goo blog サービス終了のお知らせ 

虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

今日は記念日♪

2012年01月10日 | 家族
今日は記念日。


ボクときなこの結婚記念日♪

いつもお正月のバタバタや昨年はゆうすけの誕生もあって何もしないうちに過ぎてしまっていた結婚記念日。

8年目にしてやっときちんとやりました。


っていっても、ケーキを食べただけですけどね(^ ^;)

気がつけば結婚からもう8年も経つのか~。

3人の子宝にも恵まれ、いつも家族のために頑張ってくれているきなこに改めて感謝です。

そしてすくすく育ってくれている3人の子どもたちにも。

これからもよろしくお願いします☆



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

おみそれしました

2012年01月05日 | 家族
今日は急遽3きょうだい全員が通院することとなったため一日看護休暇。

通院が昼前におわり、昼食をとったら時間に余裕ができたので、しばらくほったらかしにしていたガスコンロと換気扇のグリルの清掃に取りかかりました。

百均で購入の重曹クリーナーとナイロンたわしでひたすらごしごし。

キレイになるかは半信半疑だったんですけど・・・。

これがどうしてどうして、なかなか落ちるわけです。汚れが。

多少カロリーは使いましたが、1時間ほどで見違えるようにピッカピカ。

こんなにキレイになるなら、清掃前と清掃後の写真を撮っておけばよかった、っつーくらい。

古くからの知恵、重曹クリーナー。

おみそれいたしました。


今後はマメに掃除しよう・・・って、掃除するたびに思うのです。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

連鎖反応

2012年01月04日 | 家族
元旦から熱を出したという話を昨日書きましたが、実は最初に熱を出したのは元旦の昼間に微熱を出したりさこでした。

りさこはほどなく元気になり、入れ替わってボクが熱を出したと。

で、4日の仕事始めと保育園始めに合わせてみんな元気になりました・・・となるはずが・・・。

昨夕から微熱だったゆうすけが今日の昼間から高熱に。

こりゃ大変と思っていたら、保育園から帰ってきたこたろうが「眠い~」と半べそに。

なんだかおかしいと熱を測ってみたらやっぱり熱発・・・。

我が家は新年からちょっと大変です。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

あ、お月様が!

2011年12月30日 | 家族
正月の買い物の帰り道、こたが

「あ、お月様が倒れちゃってる!」

と、一大事のように行ってきました。

こういうこと・・・



さて、明日はもう大晦日。

鏡餅を飾らなくっちゃ・・・。

でも、ゆうすけがひっくり返しそう・・・。

そんな心配ご無用な新型鏡餅を見つけてしまいました。


拡大すると


テレビの上にちょこんとしている姿がステキです。

ちなみに、禁断の横から映像・・・



なんだかんだともう年末です。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

特訓の成果

2011年12月29日 | 家族
年末休み初日。

天気にも恵まれ、せっかくなので土手に行きました。

こたの自転車の特訓です。

前回補助輪なしに挑戦し、少しは乗れたものの、すぐにくじけてしまった。

クラスメイトが乗れるようになっていることに刺激を受けている今がチャンス!

こた自身も「(補助輪を)スタンドにしたい」と言っている。

ならば特訓じゃ~


はじめはスタートで押してあげないといけなくて、


すぐにバランスを崩してコースアウト・・・

その横でりさこは・・・

のんきにチリンチリン。

いったんはくじけたものの、練習を重ね、ついに・・・


いったん乗れれば

大丈夫・・・かな?

とにかく、ひとつのカベを越えたかな?


お昼を食べてから、今度は近所の公園でひと遊び。






まちぼうけ~


年の瀬にのんきに過ごしております。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

今日はクリスマス♪

2011年12月25日 | 家族
我が家の3人にはちゃんとサンタさんが来てくれました。

こたには

プラレールのE5系はやぶさ。

りさこには

スイートプリキュアの洋服、ハミィのポーチ付き。

ゆうすけには

かがくいひろし作の絵本、「だるまさん」シリーズ。

気に入ったかな?


お買い物はいつもの北戸田へ。

店内に走っているクリスマストレインに乗車しました。


ゆうすけはお見送り。


乗ったあとは記念撮影。





夕食は鍋で暖まり、夕食のあとには・・・

まさかの

今日もケーキ!

うれしいなぁ。

離乳食がやっと進み始めたゆうすけも、ケーキはバクバク食べるのです。

さすがは我が家の子どもです。


クリスマスが終わると、一気に年末感がましますね。

さ、年賀状と大掃除だ・・・。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

Merry Christmas!

2011年12月24日 | 家族
今夜はクリスマスイヴ。

ささやかながらホームパーティーです。

今年はツリーを出しそびれてしまったので、代わりに簡単ながら装飾を。




ROYCEのアドベントカレンダーも全部開きました。


第一部の夕食パーティー。

ばあばちゃんが用意してくれたお寿司と、ちょっと特別っぽくローストビーフサラダ、関越道三芳PAで調達したスモークチキン&スペアリブ。


ほんのちょっと特別っぽく。

子どもたちは炭酸が飲めず、きなこはアルコールが飲めず。

シャンパンもシャンメリーもないけど、気分は特別にお水で「メリークリスマス!」。

さて、第2部はお約束のケーキ。

今年はばあばちゃんの計らいもあって贅沢に2種類のキャラクターケーキ。

仮面ライダーフォーゼとスイートプリキュア。


上のおもちゃを取って、まわりのフィルムを剥がすと・・・いやいや、まあ、いいか。

すごい料理は出ないけど、特別なお祈りなんかはしないけど、やっぱりなんか特別にしたい日。

家族でのんびり、ささやかなクリスマス。

子どもたちにはサンタさんが来るのかな?



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

カレンダーを買いに

2011年12月23日 | 家族
新年の準備をそろそろ。

第一弾としてカレンダーを買いに行きました。

鉄道博物館へ。

まずは1階・日本食堂レストランで昼食。


そしたら、普段は電車が来ない一番手前の線路に、



成田エクスプレスの試運転がやってきた!

なかなかのサプライズでした。

その後、せっかくなので館内を探索。

鉄博の見せ場の一つ、C57の転車台回転がちょうど始まりましたが、汽笛が苦手なこたは近づかず。

りさこは全く気にせず見に行きました。


それから、200系222形のパンタグラフ上げ下げをして、


外の「てっぱく広場」へ。




子どもは風の子です。

あまりに寒くて、ボクとゆうすけは一足先に退散。

ボクはバシバシと写真を撮ってました。

二人が中に戻ってきたので、クリスマス仕様のC57の前で記念撮影。


そして、今日の主題のカレンダー購入を済ませ、ジオラマプログラムを鑑賞して今日はおしまいにしました。

開館当時と比べるとずいぶんゆったりと探索できるようになりました。

また機会を観て来ようと思います。


ちなみに購入したカレンダーは・・・

リビングの予定書き込み用に

貨物列車カレンダー。

そして中井先生が撮影したということで

鉄道博物館カレンダー。

失礼ながらトイレのカレンダーとなりました。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

冬支度

2011年12月18日 | 家族
12月も後半。寒さも厳しくなってきました。

ようやくデゴちゃんも冬支度。


今日ディーラーさんでスタッドレスに履き替えてきました。

展示品ということで1万円ほど値引き、営業さんの都合で待たされたこともあってさらに5000円、ポイントカードで2万円ちょい引きで、タイヤ保管サービスも込みでかなりお得な感じになりました。

で、冬デゴちゃんはこんな感じに。


ホイールサイズが2インチ(18→16)下がったのでだいぶ印象が変わりました。

でもスタッドレスのホイールもなかなかよいです。


ところで、デゴちゃんの写りに何か感じませんか?

実は、あるものが手に入りまして。


なにかというと・・・、

PENTAX DA FISH-EYE 10-17 F3.5-4.5 ED

対角魚眼レンズというやつです。

「画面中央部が大きく写り、周辺部が湾曲する特殊な描写。
そして最大180度のワイドな視界。
その特徴を生かして、個性的な作品づくりに挑みたいレンズです。
レンズ先端から約2.5cmの近接撮影ができ、遠近感とデフォルメ効果をいっそう強調することも可能。画面中心を通る直線は歪まないという特性をうまく生かすことが作画のポイントです。」(PENTAXホームページの製品紹介より)だそうです。

遊びにあってもいいかな~という軽いノリで、自分へのクリスマスプレゼントのつもりで思い切って購入です。

試し撮り


もう少し「魚眼らしさ」が出る被写体にチャレンジしたいな~。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

初体験は別々に

2011年12月11日 | 家族
今日はこたのリクエストもあり、映画館へ。

こたもりさこも初めての映画鑑賞です。

向かった先は、イオンモール浦和美園にあるワーナーマイカルシネマズ浦和美園。

こたは「れっしゃNo.1大集合」


りさこは「スイートプリキュア とりもどせ奇跡のメロディー」


ビミョーに時間が重なってしまったのもあり、男子チームと女子チームに分かれて鑑賞してきました。

小さい頃は暗いところが苦手だったこたも、大好きな電車ということもあってか1時間の映画を楽しんでいました。

ゆうすけも抱っこで寝るでもなく、まるで一緒に映画を楽しんでいるようでした。

きなことプリキュアを観たりさこも、熱心に応援したりしながら映画を楽しんでいたそうです。

次はアンパンマンかトーマスかドラえもんか、そのあたりを家族で揃って鑑賞したいな~と思います。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村