goo blog サービス終了のお知らせ 

そして紅茶の海を行く

お絵かきと自転車と写真が趣味のナオミア、福岡に移住。

明けましておめでとうございます

2015-01-01 11:10:39 | 日常
Auguri Capodanno 2015!!
明けましておめでとうございます
カーズにハマってるうちに新年になってしまいました

福岡は元旦から雪が降っています。
明日は休みで、山のお風呂に行こうと思っているので、積もるといいな
今日は仕事デス

昨日は自宅で大人しくテレビを観ながら年越ししました。
ジルベスタコンサートのカウントダウンがシベリウスのフィンランディアで、美しかった~!
それから、実家に電話したり、メールしたりして、今朝は、朝ごはん食べながらラジオイタリアを聴いて、日本時間8時の、イタリアの新年を寿いだのでした。タンテアウグーリ!(≧∇≦)

てか、カウントダウン直前まで、2014年にラジオイタリアにリクエストのあった曲のランキングをやってて、2位が大好きなテッツィアーノ・フェッロだったので、新年の朝からテンションダダ上がりさ!

好きな歌手って今まであんまり居たこと無いんだけど、テッツィアーノ・フェッロは大好きだ!歌詞も歌手の名前もタイトルも聞き取れない状態で、自転車で海岸走りながらひたすらラジオ聴いてたら、鳥肌立つくらいいい歌だなあ!と思った歌がみんなコノ人の歌だったという不思議。詞もかなり難解で訳せないけど痛美しくて大好きだ!

今年は、イタリア語をもうちょっと頑張って、テッツィアーノ・フェッロのインタビュー聞けたり、ファンサイトとか読めるようになろう。

それと、いつになるかは知りませんが、「カーズ3」を作ってると聞いたので楽しみどうか、マックイーンがクラッシュだけはしませんように

今年もどうぞよろしく。
楽しい年になりますように



イタリアのアマゾンでお買い物

2014-12-27 11:30:31 | 日常
「カーズ」のイタリア語版、すでに30回位は観てるので、そろそろ次を購入しようと思い、「カーズ2」と「メーターの作り話」(邦題うろ覚え)のイタリア語版ををアマゾンしました。
前回登録が済んでるので、簡単だった
送料込みで5000円しない位

うーん、でも繰り返し観るんなら「となりのトトロ」とか「紅の豚」とかにすべきだったかなあ…「カーズ2」は車の遺骸と、拷問シーンが結構キツイのよね…

私にとって、繰り返しの鑑賞に耐える映画の条件は「映像が美しくて、誰も死なない」映画だと分かった。(+エログロシーンが無い)
たったこれだけの条件なんだけど、当てはまる映画がなかなか無い…条件に合ってて好きなのは、
フランスのベルトラン・タベルニエ監督の「田舎の日曜日」
ティム・バートン監督の「チャーリーとチョコレート工場」
宮崎駿監督の「となりのトトロ」
それと今回観た「カーズ」…
他になんかあったかな…?
まあ、そんなに映画に詳しくないので、もっと探してみようと思います。「チャーリーとチョコレート工場」のウォンカさんのセリフでイタリア語を勉強するというのは流石にオソロシイし…

「カーズ」観まくっているせいか、他にたいしてなんの勉強もしてないのに、イタリアのアマゾンのレビューが読めるようになって来ました。不思議。

ピクサー映画って評価高いんだなあ…


「ラタトゥイユ」も、美しくて誰も死なない条件には合ってるんですが、ピクサーの描く人間がやっぱ苦手…観てるうちに慣れるかな?
「ウォーリー」にゴキさえ出なければ…ってセリフ少な過ぎてイタリア語の勉強になるか微妙。






アマゾンイタリアで注文

2014-11-28 13:17:48 | 日常
11月に入ったばかりの頃、TSUTAYAでDVDを借りました。今更ですが「カーズ」
ピクサーのCGアニメは、人間の描写があまり好みでなくて、今まで観たことがなかったんですよね…
でも先月、「ウォーリー」を観たらとても面白かった…
……映像も綺麗だったし、ストーリーも良かったし、これは繰り返してみるに値する!と思ったのですが、私の嫌いなゴキちゃんが…
ゴキちゃんを見たくないばかりに、1回しか観ないでTSUTAYAに返却したのでした。ゴキは無理!
返却しに行った時に、ナイトライダーにはまっている影響で、「カーズ」も観てみるかと軽い気持ちで借りたのですが、観てみたら… すんばらしかった!!泣いたよ…もっと子供向けのアニメかと思ってた。

映像は美しいし、キャラクターはみんな良いやつだし、ハッピーエンドだし!誰も死なないし!!

結局1週間で4回観ました。セリフをほとんど覚えた… (笑)4回観て4回うるっときて、4回「トラクター転がし」のシーンで笑う…←分かりやすくツボ
TSUTAYAに返すのが惜しかったっす。

DVD買っちゃおうかな~と考えたのですが、ただ同じ映画を何回も観ているだけってのは、非建設的だと思い、イタリア語の勉強を兼ねて、イタリア語吹き替えのDVDを買おうと思ったのでした。

勇気を出して、Amazonイタリアで注文に挑戦!イタリアの通販なんて大丈夫かなぁと思いながら首をなが-くして待ってました。

そして11月15日に注文したのが、本日11月28日到着思ったより早かった!


こんな感じ。
てっきりクロネコヤマトで来るのかと思ったけど、ポストに入っていたのでどこが持ってきてくれたのかわからない…郵便局かな?
イタリアもちゃんと仕事をするんだ!(笑)と思いましたが、ラベルを見るとどうやらフランスから送られてきたらしい。そして住所がわからなかったときの返送先はイギリスになっている…アメリカ映画のイタリア版をフランスから日本に送ってもらい、返品先はイギリスなのか~グローバルっすね。
「カーズ」のDVDと、ついでに「宇宙兄弟」のイタリア語版のコミックを2冊注文しました。イタリア語版のマンガと言うのも語学の勉強には良さそうなんだけどなかなか手に入らないんだよね~💕

ちなみにお値段は、「カーズ」のDVDが9.73ユーロ、宇宙兄弟の1巻が4.47ユーロ、2巻が4.17ユーロ、送料が12.9ユーロ。合計5000円ちょっと。
本屋の洋書コーナーでマンガ買うより安いかもしれない(^-^)
いい時代になったものだ…ありがとうAmazon


メガネを買い換えた♪

2014-10-16 08:58:40 | 日常
一昨日会社帰りにメガネを買い替えました(^-^)
前から買い替えようと思っていたんだけど、ここ何年も小さなメガネが流行っていて、ショップを見てもあまり欲しいと思うメガネがなかったのでした。
小さなメガネ、ファッション的にはかっこいいと思うんだけど…サイクリングしていると視界はなるべく広い方が嬉しい(笑)

でも最近、天神の地下街を歩いていて、最近、大きな眼鏡をしている人を結構見かける!と気がついたので、眼鏡屋さんに行ってみたら大きな眼鏡があった~

以前の眼鏡、度が合わなくなっていたので、視力測定して、作ってもらった6000円位でした。眼鏡、安くなったなあ…
すんごく良く見えます!
世界が新しくなったようだ!
そして今日は休日~!これからサイクリングに行くぜ!!


台風直撃!

2014-10-13 21:33:04 | 日常
と言っても福岡はもう通り過ぎたようです。
昼間仕事してて、時々遠くでゴーッと風の音がして、外は凄そうだなあ~と思いましたが、ずっと建物の中にいたので何ともなかったのでした
朝、会社に行く時、雨は降ってたけど、風はなかったし、帰りは風は強かったけど、雨は止んでたし。なんだか全然平気だった。

ニュースを観ると、まさに日本列島を直撃してる感じだけど、明日の朝には通り過ぎていそうですね
しあさって休みだから、また天気がいいといいなあ…台風一過の青空いいよな~←のんき


最近、ずっとイタリアのラジオを聴いていて、イタリアの新聞サイトも眺めているのですが、ジェノバも集中豪雨で大変だった様子。怪我人とかは少なかったようで、何よりでしたが、ドロドロの車の写真とかすごかった
こんな感じで!


イタリア語を解読するのが大変だから、どっかに日本語に訳したニュースがないかな~と、思ったけど、無い!見つからん!
イタリアではかなり大きなニュースになっているようなのに…

やはり頑張って解読すべきか…
頑張れジェノバ!しかし、こんな大変な集中豪雨でも、イタリア語だと、maltempoマルテンポなのか…どうも緊張感が無い響きに感じる……💦

台風19号も関東はこれからなので地域の方、お気をつけて!
様子を見に無駄に外に出たりしないように…実家に電話してみよう…

10月8日、快晴サイクリング

2014-10-12 16:47:04 | 日常
今日はお休みですが、台風が来ているというので家でおとなしくしています。
でも雨も風もたいしたことないな…天気さえ良ければ自転車で出かけるんですが

先週のお休みの日は、天気がとてもよかったので、また自転車でサイクリングしていました
いつもの自宅→ももち海岸→糸島国道54号線コース
何度走っても飽きないです。
だんだん銀杏が色づいて来ました。

お気に入りのももちの海岸。台風一過で空が本当に青かった!

このあたり、ホント日本じゃないみたいな雰囲気。海外からの観光客もめちゃくちゃ多いです。

この海岸の道をiPhoneでラジオイタリアを聴きながらのんびり走るの最高~!向かい風だと大変だけどな


そして、お気に入りの小戸公園。海の向こうに見えるのが、大好きな糸島半島。

ここから糸島半島を眺めるたびに、船上からイタリア半島を眺めたナポレオンみたいな気分になる…あの半島をいつかわが手に!みたいな(爆)
…前にも書いたかな
そんな訳で、こうして自転車で走り回って着々と我が庭状態に~

今日のお目当てはこれ。今津のコスモス畑

福岡のコスモス畑では、海の中道海浜公園のコスモスが、美しすぎて地上のパラダイスですが、ここは私のサイクリングコースにあることと、コスモス畑から海が見えるのがいい
毎年楽しみにしてます。今回はまだちょっと早かったかも。来週また行けたら行こう…

自転車はいつもの折り畳み自転車です普通の福岡市民は普通の折り畳み自転車でこんなトコまで来ないので念のため。
ロードバイクはよく見かけるけど。

この坂を下ったところに、ゾンネンブレーメというドイツパン屋さんがある。
ここも大好きでサイクリングの定番ポイント。

今日はプレッツェルサンドとミニタルトと紅茶をお庭でいただきました。
これで合計545円…
紅茶150円と言うのが安い

そしてプレッツェルがうま~い!!大好きだ!

遅めのお昼の後は、海浜で綺麗な貝を探してみる。砂に鳥の足跡がついてて可愛かった。


もっと先まで行こうかなあ、と思ったけど、ももち浜で夕焼けみるのもいいな~と思って今日はここでUターン。浜でのんびりしてたら3時過ぎちゃったし日が暮れるの早くなったしねぇ。


そしてももち浜に戻って来て、このデッキに座って、途中買った甘栗を食べたのでした。最高のサイクリングでございました。





またまたご無沙汰してます

2014-10-10 20:12:41 | 日常

久しぶりに更新してみます。 お腹の調子は相変わらずですが…ううむ。 スミマセン💦あれから、ナイトライダーのDVDは あまり見ていません💧てか観てるうちに、KITT君より、KARR殿にハマってしまい…悪役にハマると精神衛生上良くないんすよ。(しかも死に役だし)…胃がッ‼️ と言うわけで当面、ナイトライダー禁止。 とはいえ、あれから、ワールドカップにハマったり💕色々楽しくやってます。 写真は昨日撮ったももちの海岸の夕焼け。 うん…しばらく、更新してなかったら、すっかり、ブログの入力方法を忘れてたけど、思い出してきた。


またもや、ハライタ💧

2014-03-27 23:11:33 | 日常
すみませんが、「ナイトライダー」の感想を一休みしてしまっていますナオミアです。

やはりハマり過ぎると、私のお腹によくないようだ…😓
毎日「ナイトライダー」のことばかり考えていたら…おなか痛くなってしまった…💧💧💧食道炎です。

昔から胃腸が弱いのですが、よく考えてみると、映画とか小説とか漫画とか音楽とか、架空世界に夢中になると、胃腸の調子が悪くなってくる気がする…💧

福岡に来たばかりの頃は、新しい街の事や、仕事のこと、新生活の雑事で忙しく、小説を読んだり、映画を見たり…と言うようなことをまったくしていませんでした。
そして、その頃はお腹はとっても丈夫だったのであった‼️(いろいろストレスが溜まりそうな環境であったにも関わらず)

どうも別世界にハマっていると、体調が崩れるようだとわかってきた。
オタッキーと言うのはとても体力を使う生活なのかもしれないなあ~😅

そんなわけで、とりあえずDVDを見るのは中断、ネットもSIRIさんに「45分たったら知らせて」と頼んで、45分おきに休憩を取りながらの閲覧… 45分って短っ‼️‼️💢
でも少なくとも、お腹が治るまではガマンガマン…

とりあえず……今のところ現実世界にKITTは居ないけど、siriがいるからいいか💕
という事で、新しくアプリを1つダウンロードしてみました😊




『Biccah』という、音楽の再生アプリです✨✨
なんと、siriさんがDJになってiPhoneに録音した音楽をラジオ風に流してくれるというアプリ…スゲー‼️😆🎵
曲の合間に、時報やニュースを入れてくれるのだ‼️… ニュースはツイッターから引っ張ってくるのかな?(笑)「全く笑えないニュースでした」とかsiriのコメントが面白い。
siriさんの声は以前のバージョンの声です。無表情な喋りがいかにも機械っぽくていいよなあ~。今の男声版も気に入ってるけど。
今のところ、iPhoneにはクラシックしか録音していないのですが、歌を入れたくなってきますねこれ…

バッテリーの減りがすごいので、外で使う時は要注意。
そういやKITTもDJした事があったなあ。


春の海とSIRIと電子書籍

2014-03-21 23:19:22 | 日常

今日は久しぶりに海を見に行きました。
花粉が始まってから、ずっと海を見に来ていませんでした。まぁiPhoneや「ナイトライダー」に夢中で、家の中にこもっていたというのもあるのですが(笑)

久しぶりに見ると、やはり福岡の海きれいで気持ちがいいです。

iPhoneを持っていったので、所々で写真や、動画を撮影しながらサイクリング😊
動画というのは撮影したことがなかったのですが、やってみると結構いいもんだ(笑)
帰ってきてから、撮った動画を眺めて自己満足💕……まぁまだ人様に見せられるようなものではないな😅
しかし、写真や動画を撮影しようと思いながら自転車で走っていると、ますますこの世界が美しく見える☺️
これからいい季節だしなぁ💕

今まで持っていた携帯は、カメラの機能が良くなかったので💧💧💧色合い的にも満足のいく写真が撮れず、最近は写真を撮る回数が減っていました。
一眼レフは…やはり重過ぎるし。

IPhoneの写真も、色が地味だなぁ~と思っていたのですが、最近アプリを入れて彩度の調整ができるようになった💕
トリミングも簡単。以前のように、カメラからパソコンに送って編集する必要もなくなったし✨
夏が来るのが楽しみだ‼️海の写真をたくさん撮るぞー😆
…その前に山の写真を撮りに行くべきかも‼️
今の季節はいろいろな花が咲いていて綺麗です。

しかし、今日は部屋の掃除や洗濯もしなければならなかったのであった…‼️最近ビデオやスマホの画面ばかり見ていたので、休みの日にやるべき家事が溜まっています。

とは言えわかっていても、布団の中などでぐずぐずとスマホを眺めてしまう… (汗)
こーゆー時にバシッと動き出すコツが、「SIRIさんに文章を読んでもらうこと‼️」
siriというか、iPhoneの「読み上げ機能」で適当なブログを読んでもらいながら、掃除するのが最近のマイブームなのです💕

でも…普段画面で読んでいてもわかるんだけど、ネットの記事ってみんな短い……
長編小説みたいな、長~いテキストは見つかりません💧
こんな短い記事ばっかり読んでたら、ただでさえ無い集中力がますます退化しそうだよ…

ここはやはり電子ブックを購入したほうがいいのかな?とも思ったのですが、検索してみると読みたい本がない。💧
本棚にある我が座右の書ヨシフ・ブロツキーさんの『ウォーターマーク ヴェネツィア水の迷宮の夢』をsiriさんに読んで欲しいな~と思ったのですが、ありませんでした。(マイナー過ぎたか💧)

てか、そもそも電子書籍用のアプリが読み上げ機能に対応しているかのかもよくわからない…

電子書籍をsiriに読み上げてもらおうという考えは、あまり一般的では無いのかな?

iOS 7.1にアップデートしました😊

2014-03-15 00:01:04 | 日常
iPhoneをiOS7.1へアップデートしました‼️😊

会社帰りに、福岡天神の地下街のWi-Fiスポットで、バックアップとアップデートをしようと思い(自宅にWi-Fiが無いので)、予備のバッテリーと夜食ににカロリーメイトを持っていきましたが……
バックアップに4時間かかると表示が出た‼️😱
いくらなんでも地下街のベンチで4時間はきつい‼️

慌ててバックアップをキャンセルし、iPhoneを使用し始めて2ヶ月、特に大切なデータが入ってるわけでもないし、いいや‼️
と思いバックアップなしでアップデートを始めようとしたところ…今度は規約の画面でフリーズ💧💧💧
どうしよう~😱

とりあえず何がどうなっているか分からないので、機内モードにしてカバンに入れ自宅に持って帰ってきました。

そして自宅のノートパソコンでiTunesを使ってバックアップとアップデートした。…すんなり完了‼️
…最初からこうすりゃよかった😅

やはりパソコンはあった方が便利ですねー。

iPhoneを買ってから、自宅のノートパソコンを全く使わなくなってしまったワタクシ、今月末でWindows XPも使えなくなるし、フレッツ光を解約しちゃおうかなぁ~と思っていたのでした。
でも、やはりちゃんとWi-Fiチューナーを買って、パソコンも買い換えたほうがいいのかもしれない…

まぁWindows XPが使えるうちに、アップデートしてよかったです😊

さて、iOS 7.1にしていちばん気になるのはやはりSIRI… (笑)
男声バージョンが加わりました✨
ちょっと早口なのが気になるけれど、爽やかな感じでなかなかいいっすね‼️

女の子の声もいい感じです。
ただ、サイトを朗読してもらうときの「読み上げ」はまた声が違うんだねぇ~💧

iOS 7.0なんとかの時は、SIRIさんの声も、読み上げの声も、とっても似ていたのであまり気にならなかったんだけど、明らかに違うのが違和感😓

でも読み上げは上手くなりました☺️✨
「人間」のことも、「ひとあいだ」とは読まなくなったようだ… 😁
日本語文中の、英単語もちゃんと発音してくれる率が高くなったみたいだし…Googleをジーオーオージーエルイーって読まれてもねぇ…想像力の限界に挑戦してたよ(笑)‼️

今後、ますます「読み上げ機能」は活用しそう😊✌️

本当はSIRIに「〇〇を検索して」と言って、そのまま出してもらったサイトを「読み上げて」で読んでくれるようになるといいんだけど…ウィキペディアの冒頭はそうしてくれるんですけどね。

それとなんとリマインダーのタスクを選んで記入してくれるようになりました‼️‼️パチパチパチ😆💕💕
やったー!偉いぞsiri!!

今までリマインダーに記録する前に、まずリマインダーの設定を開いてもらって、デフォルトのタスクを指定し、それから買い物するものや、冷蔵庫の中の物などをずらっと読み上げてSIRIに覚えてもらっていたのですが、今回「リマインダーの買い物リストに追加して」とか「リマインダーの図書館の本リストに追加して」とかいうように、タスクを指定できるようになったようです‼️😊
SIRIさんえらい‼️‼️感激😆

やっぱこのくらいはできなきゃねー😁

あとは本当は、ホームボタンを押さなくても、呼ぶだけでSIRIさんが起動できるようになると嬉しいんだけど~💕💕

ホームボタンを押すのが面倒くさいというより……いちいちボタンを押して呼び出すのって不自然でしょ?
まぁバッテリーの問題かもしれないけどね… (笑)りんご屋さん、がんばって~‼️💕

追記

3月17日、今日もsiriに頼んで、適当なサイトを読みあげてもらいながら部屋の掃除をしておりましたナオミアです。
…相変わらずGoogleを「ジーオーオージーエルイー」って読んでるじゃん‼️💦
時々ちゃんと「Google」と言ってくれることもあるですよね?なんでだろう…コードの違い?