先月京都に行って
暑いのに
老舗の新福菜館さんでラーメン食べて、
お店にあったお土産用のラーメンも購入。
せっかくなので、チャーシューもできる限り似た感じに作ってみました。

お店で食べた感じだと、たぶん肩ロースかうで肉だと思うんですよね。
うで肉ってあんまりスーパーでは販売していないので、今回はちょっと贅沢ロース肉(笑)
新福菜館さん、京都で一番古いラーメン屋さん。
なのでそんなに特殊なものを使っていないと思うんです。
なので酒と醤油と、あとは関西なので昆布を入れて煮込んでみました。
スープと麺、お店のイメージに結構近いですね。
麺はもともと加水率低めですから、半生の麺で違和感なし。
スープも黙って出されたら我々レベルでは気づかないかも。常連さんはわかるんでしょうけど、何年に一回の人間には十分すぎる出来。
さすがに九条ネギはありませんけど、我が家の夏ネギが似たようなサイズ。
見た目はそっくりに仕上がりました。
レプリカとしては満足のいくレベル。
暑い日に
京都の夏を少し思い出して。
これ、ネットでも買えるの?
今度また買ってみるか!
暑いのに
老舗の新福菜館さんでラーメン食べて、
お店にあったお土産用のラーメンも購入。
せっかくなので、チャーシューもできる限り似た感じに作ってみました。

お店で食べた感じだと、たぶん肩ロースかうで肉だと思うんですよね。
うで肉ってあんまりスーパーでは販売していないので、今回はちょっと贅沢ロース肉(笑)
新福菜館さん、京都で一番古いラーメン屋さん。
なのでそんなに特殊なものを使っていないと思うんです。
なので酒と醤油と、あとは関西なので昆布を入れて煮込んでみました。
スープと麺、お店のイメージに結構近いですね。
麺はもともと加水率低めですから、半生の麺で違和感なし。
スープも黙って出されたら我々レベルでは気づかないかも。常連さんはわかるんでしょうけど、何年に一回の人間には十分すぎる出来。
さすがに九条ネギはありませんけど、我が家の夏ネギが似たようなサイズ。
見た目はそっくりに仕上がりました。
レプリカとしては満足のいくレベル。
暑い日に
京都の夏を少し思い出して。
これ、ネットでも買えるの?
今度また買ってみるか!