goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥見日記

伸さん(夫)の定年後
近所に飛来するコハクチョウを撮るようになってから鳥見をするようになりました
夫婦で鳥見三昧です

北本自然観察公園

2013-10-17 15:09:45 | 北本自然観察公園
台風の去った後、どんな鳥さんにあえるかなぁ

と、ちょっと期待して行きましたが

鳥たちは、台風と一緒に行ってしまったのか?

まぁ~~~ったく見つけられず

目にしたのは、木の上のほうを飛びまわっていた

メジロ・シジュウカラ・エナガ・コゲラ

写真が撮れたのは、目の前でジッとしてた

カワセミ



とお~~~くのモズ



この二枚だけです

北本自然観察公園

2013-10-09 13:58:35 | 北本自然観察公園
風が強くて、(このところほんと出無精で)

ついつい出かけるのよそうかなぁと思ったのですが

昨日、ここにも書いたので、行ってきましたよ~((^┰^))ゞ


北本は、一言”うっそう”としてました

草が生い茂り、カワセミの池の方は、

一人で歩くのが、怖いような感じもしました

え~と( ̄ο ̄)

鳥は、先ず目にしたのは、モズ!五羽ぐらいが縄張りを争って

追いかけっこ(笑)をしていました

アリスイの声も聞こえましたが、姿は確認できず

園の掲示板には、エゾビタキ・キビタキ・・・と書いてありましたが

私はどちらも確認できませんでした

とにかく今日は暑かったぁ

風も強かったせいもあるのか、殆ど鳥は撮れず

あっコガモがもう飛来していました・・早いですよね

後見たのは、コゲラとシジュウカラ

で、写したのは、モズ数枚・・後は昆虫(T▽T)アハハ!

モズの高鳴き

こちら雌


チョウチョ





トンボ


明日、これまた晴れたら、ちょっと遠出をしてきます

さて、何にあえるかなぁ
また昆虫になったりして(T▽T)アハハ!

北本自然観察公園

2013-04-23 16:51:07 | 北本自然観察公園
今日は、(先月予約して)グリコ工場見学へ行ってきました♪




工場内見学70分・・館内撮影禁止で写真は撮れませんでした

パンフ


お土産をいただき


北本自然観察公園を散策してきました

池にゴイサギが居ました



バン


ウグイスが滅茶苦茶大声で囀っているのですが
姿は見えません

隠れんぼのウグイス


アオジ


林一面のヤマフジがとても綺麗です


アオダモ?



有難うございました

2013-03-24 20:17:23 | 北本自然観察公園


10日から開催されたバードカービング展も

本日pm3:00を持ちまして、終了いたしました

2000人を超える方々が足を運んで下さり

心より感謝いたします。有難うございました<(_ _)>

また来年も着て下さいね☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

片付けの前に、園内にあります
市天然記念物、樹齢200年のエドヒガンザクラを見てきました







帰りに、吉見の桜づつみへ寄ってみました

ちょ~っと早かったかなぁでも綺麗でした♪・・・ニュウナイは見当たりませんでした(*'へ'*) ンー






北本自然観察公園

2013-03-12 16:49:08 | 北本自然観察公園
久しぶりに園内を歩いて見ました

(ベニマシコ)(ルリビタキ)(ミヤマホオジロ)・・トラツグミ等
には、あえませんでしたが(´;ェ;`)ヾ(- -;)

中々の出ではなかったかなぁ(o^∇^o)ノと

あ行から(笑)

アオジ


アカゲラ


アカハラ


アトリ


アリスイ


エナガ



オオタカ



か行

キジ


コジュケイ


さ行

シロハラ


シメ


ジョウビタキ♂


ジョウビタキ♀


な行

ノスリ


は行

ヒガラ


ホオジロ♂


ホオジロ♀


ま行

メジロ


モズ



おまけ♪

イタチ


タヌキ

北本自然観察公園

2013-02-21 16:54:25 | 北本自然観察公園
昨日は、お義兄さんの引越しのお手伝いに行き鳥見はお休み

今日は朝一番に、確定申告を済ませ

北本自然観察公園へ行ってきました

アリスイを二箇所で見ました♪







アリスイが飛んだ後に現れたシロハラ




今日は青い子も気前良く出てきてポーズを取ってくれました♪





もう少し居てくれたら、梅のお花と撮れそうですね(*゜▽゜)ノ





青い子を写してたときに目に入った、シメとモズ








歩いて行くと、カメラマンさんが三人、何かを写されてて

「何か居るんですか?」と聞くと
「アトリが一羽、枝に止まっています」
あそこです( ;¬_)ジーーーッ教えて下さるのですが

探しても探しても・・見つけられず(〒_〒)ウウウ

何方かがが見つけられたのは、ど~いう訳か見つけられない

後から来たご婦人は、教えられたら即見つけたのに~~惨め

でも、粘り強く教えて下さったので根性で見つけました(笑)ヾ(- -;)
粘り強く教えてくださって有難うございました<(_ _)>








アトリと同じ場所に居た、ルリビタキ♀





ジョビ雄くん


ジョビ子ちゃん


アオジ


北本自然観察公園

2013-02-15 14:21:03 | 北本自然観察公園
今日は近場で北本へ~ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪

そんなに歩かないうちに雨になり


それでも数種の鳥たちにであいました

一瞬で飛び去ってしまった”ルリちゃん”


何の糸でしょうヽ(~~~ )ノうーん”ヤマガラ”





キョッキョと鳴いていた”アカゲラ”




コゲラ


ヒガラ



シロハラとアカハラ





モズ


ジョビ雄くんとジョビ子ちゃん





アオジ

北本自然観察公園

2013-02-13 15:56:43 | 北本自然観察公園
朝起きると、屋根の上に薄っすら雪が積もってたので

雪の上の鳥たちが見れるかも~と、北本へ行って見ましたが

思ってたほど雪はなかく・・・残念

雪の上の小鳥は写せませんでしたが

今日も沢山の鳥たちに出会えました

今日はアカハラとシロハラを数箇所でみました

アカハラ


シロハラ


ルリビタキ




アカゲラ






コゲラ・・角が出てます・・男の子ですね(*^-^)ニコ



ジョウビタキ


ウグイス






エナガ


綿のようなものを加えてました




ホオジロ


アオジ


シメ


ヤマガラ




おまけ・・タヌキ・・5匹居たようなのですが
私の見たのは、この子だけ

∪・ω・∪ワンちゃんみたい♪


おまけのオマケ

カービング・・一応完成♪したつもりヾ(´▽`;)ゝヘヘ

ヒメハジロ





北本自然観察公園

2013-02-11 16:26:22 | 北本自然観察公園
連休最終日・・人もカメラマンさんも多かったです


メインの小鳥にはあえませんでしたが、(ルリ・ベニ・トラ・アトリ)

その他にはあえたかなv(*'-^*)bぶいっ♪


先ずはいの

ウソ










アカゲラ


ツグミ三兄弟(・m・ )クスッ

アカハラ


シロハラ


ツグミ



アリスイ







今の時季、ウグイスが撮りやすいです





ジョウビタキ♂


ジョウビタキ♀


ホオジロ


アオジ


シメ


ヤマガラ


モズ



ノスリ


ミニほうき作り

2013-02-09 15:04:21 | 北本自然観察公園
今日も北本自然観察公園へ行ってきました

今日は鳥見ではなく
北本で行われるイベント”すすきを刈ってミニほうき作り”に参加してきました

イベントの始まる前、ほんの30分ぐらい園内を散策

装備も望遠鏡とコンデジのみ

歩き始め、エナガの群れに出会い、オオタカが頭の上を飛び

カメラを持ってないと、こういうものですね(苦笑)

コゲラがあまりに近くに居たので、コンデジで写してみました

こんな感じです。どこに居るでしょう?



ここで~すo(*^▽^*)o


ルリの♀にもあいました
いつものカメラなら近いのに(´;ェ;`)ウゥ・・・





これは300ミリで写したルリです(伸さんが写しました)





イベントはam10:00に始まりました

先ずはお教室で説明


ヨシとオギとススキを見分ける

ヨシは水辺に生える


オギ


そしてススキ


ススキを刈って、



皮を剥き、穂にブラシをかける



お教室に戻り




完成v(*'-^*)bぶいっ♪



丁度二時間のイベントでした
中々楽しかったです(*^-^)ニコ