鳥見日記

伸さん(夫)の定年後
近所に飛来するコハクチョウを撮るようになってから鳥見をするようになりました
夫婦で鳥見三昧です

川辺の鳥

2011-01-23 15:13:53 | マィフィールド
今日も、越辺川へ行ってみました

河原は、もっのすごく寒くて一時間いたかなぁ

と言う感じで

昨日あれだけ遊んでくれたべにさんは、
残念、姿を見せてくれませんでした

北風かな、物凄く冷たくて寒くて、コハクチョウも寒そうに見えました


だからか、川面が*・'゜☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆キラキラ光って

ま~綺麗だこと



鴨も沢山居て(コガモ・オナガガモ・オオバン)


昨日も(・・∂) アレ?と思ったのですが
この子は、カワウですよね?お尻の辺りに白い斑点があるのに
初めて気が付いて、(^・ω・^).....ンニュニュ?と言った感じです((^┰^))ゞ テヘヘ

頭と足の付け根が白いのは婚姻色なのだそうです
次回はもっとはっきり撮りたいな♪(*^m^*) ムフッ
調べてくださった皆さん、どうもありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ



川辺に、セグロセキレイとホオジロが一生懸命何やら啄ばんでいました





アオジも寒いのでまん丸です
これ以上膨らまないってぐらい膨れてますよね(・m・ )クスッ

越辺川河川敷

2011-01-22 15:43:11 | マィフィールド
お休みの日は、どこへ行っても、
沢山のカメラマンさんが居るだろうから

土日は休養日♪なんてね((^┰^))ゞ テヘヘ

今日はお雛様を出しました♪
なおこ作の木目込み雛で~す(*^-^)ニコ



あっそうそう
朝、もう直ぐ7時になると言うのに
お月様がクッキリ見えてて、ついパチ /■\_・) カメラ
ちょっとだけ欠けてるみたいですが、まん丸に見えました


ちょっとだけ、我が家の近くの、越辺川の河川敷を歩いてきました

白鳥の飛来地として、テレビで紹介?されたらしくて
沢山の人が白鳥を見にきていました
(o・。・o)あっ!訂正コハクチョウでした((^┰^))ゞ テヘヘ

コハクチョウは100羽を超えたようです




ハートになってます?ちょっと苦しいo(*^▽^*)oニャハッ♪


コガモ


オナガガモ


オオバン


メジロ


カシラダカ


アオジ


ノスリ


オオタカの後姿ヾ(ーー )ォィ


そして、赤い鳥がいました♪

ベニマシコで~す








ちょっと散策しただけなのですが、結構あえたのにビックリしました
越辺川恐るべし(笑)

地元の休耕田&河川敷

2010-12-19 15:50:04 | マィフィールド
いつも行く図書館の途中で(-p■)q☆パシャッパシャ☆ しました
地元の休耕田です
猛禽が写せて♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルンで図書館へ行ったら
図書館は休館でした(・3・)ブー

チョウゲンボウ


急降下してなにやら捕まえました
捕まえて直ぐにカプッ

ネズミを捕まえたようです
ネズミの耳と尻尾が・・・・・


お食事中


ノスリも居ました


大きな虫を捕まえてご満悦のハクセキレイ


タヒバリ


ホオジロ


そして、近くの河川敷をちょっと散策

ホオジロ


カシラダカ


モズ


ジョウビタキ


シメ


シジュウカラ


ユリカモメが一羽だけ居ました


コハクチョウ

オオタカ

2010-12-02 15:40:56 | マィフィールド
今日は、越辺川の河川敷を散策♪

コハクチョウは、先日と変わらず40羽ぐらいでした


河川敷に行く度にベニマシコにあえたから

今日もあえるだろう♪と、思って行ったのですが

今日はあえませんでした・・残念o(´^`)o

でも、オオタカにあえたから由♪です(*^m^*) ムフッ


首が180度回転してるぅフクロウみたい(笑)


ペンギンみたいプププッ (*^m^)o==3




以下、河川敷で撮りました鳥たちです

ツグミ


カワラヒワ・・食事中・・ちょっと怖い


モズ


ジョウビタキ


ホオジロ


カシラダカ


カイツブリ


コガモ


オオバン


オナガガモ


ダイサギ


買い物序に、ちらっと休耕田へ行ってみましたら

ノスリがいました♪

この角度、ちょっと可愛い♪


ヨーイ!


ドン!!


コチョウゲンボウ・チョウゲンボウ・ノスリ

2010-11-28 14:15:26 | マィフィールド
明日はちょっと遠出の予定なので、今日ものんびり♪

午前中にちょっと図書館まで行ってきたのですが

図書館に着くまでに、なんと

チョウゲンボウ””コチョウゲンボウ””ノスリ”にあっちゃいました♪


チョウゲンボウが、結構ジッとしてたので
ついつい(-p■)q☆パシャッパシャ☆











コチョウゲンボウ









ノスリ


コチョウゲンボウが、ちょっかいを出してました

今日も越辺川河川敷

2010-11-26 16:09:07 | マィフィールド
昨日、河川敷を歩いて面白かったので

今日も朝食後、散歩を兼ねて歩いてきました

ベニマシコのメスが、結構長く遊んでくれました





ムシャムシャ♪


ムシャムシャ♪


美味しいのでしょうか?一心不乱です(o^-^o) ウフッ



オスは一瞬で飛ばれてしまって(_ _。)・・・シュン


オナガが群れで飛んできました





ノスリ




シジュウカラ


カワラヒワ


ジョウビタキ


モズ雄と雌




カシラダカ


ホオジロが、なぜか多かったです
ホオジロ雄


ホオジロ雌
可愛い~ヾ(^ )ナデナデ

お食事中(*^-^)


カワセミ


ハクセキレイ、水浴び


おまけ

越辺川河川敷

2010-11-25 14:18:54 | マィフィールド
今日は地元、越辺川河川敷を散策

土手を歩いていると、ちょっと離れてはいましたが

土手下の木に、猛禽らしき鳥が止まっていて

何かわからないまま、先ずは(-p■)q☆パシャッパシャ☆ (笑)

オオタカでした♪


そして、幼鳥のオオタカも発見♪
最初、縦縞の猛禽って?????顔はオオタカだよね~~と
図鑑とか調べた結果、幼鳥とわかり(・0・。) ほほーっ
一つ勉強になりました♪


コハクチョウは、40羽ぐらいいました




ベニマシコの雄と雌・・オスは今季初撮りです




アオジの雄と雌




カシラダカ


シメ


ウグイス
ウグイスの真正面って、あまり見たことがありません




ジョウビタキ


ホオジロ


モズ


カワラヒワ


オオバン


オナガガモ


川島町

2010-11-07 15:14:03 | マィフィールド
今日は、のんびりと図書館へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

図書館へ行く途中の、休耕田の電柱に”ノスリ”発見♪




ノスリの近くに”ヒバリ”も止まっていました


図書館の帰りに、越辺川のコハクチョウを見てきました

今日は16羽いました





親と子のハート♪


ハクセキレイの水浴び


ジョウビタキ


モズ


空高く舞っていました”オオタカ”?




女の子のよう♪スカートを穿いてるような(・m・ )クスッ




ノビタキ

2010-10-13 17:04:53 | マィフィールド
今日は、越辺川の河川敷&休耕田

休耕田で、ケリを見たので、探したのですが

な~ぜか足元から飛び立たれ(苦笑)
ケリは、写せませんでした(・3・)ブー

見つけてシャッターを押せたのが、多分タシギ?ボケボケでm(*- -*)mス・スイマセーン


後姿


ノスリ


越辺川の河川敷では、ススキのびたき(*^m^*) ムフッ









咲き終わりの彼岸花で、(_ _。)・・・シュン