだかこの人の前で緊張してるぞ自分!」と思うことがあるけど、時々そう思うって位、その他のときは地で暮らしてる感じがする(笑)
まぁ、福岡の人が、基本あまり突っ込まない、優しい人が多いおかげかと思うけど。
てか、このままのんびりしすぎて、緊張感皆無のおばさんにならないよう気をつけよう・・・・・・(汗)

そうそう、それと福岡に来てから、ネットで知りたい事を調べたり、HOW TO本を読むことも多くなりました。去年までハウツー本なんてまったく手に取らない人だったんですが(汗)──ほんとに、ほとんど読んだことがなかったのです!!
てか何か恥ずかしくて手に取れなかった。
今まで生まれ育った東京でのんびり暮らしてきて、特にハウツー本などに頼る必要がなかったってのもあるだろうな。てか、そういう本って、当てにならないと思い込んでいたというのもある。
でも・・・・・・読んでみたら思っていたより参考になることがたくさん書いてあって目からウロコ!

なので最近は「これって自分の欠点だよな~」と思ったら、そういう欠点を克服した!とか、うまく欠点と付き合ってる、とかいう人のサイトを調べて読んでみたりしている。結構面白かったり元気が出たりする。

以前はそういうの調べるのってすごく抵抗があったんだけどね・・・たまに悩むときは一人で悩みっぱなしだった。・・・プライドがじゃましてたのかなぁ?

そういえば、パソコンの学校で「性格判断テスト」をやったのだけど(なにしろ職業訓練の一環なので職種の適正判断とかあったのだ)、これが、やるたびに性格が全然違っちゃって困ったのだった!(^-^;)
「去年だったらこうしただろう」というのと、「今だったらこうする」ってのがかなり違う。
去年は人前で自分の意見なんてほとんど言わない人だったけど、今年は結構言っちゃうし、去年までは友だちに遊びの誘いされても、かな~り熟考する方だったけど、福岡来てからは誘われたら、けっこうあっさり遊びに行っちゃう!(笑)

自分で自分の性格が???わからなくなってきた。

場所が変わって、それまでの知り合いや友達がいなくなったので、なんか、今まで知らない自分みたいなのが出てきたのだろうか・・・?
場所が変わると性格も少し変わったりするのか!?「自分探しの旅」とかって言葉あるけど、ほんとに自分の知らない自分ってあるのかも~!!なんて思ったりして。

自分でもよくわかりませんが、どうせなら良いほうに変わるといいなぁ。と思います♪

今日の写真はウチの窓から見える「油山」。
あぶらやまって名前はイマイチだと思うんだけど、なにしろ中腹に「もーもーらんど・油山牧場」があるので大好きな場所です。
家から牧場までは自転車で激坂登って2時間くらい(←今の私の折りたたみ自転車と体力で)。帰りは下りなので45分くらい。
すご~くお気に入りの場所なので、夏の間写真をたくさん撮りました。
そのうちアップしまくると思う!(笑)
写真では山の中腹の、何かきらきら光ってるとこが「もーもーらんど」です。わかる・・・?

福岡の標識(その2)

2011-12-21 14:21:56 | 日常
福岡の標識がかわいい!と昨日書いたのですが、そのわりに標識撮った写真があまりないなぁ・・・と思って、結局昨日はあれからお散歩に行きました(笑)

そんなわけで、まずは天神の「おしチャリ」とエッフェル塔(笑)、エッフェル塔のシールは、クリスマス用にこの時期、たまたま貼ってあるだけ。でも「おしチャリ」するパリジャンみたいでかわいい。
「人が多いときは自転車は乗らずに押しましょう」という意味の「おしチャリ」マーク、天神周辺にはいたるところにあります。

こんな感じとか。
OSHICHARIとアルファベットで表示する必要性がよくわからない。

あとは歩行者専用通路(デパートのアーケード内とか)にも同じマークが。


文字よりもマークが大きくてシンプルな表示がかわいい。

それとよくみかけるのは「路上喫煙禁止」

歩道に直接書いてあるんで汚くてスミマセン(汗)

それからちょっとドキドキなのがコレ。

事故多発ポイントってこと!?裏道の交差点の手前とかにあります。微妙に稚拙なマークである。
でも地面のコレ眺めてたら余計事故っちゃいそうな・・・(汗)

それから、歩道に直接かかれたマークで気になってるのがコレ。

・・・・・・・・・なぜ「ちかてつ」がひらがななんだ!?

それとコレも、眺めてたら事故っちゃいそうなマーク。

駐車場の入り口脇で発見。これって、普通のA4の紙にプリントアウトしたのを貼っただけでは・・・・・?でも微妙にかわいいなぁ、と思ってしまう(^-^;)

車向けのマークではこれもかわいい。

これはもしかすると全国にあるのかなぁ・・・・


あとは自転車のマークにやはり目が行きます。

違法駐輪の自転車がドナドナされていく様子を描いたマークもあったんだけど、上手く撮れませんでした。またこんど、上手く撮れたらアップします♪
このあたりに確か、盲導犬専用トイレがあって、そのマークのワンコもかわいかったんだけど・・・前見たときはバスの窓から発見したからな~道路側からじゃないと見えないのか、見つかりませんでした。

あとはいつみてもちょっとかわいい。

これとか。

これとか。押しチャリシリーズですな。

それとお気に入りの「渡辺通」の駅のマーク♪路面電車のマークなのだ。たぶん昔このあたりを路面電車が走っていたのだろう。

福岡市内の地下鉄には駅ごとにマークがあって、これがまたかわいい。他の駅のマークはまたそのうち特集しようと思います(笑)


最後は警固公園の・・・なんだろこれ?
要するに「今、この公園ではお店が出てますけど、社会事業の一環としてやってるんであって、普段は公園は出店禁止なので、まねして店を出さないように!」といいたいのだと思う。公共機関がやっているカフェにしては、マークとか、ふつうにかわいい。

以上福岡市の路上観察でした。
(撮影場所、高宮通り&国体通り&渡辺通り)


福岡の標識

2011-12-20 14:39:50 | 日常
今日は妹もめずらしく仕事がお休み。

妹はwワークしているので、丸一日の休みというのはめずらしいのだ。どっか行こうか?と言っていたのだけど、「寒くて外にでたくないね~」というのでパス。妹、風邪気味だしな~家で「聖おにいさん」でも読みながらのんびりするか~という結論。

う~ん、でも天気いいなぁ・・・どこか行きたい気がするなぁ・・・とりあえずブログでも書くか。

福岡市内を自転車で走ってると、センスいいなぁ・・・と思うお店が結構ある。お花屋さんもすごく多くてかわいい。雑貨屋さんとか、ブティックとかカフェもかわいくて、自転車で走ってるとちょくちょくスピードを緩めて眺めてしまう。
しかし!感心するのはお店のかわいさだけではない!

かわいい標識も多いのだ!上の、工事現場の看板もなんとなくセンスいいな~と感心して撮ったもの(笑)青と黄色という色の選び方もいい・・・♪

そして、最近のヒットがこちら(笑)


落ち葉いっぱいの国体道路沿いで発見。
おっとっと!な人の形が、かわいすぎるだろうコレ~!!
受験生とお笑い志望のお方は眺めてはいけません(笑)

くまモン!!!

2011-12-19 20:25:00 | 日常
今日は福岡は気持ちよく晴れて暖かい一日でした。
まじめに(?)ハローワークに職探しに行ってから、帰りに大濠公園をおさんぽしました。
大濠公園は大のお気に入りの場所です。家から自転車(普通のおりたたみ)で30分くらい。家からこんな近くにこんなに素敵な公園があって幸せっす。

特に上の写真のベンチがお気に入り。夕方にここに座って、むこうの橋を眺めると、昔ヴェネツィアに行った時の事をなんとなくリアルに思い出します。冬は寒いから、この季節に夕方に行こうとはあまり思わないけどね(^^;)

おおきな池のまわりに、ベンチがあり、緑があり、花が咲いていて、ひろ~い遊歩道がある。気持ちいいで~す!!
すんばらしい場所にスタバが陣取っているのも素敵極まりない。

通りすがりに眺めると、スタバの陽だまりのテラスに、チェック模様のツイードのジャケットを着たおじいちゃまが、コーヒー飲みながらのんびり水辺を眺めてました。──なんだか日本離れしたお洒落な風景でした。

それにしても池の水がやたら青く見えるなぁ・・・と思って近づいてみたら、この透明度!東京ではありえないっす!

ゴミひとつ浮いてないのが感心する。

園内には美術館もあって、その入り口のオブジェがお気に入り。

鐘と三日月とうさぎだなんて、まれなるガーリーなブロンズ像だといつも思う!かわいい~。

ぐるっとひとまわりして、さて、おなかすいたし、お昼公園で食べようかと思ったけどやっぱり寒いから帰ろ~と自転車を走らせた帰路、国体道路というお洒落めな通りの角をまがったら、
「うわぁッ!!くまモンだ!!」
思わずキキーッと急ブレーキしてしまいました。取り巻いていた女の子たちに笑われてしまった。
くまモン・・・・・・・熊本観光サプライズ大使であります!



福岡に来てから知り合った熊本出身の友に、夏に阿蘇へ連れて行ってもらったのですが、そのとき、展望台のお土産売り場に、このくまモンのキャラ商品が売っていたのがなれそめ(爆)
その後カンバッヂを買ったり、最近は地元のスーパーでくまモン豆腐を買ったり、ホームページやyoutubeを眺めてうっとりしたりしていたのです!
このまえホームページを見たときは今月は福岡市内ではくまモンイベントが無い様だったのでがっかりしていたのに!熊本出身の友が、お正月にまた阿蘇行こうよ~というので、熊本行けばどこかでくまモンに会えるんじゃないかなぁ~?なんて考えていたところだったのに!
こんなところで出会うとは!!信じられないくらい超ラッキ~~~~~~!!!!(TvT)

くまモンもワタクシに気がついてくれたらしく、カメラを向けていたら寄ってきた・・・・・・・あのッそんなに寄られるとファインダーに入らないんですけどッ!!と後じさりするワタクシ。よく見ると、名刺を差し出してくれていたのでした。



ありがとうくまモン!!やっぱかわいいよ~!くまモン~!!
「ファンです!」と言って、握手して、熊本のみかん買って帰ってきましたよ(爆)

↓くまモンにもらった名刺・・・・・・・・♪


この好奇心いっぱいそうな、おめめと満面のわくわくな笑みがお気に入りのポイントです(笑)
「モンモンモン、く~まモ~ン、くまもと、サプライズ♪」の歌が今日は一日頭を回っております(笑)
本日も、記念すべき良い日であった・・・




今日は日本酒飲んじゃいました♪(*^-^*)

2011-12-17 22:43:50 | 日常
福岡もすごく寒くなりました!!昨日はちょこっと雪が降ったんだもんねぇ(^-^;)
寒い!寒すぎる!!こんな寒い日は・・・・・・・すき焼きと日本酒だ~!!
という訳で、ストーブの上におなべ乗っけて、すき焼きぐつぐつしながら、日本酒を熱燗にして妹とちびちび飲みました。あったかくていい気分でブログ書いてます(笑)

私はお酒はほとんど飲めない方なので、おちょこ2杯で酔ってしまいます(^///^)安上がりだ!妹はザルです。(爆)
妹が
「缶チューハイや缶カクテルなんてジュースだ!」
とのたまわるので、今日は日本酒を買ってみたのでした。
めったに自宅でお酒なんて飲まないので、スーパーでお買い物しつつ、なんだかウキウキ。おつまみも色々買ってみたりして・・・てか、日本酒でチーズってどうなの!?と思いつつ、チーズ食べたかったので買っちゃいました。チーズと日本酒・・・美味しいです!(笑)

でも夕方、スーパーから帰ってきて、ハタ!と気がつくと、我が家にはお猪口と徳利が無い・・・!福岡に来て一度も日本酒なんて飲んでないから、今まで、お猪口なんてまったく必要がなかったのです!
ためしに、カフェオレボールに日本酒を入れて電子レンジで熱燗にして妹に出してみた。すると、「お酒の湯気でむせて飲めない!!」とのこと。
確かにすごいアルコールの湯気が!!顔を近づけると目を開けていられない・・・息が吸えない!(爆)

という訳で、急遽ワタクシが近所の100円均一へ自転車を走らせ、徳利とお猪口を買ってきたのでした・・・・・・あ、私はまだ飲んでませんでしたので念のため。
熱燗にはお猪口。あのちっちゃな杯の必要性を身をもって学びました。ハイ・・・・・・・。

そんなわけで本日の写真は大急ぎで100円均一に行って買ってきた日本酒セット(笑)間に合わせに買っちゃったにしてはかわいい・・・
家の近くに巨大ダ○ソーがあって良かった♪お猪口も徳利も何種類もあって、どれにしようか迷うくらいでした。

あ!昨日買ってきた雑貨の写真、アップしてない!!・・・・・・明日にしますスミマセ~ン(汗)

ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア(福岡)に行ってきました♪

2011-12-16 19:30:10 | 日常
本日2011年12月16日と明日の2日間、福岡国際センターで開かれている、「ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア」へ行ってきました♪

入ったとたんに、うわ~!かわいい!かわいいお店がいっぱいっすよ~!!
東京でもビッグサイトの手作り市には毎年行っていましたが、比べてもかわいい店ばっかり集まっている・・・・・・レベル高ッ!!さすが福岡ッ!
福岡って、ナチュラル系の本拠地というイメージがちょっとあったりする。
ナチュラル系の作家さん・・・内田彩乃さんとか、青柳啓子さんとかが福岡の人だってのもあるし、天神も博多もナチュラル系の店がすごく多いし、歩いてる人の服装もナチュラル系が圧倒的!な気がするのだ。
街路樹も大きくて、緑の多い町なので、緑と白が映えて、これがまた似合うのよさ和やかなナチュラル系の服が(*^-^*)

そんなわけで、期待してはいたのですが、期待以上のかわいらしさでした。着いたらすぐお昼ご飯食べるつもりだったんだけど、時間がもったいなくて空腹をこらえながら歩き回ってしまった!(笑)まあ途中、ちゃんと食べたけど。

手作りのシャビーシックなかわいい家具をどんどんど~ん、と並べているお店もあれば、雑貨と一緒に小さめの家具を一緒に売っているお店もあり、手作りアクセサリーとか、小さなステンドグラスとか、フランス風のスタンプとか、切手の柄のシールとか、もちろんかわいい切手とか。アンティークとか、リースとか、とにかくいろいろ!

ちまちま手作りしているお店がおおいので、小さめの雑貨が多かったです。
最初一巡りしたときは、どこのお店も小さな雑貨が多いので、ざっと見ただけじゃ区別がつかないって感じなんだけど(笑)一巡りして、ようやく心を落ち着けて一軒一軒みていくと、ほんとに手のひらサイズの、かわいいものが多い。
猫の形の置物の表情がみょ~にかわいいとか、ステンドグラスのペンダントの中に入ってる切手の切れ端がシックで素敵とか、かわいい模様のボタンとか、チャームとか・・・

うう~かわいい!よし、コレ後で買おう!なんて思うと、あとから「あれれ?さっき見たアレってどこの店で売ってたんだっけ!?」となって大変でした。探しても探しても見つからない!(笑)
へとへとになってようやくお昼を食べた。
お昼は「うにめし」のおにぎりを食べました。



うま~い!うにの粒が思ったよりでかい。

それとあまりのかわいさに「デコバウム」をゲット。

お店にならんでる様子からしてめちゃくちゃカラフルでかわいい。しかも私はバウムクーヘン大好きですから!!バウムクーヘンをデコるなんていい趣味だ。
でもってチョコをゲットしその場で食べる。

美味しかったです♪

それからさらにぐるぐる回って、木のトレイを2枚と、切手のセットと、小鳥の飾りと、カラフルボタンを買いました。妹は小さなリースをゲット。う~んかわいいっす。
買ったものは、明日写真とってupしよう・・・♪

とにかく作品もディスプレイもとっても趣味が良い。

写真ブログに載せてもいいですか?って聞いたら快くokしてくれる人ばかりで、売っている人たちもいい感じでした♪

アンティークのガラス瓶、私も好きでいくつか持っているのですが、最近は複製?がかなり作られてるみたいで、アンティークに負けないかわいい色とデザインの瓶が、安く売られているのもちょっと嬉しかった。で、ささっと英語とかフランス語とかを筆記体で書いたような紙をちょこっと貼るだけでもすごくかわいさアップ。
コラージュ用の洋書のページとか、リボンとか、テープも色々打ってました。
フランス語の洋書なんてけっこう持ってるんだから自分、コピーして雑貨に貼るとかなりおしゃれになるよなぁ。と前から思ってはいるんだけどやったことがない。
でもこうやってかわいさをまざまざ見せ付けられるとやっぱりやろうかな、という気になったりする(笑)

小さな雑貨が多いので、小さなナチュラルコーナーを作って楽しめる、というのもいいですな。私も最初はお気に入りの雑貨のディスプレイって、カラーボックスのひとつの段から始めたんだった・・・♪

結局クローズの時間まで粘って歩き回ってしまいました。すごく楽しい一日であった。ハレルヤだったっす~!(笑)

5分間のショートトリップ

2011-12-14 21:33:24 | 日常
昨日は、あれから寝る前に、作っているネットショップのアクセス解析をみていたら、おお!知らない人が一人来ていたようでした♪
やった~!初めてのお客さんだ~!!(嬉)

こちらのブログはありがたいことに、結構アクセスがあるのですが(ホントありがたさをしみじみ感じるよ~TvT)ネットショップのほうは、まさに閑古鳥状態でしたからね。
今までやってたサイトも映画関係ってのがラッキーだったのか、いつもお客さんが来てくれていたので、今やってるネットショップみたいにまったく誰も来ない、というのはかなり悲しいんすよ。

どうやら、やふ~の検索で来てくれたようで、みるとウチのショップ、結構いい感じの検索ワードで50位くらいに上がっているようだった。お!?まだ始めて2週間なのにこの順位ってすごくない~!?とまたもや盛り上がっていたのですが──
今日見たら、今度は一気に198位に下がっている(^^;)なんでだ?なんかやった自分?
昨日ボランティア団体の審査通ったのが嬉しくて、一気に他に2つ、審査の必要な相互リンクサイト?に登録したのがまずかったのかしらん・・・(今朝、「審査OKですリンクしました」とメールが来ていた)

まぁよくわからないし、あせらないようにしよう。うん。

とりあえず、今日は前々から予定していた家具特集ページをup。思ったより気に入ったものが無くて、ちょっぴりの紹介になってしまったのが残念。
う~ん、やっぱり家具を紹介するんなら、最低限木目が印刷してあるやつは嫌・・・あれってプリント紙化粧合板というのか~!とか、パイン材で表面つるつるにプラスチックで固めているやつってもったいないよなぁ!!おお!これはモルタル塗装っていうんだ~!!とか、とっても勉強になりました。

材木についても、ヒノキはこうで、桐はこうで、タモ材はこうで・・・とか。商品選んでるんだか、家具のお勉強してるんだか・・・・(^-^)それにしてもネットって色々調べられて便利だなぁ!

それと、クレカ払いとかの個人情報保護の暗号化についても調べてみた。
なにしろ大手のドロップシッピング会社なので、扱ってる商品はその辺はちゃんとしてるんだけど、もしこの先、自分でネットショップやるとしたらどうなるのかな~と思って。
どうやら暗号化を引き受けてる会社に申し込みとかするらしい。結構なお値段がかかるらしい。そっか~やっぱネットショップとはいえ、開店資金はかかりそうっすねぇ。

やれやれ、と一休みして、午後からちょこっと、駅前の八百屋さんにお買い物に行きました。
今日は曇りがちだけどちょっと陽が差してていい感じ。うう・・・サイクリング行きたい・・・・・・!とうずうずしてきてしまふ。
「ちょっぴりだけ寄り道~しちゃえ~!」と思って、八百屋さんの裏の道を通って帰ってきた♪ほんのちょっぴり5分間のショートトリップ。

この八百屋さんの裏というのが、お散歩にうってつけの界隈なのです!!

急斜面の上り坂なのだ!自転車にはちとツライんだけど(ギアを下げればなんとか上がれる)、上り坂・・・つまり丘になっていて、その上には、丘の上にはよくあるように、閑静な高級住宅街が広がっているのであった。・・・かなりカッコヨかわいい家が並んでるんですよ~!!
八百屋さんの角を曲がったとたんに車の音が聞こえなくなって、代わりに鳥の声が聞こえる・・・で、坂の上のほうには大きな木がたくさん生えた山の切れ端というか、森というか緑地が点々と残っていて、ラピュタみたいにもこもこしてるのもいい感じ。
洋風和風、和洋折衷のゴージャスなお家が並んでて、ホント楽しい。今はクリスマスなので、ドアにクリスマスリースを下げている家も結構あったりして、見てて嬉しくなっちゃいます。
にこにこ眺めながらひょいっと道を曲がったら、あれ!?こんなところにお店が!
かわいいベンチの上にテディベアが2匹座って・・・・よくみると手作りの帽子屋さんでした。ショーウィンドウの外から眺めただけでしたが、いかにも手作りっぽい、綿素材のナチュラルなお帽子がたくさん並んでいて、レジに座っていた、お洒落な帽子をかぶったおばさまと窓越しに目が合って、会釈した。おお~!すごくいい感じのお店だ~!
この辺、よく自転車で走ってるのに今までこんなお店があったの全然気が付かなかった!
なんだか不思議な気分で、ちょっとドキドキ。
もう帽子は山ほど持っているので(笑)今は帽子購入も禁止してるんですが、そのうち入ってみたい。

で、すぐその角を曲がってつる草のたくさん絡んだ森沿いの坂を下ると、あっというまに交通量の多い大きな道路に出て、信号渡ったすぐ向こうがウチのマンションなのでした。
いきなり現実に戻った感じ。まさにショートトリップした気分。

今日の写真は、窓辺で育てているミント。ワタクシがぷーたろ~しているおかげか、それとも福岡の空気がいいのか、すくすくいい感じに育っています♪
やっぱ東京で住んでたアパートはかなり環境悪かったんだな~。
今のおうち、窓の向こうに公園の緑が見えるのもお気に入り。

専業主婦的生活(^-^;)

2011-12-13 17:29:58 | 日常
今日は福岡は晴れておりました。
おお!久しぶりに雲ひとつ無い青空だ~!
起きて、まずは朝食の用意。それから、ネットで天気とメールのチェック。朝ごはんのお片づけ。で、妹を会社に送り出して「いってらっしゃ~い♪」それから、お洗濯。

我が家の5階の西向きのベランダ。結構風が強い日が多くて、洗濯物が飛ばされないよう注意が必要なんですが、今日は風も無くていい感じだ!自転車日和だ!!!
と、思ったけど自転車はがまんがまん。とりあえず、職が決まるまではサイクリングは禁止にしているのでした。なぜなら、派遣切り直後、チャリでそこらじゅう夢中で走り回って、あっという間に2ヶ月も遊び倒してしまったからだ~!(^-^;)
自転車遊びはいくら時間があっても足りないっす。定年退職後の趣味にピッタリ、というけど、まさにそんな感じ。

さて、洗濯物を干したら、掃除。それからお昼ご飯をテキトーに食べて、お買い物・・・帰ってきて、買ったものを冷凍したり小分けしたりして、それからパソコンタ~イム!

途中お茶休憩一回。さらにその後没頭・・・夜になったら夕食作って、お風呂沸かして、妹が帰ってきたらご飯食べて、片付けて・・・・・・・よし!今夜は、しょうが焼きにしよう。

もろ専業主婦的生活である!!いいなぁ専業主婦って!(爆)いままであんまり考えたこと無かったんだけど、やっぱ結婚しようかなぁ・・・・・・なんて相手いないけどね!(^^;)

さてさて、今のところ自己満足極まりないネットショップですが、昨日お話したボランティア団体から「リンクの申し出ありがとうございます、おねがいします」とメールが来ていたので、「やた~!」と早速リンクを貼ってみました。
ううむ・・・なんとなく責任を感じるような気がするぞ!
これはSEO対策がんばって、せめて一日20人・・・いや、一人でもいいから、知らない人に来てもらえるサイトにしなければ!

今日はこれから引き続き、家具特集ページを作る予定。
う~ん、でもこういっちゃ何だけど、商品提供元、いい家具が少ないんだよねぇ・・・(汗)特集って言っても種類少なくなっちゃう。

昨日はあれから、妹の持っていた「ネットで始めるおうちショップ」というご本を読んでおりました。そうか~ネットショップって仕入れも大変なんだ~とか思ったりして。
やっぱり、この先もしも本格的にやるとしたら、オリジナルグッズを売るのがいいのかなぁ。そしたら私が作って売るとしたらステンシルだろうか・・・なんとなく、ステンシルが好き(笑)
妹は以前からオリジナルグッズを作っては(自分のイラストを使ったノートとか、カードとか)手作り市なんかで売っていて、時々私も手伝うのですが私は同じものをいくつもいくつも作るのが苦手なのだ!!すぐ飽きちゃう!(笑)
その点、ステンシルは型は同じだけど塗り方を一個一個変えるところに醍醐味があるって感じなのでちょっと好きさ♪

でも本当はネットショップ系サイトを作ること自体のほうが向いてるかも・・・・・

昨日は商品の写真の大きさや形のバランスを考えながら、ソースを一気に書いてまとめて、それからブラウザで見てみたら頭の中で想像してたとおりになってたので、すごく嬉しかった!(笑)
これってちょっと舞台美術やってた時みたいかも!最初に舞台の完成予想図をスケッチしたら、あとは木を切ったり釘打ったり紗幕縫ったり、細かい作業を延々していて、ようやく舞台に並べて、ずっ~と裏からみてたのに、ちょっと出来た時間の合間に客席から眺めたら、最初スケッチしたとおりの、頭の中で想像した世界が実現していた驚きと喜び・・・・・・・!ちょっと似てる!!(笑)

昨夜は、うおう!すげぇ自分!!と思って妹に
「みてみて~!このぐちゃらぐちゃらなソースが、ブラウザでみるとこうなっちゃうんだよ~!ブラウザでみるとこうなるって事を想像しながらこのごちゃごちゃのソースをちまちま書いてる私ってすごくない!?」
と無理やり同意を求めたのであった(笑)

たかがhtmlだけど、ちょっと『マトリックス』の世界を垣間見た感じ・・・(笑)「あの赤いドレスの女、俺がプログラムしたんだぜ~!」とか言ってたキャラの気持ちがちょっとわかる~!

カラーコードとか、いろんなサイズとか、文字のサイズとか色とか並べ方とか、とにかく言葉で指定したものが、最後映像になっちゃうってのが不思議~!いや~ホント、色々面白いです。

さて、今日の写真はスーパーへ行く途中の銀杏並木。福岡はイチョウの木が多くて、黄葉が凄い。私はもみじよりイチョウのほうが好きなくらいなので、毎日イチョウに見とれつつチャリ漕いでて危ない(オイ)
博多駅周辺なんてすさまじいイチョウ祭りであった!神宮前みたいだ~!
しかし!市内はイチョウが多すぎて、福岡市民はイチョウの黄葉なんかでは騒がない。くおぉおお、贅沢者たちめ~!!

しかし、写真のもそうだけど、同じ道に同じように並んでるのに黄色い木と、まだまだ緑なのと、すでに散っちゃったのと、かなり木によってばらつきがあるのは何故だろう?

諸行無常のクリスマス特集

2011-12-12 20:29:02 | 日常
さて、実はパソコンの学校も先週で卒業したため、今日は一日家に居りました。
てか就活しなければ!!(汗)
先週は、初めて正社員の面接に行ったのですが、よく考えたら私ってばもう10年も正社員やってないじゃん!!──別世界って感じだったよ!(汗)

一応、まずは学校に行きながら正社員募集に応募してみよう!と思ってダメモトで正社員就活してたんですが、書類選考落ちまくりで、その末、初面接に行ったら、みんなスーツで仕事してたんでびっくりという場違い(爆)(←面接にはもちろんスーツで行ってます念のため/笑)
そっか~いままで派手派手な格好してても許されたのは、派遣のお仕事だったからなのかしらん・・・上司に時々「そのカッコで会社来たの!?」と驚かれることはあったけど、怒られはしなかった。
↑いや、そんな変なカッコはしてないんですけどね!!(汗)多分いろんな帽子をかぶって行ってたからだと思う。去年は蝶ネクタイにハマってたし・・・

そんなわけで、結局また派遣で探すことになりそう。でもお正月は東京の実家に帰省することにしているので、本格的に探すのはその後かな・・・派遣だとお正月休みの取れない職種になる確率高いもんな。

そんなテンションの低いぷーたろーな日常なので、ネットショップの学校行ってハマって無かったらきっとかなり落ち込んでいたと思います。とりあえず、夢中になれるものがあって良かった。

そんなわけで、今日は一日ネットショップのページ作りに興じておりました。
クリスマス特集ページを作るのに熱中してしまった。結構思い通りのページが出来てご満悦なのですが、アクセス解析をみると誰一人来てないのが悲しい(T-T)
学校の先生しか来てないっすよ~!(先生ありがとうございます/泣)

まぁサイト作りたてってお客さん来ないものなんだよねぇ。問題は誰も来ないのに期限ありの流行物な「クリスマス特集2011」ページなんてのを夢中で作ってしまった事だ!だれにも見てもらえないまま時期が過ぎてしまいそうだ!!自業自得!・・・・・・

でもだからって、このブログとリンクするのはまだ早い気がするし・・・もうちょっと独自のSEO対策の経過を見たいのでした。
就職したら、ネットショップ更新する時間なかなか取れないかもしれないし、やっぱり3ヶ月は様子見だよなぁ。

でも誰かに見てもらいたいので、今日は、私が登録しているボランティア団体にリンクを貼ってもいいか、問い合わせしてみました(笑)
かなり有名な、税金控除も受けられるような団体なので、広告貼るのも審査がいるらしい。
もしOKだったら、他の審査の必要な検索サーチとか、相互リンクとかにも投稿してみる勇気が沸くというものだ。よし!

しかし、ネットショップというのはログが残せないのが問題ですね・・・一生懸命商品案内書いたり、商品の写真をトリミングしてカッコ良く並べたりしても、売り切れたらおしまいという、う~ん諸行無常!ってか、無理にログ残しちゃおうかな~(←残したがり)

今日も福岡は日本海側らしく、曇りがちな冬の天気でした。
春から、ず~っと気候が東京と同じだったので「ここどこ?山の見える東京?」って感じで生活してきたんですが、冬は違いますねぇ!
北側に海があり、海から北風が吹きまくるというのは、太平洋側で育った人からするとかなり厳しい冬な感じがする。最高気温は東京と1度しか変わらないんだけど。

写真は、そんなわけで先月買った灯油ストーブ。
今もつけてます。あったかいです。トヨトミレインボーってストーブです。見た目もレトロでお気に入り。色はもっと白いと思ったんだけど、かなり灰色がかったベージュだったのが残念。
ガラスのほやに炎が反射して5色くらいに見えるのが綺麗なのです。レインボーと呼ばれるゆえん。灯油高いけど、やっぱり本物の火が燃えてるのっていい感じ・・・(*^-^*)

・・・・・・・・・・・懺悔~

2011-12-11 18:52:05 | 日常
さて、ますますご無沙汰しております。ナオミアです。
11月にブログ再開!と思っていたのですが、なんだか気が進まず、さらに放置して1ヶ月近く経ってしまいました(汗)本当にごめんなさいです。

気が進まなかった理由はたんまりございまして(^^;)
でも一人でぐるぐる考えてても仕方ないもんなぁ・・・と思いまずはブログ放置の理由を懺悔させていただきます。

1.成り行きとはいえ、東京から逃げてきちゃったような立場に罪悪感を感じて書きづらかった(汗)

 →東京から成り行きで福岡に来た当事は、罪悪感なんてまったく感じていなかったのですが、その後、ある日突然(4月ごろ)、福岡の人たち(特に知り合ったばかりのおじさん方)が、「震災直後に東京から自主避難してきた」と知るとコロッと態度を変えて冷たくなる。という現象に度々遭うようになり、もしかすると勢いでこっち来ちゃったのは悪いことだったのかなぁ??と思い始めたのでした。
 →さらにその後福島在住の友達からメールをもらって「生涯福島でがんばっていきたいです」なんて書いてあるとさらに罪悪感が・・・(汗)
 →さらにさらに、東京の子育てしている友達から、食品とかの買い物の心配してるのとかを聞いたりするとさらになんだか悪いような・・・(私なんて子供居ないのにさぁ!!)のんびりとした話題をブログで書いてられる立場なのかぁ!?自分!って感じ。

2.派遣切りに遭ってしまった(汗)

 →東京からの転勤、という形で以前と同じ会社の福岡支店に勤めていたナオミア。6月末にいきなり派遣切りに遭ってしまいました(汗)
これまた、私の特殊事情によるものかと思ったのですが、どうやらそうではなく、おそらく震災の影響で仕事が減ったためみたい。
どうせ派遣なので、長~く勤められるとは思っていなかったのですが、こんないきなり切られるとも思っていなかったので大ショック。でも私のほかにも福岡支社では同時に20名以上派遣契約が切られちゃったようなので、仕方ないっす。
それに、本当の意味で被災した人たちにくらべればこのくらいは全然ですよねぇ。

てか、仕事無くしても、東京に帰る気にはならないんだよね~(汗)
ブログでも清里の話ばっかり書いてたけど、自分って「もっと山とか自然のあるところに住みたい」って心底思っていたんだなぁ・・・と福岡に来てしみじみ感じているのです。
地震がどうのとか放射能がどうのっていうんじゃなく、単純に福岡で、町の向こうに山が見えるとホッとするとか、街路樹が生き生きしてて嬉しくなるとか、そういうのがかなり自分の中で重要。
でも両親は東京だし、高齢だし・・・とか、罪悪感の元は色々。う~む、でも福岡に居たいんだよう・・・


3.びんぼ~になった!(笑)

 →引越し、家賃二重払い、失業!で、単に貧しくなってなかなかネット契約する気になれませんでした。てか求人情報誌みても、東京人は真っ青になっちゃうくらい時給が低いんですよこっち!(汗)30~40%減って感じ?
 なりゆきで一緒に福岡に来た妹は、時給の安さと、福岡県民の人の良さ・・・てか「ツッコミ」の少なさにあきれて(←人生に突っ込みは絶対必須らしい/笑)来年は東京へ帰ると言っています。ううむ。私はツッコミ人よりボケ人が好きなので福岡いごこちいいんだけど。

 しかし、何しろ仕事を探してフルに働いても、貰えるはずの失業保険の方が金額が大きくなってしまうくらい、東京と福岡は収入に差があるのでした。
 まぁ実際には物価も東京よりは低いので、それでもなんとか、食べていけるという事がだんだんわかってきましたが。

4.パソコン学校に通っていた。

 →求職期間を利用して、PCの勉強を始めました。
 ハローワークで紹介された職業訓練で「ホームページ、ネットショップ作成講座」っていうのを受講。HTMLをきちんと習いたいと前から思っていたのと、ネットショップもずっと興味があったので。
 それにどうやら福岡はネットショップのメッカらしい!(笑)

 しかし、商品の買い付けや、在庫管理についても教えてくれるのかなぁ♪と期待していたのですが、授業内容は「ドロップシッピング」を利用したネットショップ作り。というやつでした。ドロップシッピングというのは、つまり、カスタム版アフィリエイトって感じの代物。

 最初は怪しいなぁ~と思ったのだけどとりあえずお金はかからないし、HTMLやCSS、それとphotoshop代わりの写真編集フリーソフト「GIMP」の使い方、さらにJavascriptの小技とか、SEO対策についてなど、授業内容はかなり充実していていい感じでした。
 しかもなるほど、技術として習うよりは、実際に自分のサイトを作りながらやったほうが身に付く!朝から晩までこつこつ作って、「?」と思うことはネットで調べて、それでもハテナ?な事は先生に聞いて。

 それにしてもネットショップ作り、めっちゃ面白いっす~!!

 もともと私は写真を撮ったり、編集したりするのが好きな上、テキスト書くのも好き!商品の紹介文書くのも面白い!
昔から退屈してやること無い日は、ヤフオクを3時間も片っ端から商品検索してたりしたナオミア。ドロップシッピングのサイトの細かくて膨大な商品リストの中から、自分好みの品物を探すのもめっちゃ楽しい!
htmlわかってから、ソース書くのも楽しくなったし、サイトのデザインを考えるのはもともと大好き!昔は印刷会社でデザインやってたしね。

 学校の同級生が「作業が細かすぎる」「めんどくさい」「大変」「眠くなる」とか言ってるのに私は楽しくてしょ~がないぞ!もしや天職!?って位自分好みの作業なのです!夢中!!

 でもドロップシッピングって・・・・・・やっぱりあんまり評判良くない。
 よくよく調べてみたら、評判が良くない理由は「儲からないから」という理由がほとんどみたいなんだけど、そもそも楽して「儲けよう」って事しか考えてない人たちのいい加減な作りのサイトが多いので余計に評判が良くないのだと思う。
 目立つのは買い物するお客さんのクレームではなく売ろうとする人たちのクレームばっかし。
 まぁウチの学校でも売れるか売れないか、儲かるか儲からないかって話ばっかりだったしな~(汗)

 私は10年以上サイトをやってきて、サイトでもブログでも、ちょっとでも収入にしようとは思ったことの無い人だったわけです。アフィリエイト広告だって出したことが無い。色々とイラストやマンガ描いたりもしてたけど、同人誌や会誌とかにして売ったことも無い。

 「ネット=プライスレス」ってスタンスで来た私がドロップシッピングにハマッてるなんて、ブログでいいづらいっすよ~!!(汗)

 という訳でさらに、ブログどうしよう~ぐるぐるぐるぐる。と悩んでいたのでした。


 でもいいや~!考えすぎて疲れてきた(汗)
 人生は色々あるけど、がっかりな日もあれば、やっぱりハレルヤな日もあるのだ。あんまり見栄を張ったり、はずかち~!とか思ったりしてるより、やっぱ正直に生きたほうがずっとシンプルで楽だよな・・・と今日は思ったのでした。

 以上、なんだか胸につかえていたこと色々でした。
 こんなワタクシでよければ、今後ともぬる~く見守ってくださいですm(_ _)m。