goo blog サービス終了のお知らせ 

内山コーチのサッカー場放浪記

サッカーとお酒大好き
サッカー場放浪記ですからね!
さかば・・・酒場放浪記じゃないですからね!!

レプリカ!

2018-08-05 08:34:00 | ラーメン!
先月京都に行って

暑いのに

老舗の新福菜館さんでラーメン食べて、

お店にあったお土産用のラーメンも購入。


せっかくなので、チャーシューもできる限り似た感じに作ってみました。



お店で食べた感じだと、たぶん肩ロースかうで肉だと思うんですよね。

うで肉ってあんまりスーパーでは販売していないので、今回はちょっと贅沢ロース肉(笑)

新福菜館さん、京都で一番古いラーメン屋さん。

なのでそんなに特殊なものを使っていないと思うんです。

なので酒と醤油と、あとは関西なので昆布を入れて煮込んでみました。


スープと麺、お店のイメージに結構近いですね。

麺はもともと加水率低めですから、半生の麺で違和感なし。

スープも黙って出されたら我々レベルでは気づかないかも。常連さんはわかるんでしょうけど、何年に一回の人間には十分すぎる出来。


さすがに九条ネギはありませんけど、我が家の夏ネギが似たようなサイズ。


見た目はそっくりに仕上がりました。

レプリカとしては満足のいくレベル。


暑い日に

京都の夏を少し思い出して。


これ、ネットでも買えるの?

今度また買ってみるか!


暑さに負けず!

2018-07-29 07:50:00 | ラーメン!
暑いから

さっぱりしたもの食べたいなぁ・・・


そんな人間ではありません、私は。

暑いからこそ

暑さに負けず

熱いもの。






いつ以来だろう?

安福亭のチャーシュー麺


食べたら汗だらだら。

なおさら体力消耗したんじゃない?


エネルギー、給油オッケー!

そんな単純にうまくいけばいいんですけどね(笑)


今のところは内臓は元気な55歳。

無理は無理できるうちにします。

手が込んでますが

2018-06-18 06:15:00 | ラーメン!
なんだかんだ、

バタバタした日。

ですが、

お昼は奥さんとラーメン(笑)


出かけたついでですけどね。


今回も東口の

キラリボシ

さん。

前回塩ラーメンが美味しかったので、今回は醤油味。



濃厚醤油

野菜のャ^ージュとかも入っているんですね。

手が込んでいます。

チャーシュートッピングです。




奥さんの食べた醤油味

こちらは魚介の味が香るあっさり味。


どちらも手が込んでいます。

でも、

隠し味に気が付かずに食べてしまうこと、多いかも。


手が込んでいますが、それほど手が込んでいない時と違いに気づかず食べるかも(笑)

山岡史郎とか海原雄山じゃないので。


隠し味は隠れているから隠し味なんでしょうけどね。


美味しゅうございました。

また食べに行きます。

キラリボシ

2018-05-21 06:26:00 | ラーメン!
窒フ子採って

おすそ分けに回り

お昼ごはん。


長岡駅東口の

キラリボシ

さん。


昨年できたお店ですね。

おでん屋さん御斜め向かいの角。


駐車場は?

少し離れたところに1台分。

でも、埋まっている。

向かいに三井のリパーク。

有料駐車場ですが30分100円。

さて、

これが安いか高いか?


安いと思います。

駐車料金払っても満足できます。




塩ラーメンにチャーシュートッピング。

チャーシューは肩ロースを低温調理したものとバラ肉を高温調理したもの。

スープもあっさりですけど複雑な味。

鴨の味もかすかにしますね。


スープは塩と醤油

あっさりと濃厚と

合計4種類。


順番に食べてみたいと思える味。

お店もきれいですし、

雰囲気もいいですね。


また行きます。


それにしても、

この通り、

美味しい店ばかりだなぁ!


おでんやさん、きしんさん、キラリボシ、ちょっと行ってベトナム料理の店。

好みの味ストリート。


いいなぁ。


美味しゅうございました。

冷やし中華ではなく

2018-05-07 06:12:00 | ラーメン!
知らない土地とか初めての場所

観光もいいですけど、できればその土地の人たちの日常にも触れてみたい!

そんな思いで、道の駅やサービスエリアではなく地元のスーパーに入ることがよくあります。

飛騨高山では見つからなかったのが残念でしたが、米沢では帰り道の道沿いにあったのでうまい具合に入ることができました。


まあ、今どきは全国どこでもほとんど同じものが買えますから特別目新しい物ってあんまりないんですけどね。

でも、見つけました。

山形ならではの

冷たいラーメン!

冷やし中華ではなく、冷たいラーメン。

山形では『冷やしラーメン』っていうの?

冷やし中華はゆでた麺を冷やして、ちょっと垂フ入った酸っぱいスープをかけて食べますけど、

冷やしラーメンは見た目普通のラーメンで、スープが冷たいもの。



チャーシューは冷やしなので少し濃いめの味で作ってみました。

メンマは窒フ子がどっさりあるので代用。


始めていただきましたけど、暑い日にはいいですね。

スープを冷やしていただくってことは、鶏がらとかで仕込んだら脂をすべて取り除かなければいけないってことで、自宅でやるには少し手間がかかりそう。

多分そのうちやりますけど。

冷やしても白くならない植物油で香味油なんかを作ると美味しいかも。


遠くまで運転、疲れそう・・・

手の込んだ料理、めんどくさそう・・・

トレーニング、辛そう・・・


遠くまで運転、たくさん運転できて楽しい!奥さんと二人の時間がたくさんでより楽しい!!

手の込んだ料理、いろいろ考えて作ることって楽しい!それを美味しいって言ってもらえたらもっと嬉しい!!

トレーニング、自分が成長できる時間がたくさんあると楽しい!できるようになるともっと楽しいことが増えてまた楽しい!!


知らない土地で

知らない文化に触れることで視野が広がる。

そうすることで新たなチャレンジができる。

新たなチャレンジで楽しいことがまた増える!!


さて、連休も終わり

今日から日常に戻ります。


休みで得たもの

活かせるといいですね。

気持ちはもう切り替えてあります。