久しぶりのブログ投稿です。


以前バースデーカードをご注文いただいたお客様に、秋のカードのご注文をいただき、新たに作りました。
末っ子の写真を撮ったときは、まだ暑かったので半袖💦
秋が深まっていく森の中で、動物たちのお茶会に参加したイメージで作りました。

表紙も、動物たちの行進が♪

秋は美味しいものもたくさんで、
過ごしやすく大好きな季節。
お客様にも喜んでいただけたら
うれしいです。
#popupcard #paperart #autumncards #秋のお便り
#ポップアップカード #飛び出すカード #ペーパーアート
#秋 #お茶会 #くま #うさぎ
こんにちは!

結果最終日にはたくさんの蝶たちが木に止まってくれました♡

皆さま、思い思いの色や柄を塗ったり、中にはメッセージを書いてあったり。





色合いを褒めてくださったり、ストーリーに共感してくださったり、嬉しい反応をいただけてうれしかったです。

最終ページ。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
とても久しぶりの投稿です。
先週瀬戸屋敷での丹沢アート出展が終わり、落ち着いたところです。
丹沢アートでは、私は蝶のポップアップ絵本をメインに出展しました。
あとは、カードを少しだけ販売。
そして、今回は新しい試み。
ご来場いただいた皆さまに蝶を色鉛筆やペンで塗ってもらい、ボードに貼っていくというプロジェクトを企画しました。

結果最終日にはたくさんの蝶たちが木に止まってくれました♡

皆さま、思い思いの色や柄を塗ったり、中にはメッセージを書いてあったり。
こんなふうに絵を描くことが普段はないからと最初は戸惑いながらも楽しそうに描いてくださいました。
大切な時間を使って蝶を描いてくださり、ありがとうございました。
蝶のポップアップ絵本は、以前作ったものを手描きに変更したり、仕掛けを変更したもの。
『白い蝶のビアンカ』





色合いを褒めてくださったり、ストーリーに共感してくださったり、嬉しい反応をいただけてうれしかったです。

最終ページ。
18頭蝶を描きました。
今回また絵本を作って、とても充実した時間が流れていました。
相変わらずギリギリでしたが💦
また、新しい絵本も作りたいなと思ったりもしましたが、これで2024年の表に出る活動はおしまいです。
ずっと家事育児、仕事と制作活動の中で悩み悩みやってきましたが、ワークショップや展示販売はお休みすることにしました。
我が家には3人子どもがいます。
上は中2、どんどんお金がかかってきます。
末の子が幼稚園までは週末だけ働いていましたが、小学校に上がったので平日もしっかり働くということは前から決めていたことでした。
でも、それまでにパートで稼ぐお給料と同じくらいにはポップアップで利益を出そうとここまで頑張ってきましたが、現実は中々難しかったです。
正直、今回のイベントが終わったあと喪失感でしばらく気持ちが立ち上がれないでいました。
でも、サカナクションの山口一郎さんが鬱により活動休止をして、再開したときにお話されていたことを思い出しました。
『昔とは同じようにできないかもしれない。でも好きなことはあきらめない』
この言葉を聞いて、胸にすごく響きました。
私も家族を持つ身なので、自分がやりたいようにはできないかもしれない。
でも、大好きなことを続けること諦めなくていいんだ。
そう思ったら、すっと心が落ち着きました。
表に出る活動はお休みするけれど、ネット販売は受注生産の形で継続します。
そうすれば、ポップアップを通じて社会と繋がり続けることはできます。
とても長くなってしまいましたが、
一つの決断をしたこと、ブログで気持ちを話すことできちんと区切りをしようと思いました。
一つの決断をしたこと、ブログで気持ちを話すことできちんと区切りをしようと思いました。
読んでくださり、ありがとうございました!
また新作のカードの記録などは、こちらに書こうと思います。
お時間があるときにまた読んでくださるとうれしいです。
こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今年も残り4日ですね。
毎年言ってる気がしますが、1年が早い!
mini.pop-upとしての1年を振り返ってみたいと思います。
2月、チョコラボさんとワークショップコラボ《バレンタイン》
5月、丹沢アートフェスティバル
8月、サマースクールワークショップ《瀬戸屋敷カード》
11月、籠清展示会、cafehacco展示販売、うさぎのしっぽ展示販売
12月、古今ワークショップ《お正月飾り》、cafehacco展示販売、うさぎのしっぽ展示販売


こうしてみると、経験してきたイベントは少ないですが、一つ一つが濃くてそのイベントまでの準備や悩んだことも鮮明に思い出せるくらいです。
カードをご購入くださった皆様、ワークショップに参加してくださった皆様、作家仲間の皆様、展示販売の場所を提供し、色々相談にのってくださった皆様。
そして家族。
たくさんの方々に支えられ、助けられて駆け抜けた1年でした。
本当にありがとうございました。
第一子を出産するまで、夢中でポップアップに向き合った頃を思い出すような日々でした。
あの頃のように、自分だけの時間が確保できなくて、もどかしいと思うこともたくさんありましたが、それでも家族に協力してもらいながら、子どもを出産してから一番精力的に活動できたと思います。
そして、色々なことも見えてきました。
自分がやりたいこと、やらなきゃいけないこと。
ワークショップをやって、やはり私はポップアップを誰かとやりたかったんだなぁと思いました。
この楽しさを共有できたから、ハードスケジュールでも続けてこれたんだと思います。
そして現実的な話、ポップアップを主軸に仕事をしようと思ったら、かなり動かなければいけないこと。
ネットショップでは、もっと新作を出さなければいけないし、対面イベントでは、もっとたくさんでなければいけません。
どのくらい自分がやっていけるか、または外で働くパートを増やすのか(週末はジムのトレーナーの仕事をしています)
ここは、お正月休みでしっかり考えていきたいと思います。
どんなバランスになったとしても、細々とでもポップアップは続けていきたい。
そう思える1年間になって良かったです。
長い長い振り返り、読んでいただきありがとうございました✨
こんにちは!




色合いは白をベースにしていますが、リースについたオーナメントたちはパステルカラーで賑やかに。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
昨夜は雨が降り、今朝起きるとひんやり、だいぶ秋の気配を感じました。
ところで、昨日は9時間近く眠りました😅
そうすると、体力がかなり回復した感じで、朝からよく動けたのです。
やはり睡眠は大事ですね!
今日ご紹介するのは、
『クルッと回るクリスマスリース』
のカード。
カードを閉じたり開いたりすると、リースがクルッと回ります♪




色合いは白をベースにしていますが、リースについたオーナメントたちはパステルカラーで賑やかに。
大人っぽいデザインなので、お友だちへのプレゼントに添えるカードにもオススメです。
【クリスマスカード】くるっとクリスマスリースカード https://www.creema.jp/item/16604793/detail
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

クリスマスオーナメントの新作を発売しました。
その名も、流れ星のポップアップカード。
ハロウィンもまだなのに
もうクリスマス。
でも、最近少し秋の空気がしてきて
そんな遠くでも
ないような気がしてきました。
カードで、普段こんな濃い色を使わないのですが、今回は金色に輝く星を際立たせたかったので、深い夜空をバックにしました。

minne、creemaで発売中です。
【流れ星のポップアップカード】ハンドメイド・クリエイター作品のマーケットプレイス Creema https://www.creema.jp/item/16604851/detail @Creema_jpより
こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
8月の瀬戸屋敷ワークショップで出会ったW様。



ポップアップカードをご覧いただいて、トントン拍子に何と結婚式のウェルカムボードのご依頼をいただきました✨
新郎新婦の思い出の場所、旭山動物園の動物たちを登場させて、緑の中の式場に溶け込むような自然溢れるカードになりました😍



初めて本格的なウェルカムボードのお仕事。
内心自分にこの責任ある大役が務まるか最初は不安でしたが、あたたかい人柄のお二人がドンと胸を貸してくださり、思い切りポップアップの良さを活かしてお二人を祝福させていただくことができました✨
本当に素晴らしい経験を積ませていただきました!
ありがとうございました☺️
お二人とも、どうぞ末永くお幸せに!!
I made a pop-up welcome board.
Featuring two of their favorite animals.
#popupcard #popupbook #paperart #papercraft #ポップアップカード #飛び出すカード #wedding #welcomeboard #旭山動物園 #素敵なお2人 #お幸せに
#写真提供W様
こんにちは!
今日は暖かい陽射しと空気が心地よいですね。
さて、最近は目下ワークショップ用のカーネーションカードの試作をしています。
紙に水彩っぽい柄(ピンク、赤)を印刷したものか、無地のお花パーツに各々で色鉛筆で塗ってもらうか…。



うーん、迷います💦
紙を選ぶ楽しさも味わっていただきたいし、ご自分で一から描く楽しさも味わっていただきたい♡
ただ画材が足りるかな??
考えることたくさんです😂
そしてもっとフットワーク軽くなりたい!
#popupcard #paperart #papercraft #飛び出すカード #ポップアップカード #カーネーション #母の日 #丹沢アート #ワークショップ #workshop
こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
2月ももうすぐ終わりになりますが、今年は早めに母の日カードの準備を始めています。
例年、4月ごろから母の日カードのご注文をいただくようになり、5月初旬にかけて制作の最盛期を迎えます。
今年は、5月の母の日の前日に瀬戸屋敷で母の日カードのワークショップを行うので、
その準備に伴い、ネットショップのためのカード制作を早めています。
今まで作業しながらも、印刷のときにこうしてれば作業効率が上がるのになぁと思いながらも、そのときの作業に集中して後回しになっていたことをコツコツとやっています。
やはり、今年もカーネーションのカードが人気かな?と思いつつ、新作も作りたくてウズウズしています♪
今年もたくさん、母の日にmini.pop-upのカードがお役に立てますように✨
おはようございます!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今朝は神奈川も雪です☃
子どもたちは大喜びで登校していきました♪
親は、やだ〜どうしよですね💦
ちょっと早いけど、春色のポップアップフォトフレームを作りました。


主人のおばあちゃんが2月生まれで、子どもたちの写真を入れたフォトフレームを送ると毎年とても喜んでくれます。
今年は特に寒い気がするので、心だけでもあったかく春色に♪と春モチーフにしました。
minneとcreemaで発売中です。