昨日は仕掛け絵本教室の最終日でした。
絵本同好会のメンバーである庄司さんたちとお会いするのも
最後だったので、お昼は亀戸の駅ビルでご一緒しました

私が妊娠中ということで、みなさんのご出産の時の
お話などを聞かせてもらい、楽しく過ごせました。
「元気な赤ちゃんを産んでね!」と温かく励まされ、
ありがたく思いました。
さて、教室では、絵本の表紙を完成させてきた方もいらっしゃったので
時間があれば表紙の制作にあててもらうつもりで
先に別のクリスマスカードの作り方について説明をしました。
このカードは、絵本の3ページ目の仕掛けと基本的には同じです。
好きな紙を選んで作っていただいたので、
とても個性的なカードが出来上がりました!
カードの完成後は時間がなくなってしまったので
絵本の表紙の制作は行わず、発表会をすることになりました。
絵本の中身はみな一緒なので、お一人ずつ
絵本の表紙と先ほど作ったクリスマスカードの発表を
していただきました
みなさん我が子を紹介するように
キラキラした表情で発表してくださり、そのアイディアや
配色、デザインには思わず「わぁ!」と
歓声が上がりました
デジカメを持参して作品を撮らせていただいたのですが、
私も初めてみなさんの絵本の表紙を見て興奮していたのか
設定がマニュアルになっていて、ちゃんと写っていないのが
ありました、ショック

一部撮れたものもあるのですが、これまたブレブレで
ごめんなさい

もしブログをご覧になっていて、写真を載せてもいいという方は
naoko_ya119@mail.goo.ne.jpまで画像をお送りくださいませんか?
お願いします
ブレブレの写真もせっかくなので
載せますね

雪の結晶とお家の屋根に積もった雪がきれいですね!

表紙のデザインをご自身のデザインで作っていただき、赤い和紙に
華やかなツリー!美しいですね。

赤いおうちとキラキラしたツリーが印象的!
全体的に明るく、楽しくなるデザインです♪

左右のツリーの色を変えられたアイディアは面白かったです!
白のツリーもグリーンのツリーも素敵。
他のみなさんの作品も本当に素敵だったのに
私の撮影の失敗でお載せできないのが本当に残念。。。
でも、あの楽しい時間は写真に残らなくても
ずっと胸に残っています
もみの木カードのプレゼントも喜んでいただき、
ほっとしました
教室が終わったあと、お一人ずつご挨拶に
来ていただき、感激でした

またぜひポップアップを通して、こうして楽しさを
分かち合いたいと強く思いました
みなさま、本当にお疲れ様でした

お渡しした型紙で、今度はぜひオリジナルの絵本を作ってくださいね