goo blog サービス終了のお知らせ 

虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

ぐりんぱっ!

2011年11月03日 | 家族
今日は文化の日。

せっかくのお休み、せっかくのデゴちゃんということで、ちょっと遠出です。

行き先は、富士山の裾野にある遊園地、ぐりんぱです。

我が家の定番、遅い出発に加え、ATM立ちより、給油、さらには首都高3号線の事故渋滞にはまったりで、途中よった港北PAで調達した食材で車内ランチをするという時間短縮を試みても到着は13:30近くになってしまいました。

しかも寒い!

予報では晴れ間が出て衣服の調節が必要とか言うから、こたりさには半袖に上着という格好にさせたのに、完全に長袖シャツの気温だった。

ま、何はともあれ入園です。

富士山は目の前。

手前はシルバニア。






記念撮影を終えて、そそくさと向かったのはこちらです。


ごめんなさい、焦って撮ったら左右が切れてしまいました。

考えるアスレチック・ピカソのタマゴ

言葉ではうまく説明できない、子どもの知性と体力を刺激するアトラクションが順番に並んでいます。


網をくぐり抜けたり、


蜘蛛の巣を渡っていったり、




壁を這い進んだり、


迷路があったり、


乗り越えたり、




・・・なんてんだろう・・・




渡って進んだり、


くぐって進んだり、とにかく飽きない21ものアトラクション。

ゆうすけはただ父の胸で待ちぼうけ。


こたと


りさこが


ピラミッド迷路から出てきました。

このあと岩の宮殿みたいなのをくぐり抜けたらクリアーです。

見ている大人も楽しかった。

その後はまずメリー・ゴー・ラウンドに乗りました。


そして観覧車へ。


北側には富士山。


やっぱり雪がないとらしくないな~。

山々は紅葉が進んでいます。

いい季節です。

森のキッチンで一休みしたあと、すぐ正面のシルバニア・スクールへ。

シーソーを楽しそうに乗るこたりさ。






そしていっぱいのうさぎさんたちと記念撮影。


こんなジオラマもありました。


出口の近くにはおもしろ自転車のコーナーもあって、

こんなのとか、

こんなのに乗っちゃって楽しんでいます。


最後に乗ったのは気球。


ボクも早くあっち側に行きたいな~ by ゆうすけ


のどかだけど、派手さはないけど、なかなか楽しかったぐりんぱ。

今度はゆうすけがピカソのタマゴに挑戦できる歳になったら来ようかな。


ちなみに、帰りの東名も事故渋滞。つまる~つ~まる~よ・・・。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

秋空と猛特訓

2011年10月29日 | 家族
今日はまずりさこの誕生日プレゼントを買いに行きました。

えっと、ざっと・・・2ヶ月遅れですな。

お待たせしました。

で、プレゼントはこれ。


ようやく三輪車から卒業です。

というわけで、帰宅後は荒川の河川敷へ。

しゅっぱぁつ!


さあもうすぐだ。


少し下流側に進み、芝生の広場に陣取ります。


しばらくこたりさは放置。


ひと遊びしてきたこたりさが帰ってきて、まずはランチタイム。


青空の下でピクニックが気持ちいい気候になりました。

ランチのあとはこたの特訓タイム。

まずは保育園対抗ドッジボール大会に向けてきなことキャッチ&スローの特訓。




秋空が気持ちいい。



続いては、久々の自転車から補助輪を外して特訓。

まさに特訓。


泣きながらやらなくても・・・。

この後、「お父さんが押せばできる!」という根拠のなさそうな理屈で乗れるようになりました。

少しね。まだ少しの距離。

それを脇に、りさこは補助輪自転車を乗りこなしております。


バランスとか見てると、こたより早く乗れるようになりそう。

しまいには立ちこぎとかしてたし。

初めて乗ったときに補助輪があるにもかかわらずこけたこたとは大違い。

たくましい妹です。


↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

父子4人の遠足

2011年10月23日 | 家族
今日はきなこが専門学校時代の友人の結婚式に出席してきました。

式場が横浜方面だったので、とりあえずデゴちゃんで家族みんなで向かい、その場で授乳。

授乳を終え、きなこは式へ。

父子4人は式場から20分ほどにある、よこはま動物園・ズーラシアへと遠足です。


今の時期はやはりハロウィン。

入口入ってすぐの象の像もハロウィンの仮装中。


そして園内へ。

それにしても、ズーラシアは、あまり他の園で見ないような動物がいたり、自然がいっぱいだったりしてなかなかいい場所です。

こんなビオトープみたいな場所もありました。


そして、動物だけでなく、その展示エリアの生活に関わるものも展示されています。

鮭の燻製もありました(もちろん、レプリカ)。


こんな工夫のある展示も。



さて、腹ごなし。

りさこは大好きなポップコーン。


こたは肉まん。


さあ、再び出発。兄妹仲良く。


そのときゆうすけは。


オカピを目指していろんな動物を見ながら進んでいくと、公園広場みたいになっているスペースがあった。

もちろん、こたりさは張り切って遊びに行きました。






オカピを忘れるほど遊んだ二人を連れ、ついにオカピに遭遇。


で、こたもりさこもオカピを見たら残り数種類の動物たちなんてよくなってしまった。

これに乗りたいから。


これです。


入口の上にある目は、入口が開くと2回まばたきします。

降りてから改めて記念撮影。


そして、最後にはいポーズ。


思った以上に楽しめたズーラシア。

今度は家族5人で揃ってこようと思います♪

園をでたあとは、出口でてすぐのハーゲンダッツのジュースで一休み。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

別れと出会い

2011年10月16日 | 家族
今日はお世話になったパートナーと別れ、新たなパートナーを迎える日でした。


2006年10月から我が家の愛車として東奔西走してくれたステップワゴンのステップくん。

10年戦士のつもりで購入したステップくんも購入から5年。

購入時には想定していなかった3人の子宝に恵まれ、常に3列目シートを使うようになると、全体的には手狭な感じになってきた。

さらには汚れの目立つ車内、傷だらけの外観。

2回目の車検を受け、折良くローンを完済。

エコカー減税の恩恵を受けるなら今のうちということも受け、思い切ってサイズアップをねらって買い換えることにしました。


5年間の走行距離、およそ4万3000km。

いろいろなところに連れて行ってくれて、いろんな思い出を作ってくれました。

そんなステップくんとも今日でお別れです。

新しいパートナーとともに。


3代目・我が家の愛車は、三菱デリカD:5。

D:5ということで、「デゴちゃん」と命名(BLOG上では)。

思えば、ボクが初めて「欲しい」と思った車は三菱のレグナムでした。

という意味では、ここで三菱車に乗るのは一つの原点回帰なのかもしれません。

車の説明を受け、チャイルドシートを乗せ替え、その間こたりさはキッズスペースで遊び、りさこは出してもらったカルピスをこぼし、バタバタと大変な時間を過ごしてしまいました。

出発前に新旧愛車とともに、家族で記念写真。


ディーラーを出発するときには多くのスタッフによる花道を、万雷の(はちょっと大げさかな)拍手を受けました。

さて、新たなパートナーとどこへ行こうか。

な~んにも考えていなかったので、結局いつものイオン北戸田ショッピングセンターへ。

いつもは停めない屋上階に停め、バシャバシャ撮ってみました。

まずはフロントビュー。


カラーですが、写真だと黒く見えるかもしれませんが、実際は「コズミックブルーマイカ」という、濃い青のメタリックと、ダークグレーのツートーンです。

個性を出したくて、フロントバンパープロテクターを装着してみました。

続いてはサイドビュー(左)。


アクセントにツートーンの境目にメッキガーニッシュを装着。

そしてリアビュー。


サイドと同じメッキガーニッシュ。そしてリアディフレクター。

車内は撮ってませんが、カーボン調のパネルをつけてかっこよくしました。

その他諸々のオプションを装着し、正直どんな車になるか少し不安もあったのですが、仕上がってきた実車を見て満足です。

オフロードも軽くこなすデゴちゃんですから、今まで以上にたくさんの家族の思い出を作っていきたいと思います。

デゴちゃんよろしくね。


そしてステップくん、ありがとう、お疲れ様。

いいお客さんに買ってもらうんだよ~(ドナドナド~ナ~ド~ナ~)。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

のんびり日曜日

2011年10月09日 | 家族
実家三連休の中日。

朝から元気なこたりさは、古新聞の収集に行くじいじについていったり、ばあばと公園に遊びに行ったりと活発に活動しております。

お昼前にじいじはシルバー人材のお仕事に出勤。

残ったメンバーで、近所のイトーヨーカドー木場店内にある「廻るすしざんまい」にお昼を食べに行きました。

かっぱ寿司とくら寿司で鍛えた?甲斐あって、こたは自ら「ほたてさびぬき!」「びんとろさびぬき!」と板さんに注文していました。

りさこもいくら軍艦や納豆巻きなどよく食べました。

そのあと店内でりさことゆうすけの洋服を買ってもらい、ポイントの関係でこたも服を買ってもらって家路に就きました。

夕飯までは思い思い。

きなこがゆうすけの世話で大変な中、ボクは3時間近くも昼寝。

りさこは昼寝に入れず、不機嫌になってこたとけんかしてボクと入れ替わるように17時頃ようやく昼寝。

そんなまったり日曜日。

夕飯後には先週の運動会のビデオをみんなで鑑賞しました。

明日はこたのランドセル選び。

はて、こたはどんなのを選ぶかな?



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

すっかり秋の日曜日

2011年10月02日 | 家族
昨日の運動会の疲れもなく、いつも通り早起きのこた。

運動会の疲れのせいか、寝坊してプリキュアを見逃したりさこ。

マイペースで動き回るゆうすけ。

外はすっかり秋の空気。

昨日の暑さもなく、日差しは柔らかく、風は冷たくなりました。

今日はレイクタウンでお買い物。

相変わらず混んでました。
そして夜中になって元気ご機嫌のゆうすけです。



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

今日はのんびり日曜日

2011年09月25日 | 家族
今日は特に予定もなく、のんびりした日曜日。

昼ご飯は「餃子の王将」か「コメダ珈琲店」かの二者択一でコメダ珈琲店に決定。

車ですぐのコメダは13時半ごろにもかかわらずウェイティングがかかる盛況ぶり。

いつものごとく、ボリューム満点ながらパンがおいしくて安心して食べられます。

りさこが注文した小倉トーストを残したので味見してみました。

こんがり焼けたトーストにバターとつぶあん。

何とも絶妙なハーモニー。

名古屋テイストは偉大です。

その後、子どもたちの昼寝時間もかねて当てもなくドライブ。

あとはいつものイオン北戸田SCでお買い物して、おうちでのんびり夕飯食べました。

餃子の王将にはいつ出没しようかな。

ところで、お風呂と歯みがきを終えて22時にころっと眠りに就いたこたりさに対し、22:35現在、ゆうすけは元気もりもりで部屋のあちこちを探索しています。

今日一番かもしれないご機嫌なひとときです・・・;

お風呂の前に一眠りしたのがいけなかったかな?

いつになったら寝るんだ~?

↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村


平日なのに夢の国!

2011年09月22日 | 家族
台風一過の今日。

細かいことはいいとして、年休をもらっちゃいました♪

そして、平日休みが一緒になったこたの保育園フレンド、はるきくんファミリーと一緒に東京ディズニーシーに行ってきました!

TDSは今10周年モード。


やっぱり何回来てもワクワクするなぁ。

ゆうすけはもちろん、こたとりさこもシーは初めて。

どうなることやら。

アトラクションに行く前に、外でのパフォーマンスに出くわしました。


おもしろかったけど、角度が悪かったのと、子どもたちが退屈してきたのでアトラクションへ。

まずはアメリカン・ウォーターフロントのタートルトークへ。

りさこは早くもポップコーンもりもりモード。


観客を巻き込んでおもしろおかしく進んでいくシアタータイプのアトラクションは斬新で、とっても楽しかった。

こたたちも楽しんでいました。

次のエリアに移動がてら、エレクトリックレールウェイに乗ろうと思ったのですが・・・残念ながらウヤ・・・おっと失礼、システム調整で運休でした。

そこで歩いてミステリアスアイランドの海底2万マイルへ。

今回が3回目のきなこの記憶によれば海底をゆっくりと周遊するイメージということで入ったのですが・・・想定以上の迫力にテンション下がりまくりの子どもたち・・・。

何とか落ちたテンションを上げようとマーメイドラグーンへ。

子ども向けのアトラクションで少しずつテンションが戻ってきました。

お昼ごはんは海底2万マイル近くのヴォルケイニア・レストラン(中華)。

すっかり機嫌も直った一行は、アラビアンコーストのキャラバンカルーセル(メリーゴーラウンド)へ。


一人で馬に乗れるようになったあたり、こたも成長しました。

ちび軍団はイスに座ります。


つづいてジャスミンのフライングカーペットへ。

抱っこでは乗れないということできなことお兄ちゃんたちで乗ることに。

待ち時間は40分ということで、待ち組はサルタンズ・オアシスで一息。

このあたりから雲行きが怪しくなってきた。

案の定、ポツリポツリ・・・。

そんななか、4人の乗るフライングカーペットが出発!


前回TDLでは空飛ぶダンボにも乗れなかったこたが、はるきくんともども興奮気味に楽しんでいました。

ここで雨が本格的に降り始めました。

とりあえず雨宿り代わりにシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジへ。

その後も強まったり弱まったりを繰り返しながら降り続ける雨。

アメリカン・ウォーターフロントに戻りマクダックス・デパートメントストアへ。

本当はダッフィーのお店に行くつもりだったんだけどね~。

勘違いでした;

寒がるこたりさ(半袖)のためにカッパを購入。

そしてはるきパパ念願の?ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(蒸気船)へ。

本来は周回コースなのですが、夜のショーの準備のためということで、ロストリバーデルタまでの臨時半周コースでした。

フィガロズ・クロージャーでゆうすけのためのブランケットを購入。

そうこうしているうちにショーの時間。

ファンタズミック!


大きな音が苦手なこたはきなこ、りさこと少し離れて見ていましたが、ほとんど耳をふさいで座り込んでいたんだとか・・・

ゆうすけもスピーカーの近くで迫力に負けたのか泣いてグズグズ。

たしかに、ちょっと大人向けだったかな?


でも、ステキなショーでしたよ♪

ショーのあとは夕食。

ピザが食べたいというこたはるきのリクエストに応えようと向かったリストランテ・ディ・カナレットは残念ながら満席で受付終了。

パスタで妥協ということでカフェ・ポルトフィーノへ。

もう夜もすっかり更けてきました。

お土産購入はそれぞれでということで、ここで解散。

今回はミッキーの手の形をしたしゃもじを、靴型スタンドとセットで購入しました。

外で待っているりさこです。



疲れたよね~

夢の国での時間はあっという間。


来るたびにまた来たくなる、そんな魔法に今回もかかってしまいました。


・・・このままお泊まりだったら、やっぱり楽だよなぁ。

しみじみと思いつつの帰り道でした。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

台風直撃!その日我が家は・・・

2011年09月21日 | 家族
先週末あたりから台風15号が首都圏を直撃すると言われて迎えたその当日。

実は今日は職場の学校の開校記念日。つまりお休み。

職員は出勤日ですが、会議があるわけでもなく、お休みを頂きました。

でもそれは台風が来るからではなく、マンション購入時からお世話になっている保険会社のFPさんが来るからだったんですが。

台風が接近とはいえ、まだ雨の落ち着いている時間帯に来訪。

ゆうすけが生まれたこともあり、保険の見直しなどいろいろ提案して頂きました。

もっとも、最後はTwitterやFacebook、mixiの話題で盛り上がって終わりましたけど。

FPさんがお帰りになったあと、今度はある場所へある書類を届けるために(今はちょっと内緒)雨の中車で出発。

強まる雨の中、心持ち安全運転で用事を済ませ、買い物もして帰宅。

そのあとぐらいでしょうか、ニュースでは台風が浜松に上陸したと伝え、窓の外も風雨が強まってきました。

りさこは病み上がりだったので元々保育園は休ませるつもりでしたが、こたも台風接近に備えて休ませていました。

それは正解。

ちょうどお迎えの時間にあたる16時頃から、久々に見る感じの暴風雨に。

運良くというか、きなこが育休中だったからこその家庭保育だったので助かりました。

その上都営三田線が運転を見合わせたとか。

もしボクも出勤していたら帰ってこられなかったかもしれない。

そんなつもりじゃなかった休みのおかげで、結果的にはすごく助かった台風の一日でした。

なんて書いているうちに、軽く揺れましたね。

茨城では強く揺れたみたいですが、やっと台風が通過するかしないかというタイミングで大丈夫かなぁと、知人もいないのに心配になりました。

今回の台風で被害に遭われた方々に思いを寄せつつ、冠水も浸水もなく、台風の実害にあった家族もなく、無事過ごせてよかったと心から思う夜です。



↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

まったり三連休の中日(なかび)

2011年09月18日 | 家族
秋の三連休・第一弾は、ひさびさにきなこの実家・ばあばちゃん宅へ。

・・・といって、どこに出かけるでもなく・・・。

入間のコストコに行こうかという話も出たけれど、何となくだらだらしているうちに立ち消え。

きなことこたりさは午前中に公園に遊びに出かけたけど、鉄棒の練習をしていたこたが前回りの途中で手を離したとかで落ちたらしく、たいしたケガにはならなかったけどそのせいもあり早々に退散。

夕方はボクときなこ、りさことゆうすけで実家近くのワカバウォークにショッピング。

まったり、まったり。

そんななか、咳込みが気になっていたりさこが入浴後からちょっと微熱。

どうなることやら。


↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

↓クリックよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村