金 山 元 気 塾 (あなたの元気づくりに!)

共に学び発見し仲間をつくり,人生を楽しんで見ませんか
さあ~ これからが新たな人生の出発です。

久松話飲(ワイン)塾報告

2016-11-25 16:16:57 | 日記
11月24日(木)待ちに待った第1回目の話飲塾が開催されました。
 参加者は3名欠席の14名様
 先ずは塾長のご挨拶から
     

 この度の元気塾は、宮内在住の久松茂さんが主催する「ワイン塾」をこの金山で開催する事が出来大変うれしいです。
 又、趣旨に賛同しご参加いただきました皆さんを心から歓迎申し上げます。
 このワイン塾を通じて、ワインをより正しく理解を深めていただき、一層ワインが好きになっていただきたい。
 そのことが明日への活力となるならこの上ない喜びです
 赤湯、宮内からもワイン好きの方々が集まりました。
 4回の回数ですが、大いに交流を深め楽しく過ごしてくださるようお願いします

 次いで久松先生のお話です
    
1、世界のワインと消費量
  生産量では第1位のフランス、次いでイタリア、スペインと続き、この3国で世界の半分を占めます
  一人当たりの年間消費量では、第1位のフランスが62本次いでポルトガル58本、イタリア50本と続き、日本はわずかに3本だそうです
  わが国ではワインブームと言われても、ワインに於いては後進国だそうです
 
2、ワインの特性
  ワインの品質は葡萄の品質で決まる=良いワインは良いブドウからしか生まれない
  ブドウの種類は約8千種類あるが、内ワイン用は約130種あるそうです
  日本酒やウイスキーは樽やホーローのタンクで熟成させるが、ワインは瓶でも熟成させるとのこと

3、ワインの分類
  A、発泡酒ワイン
    スパークリングやシャンパン(仏シャンパーニュ地方で造られたもの)
  B、スティルワイン(通常ワイン)
    赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン 
  C、フォティーファイドワイン(酒精強化ワイン)
    ポートワイン、シェリー、マディラー等
  Ⅾ、フレーバードワイン(香味付けワイン)
    ベルモット、カンパリソーダ等

4、山形のワイナリー
  冬寒く夏暑い、日中の温度差がある・・・・ブドウづくりに合う風土
  2/3がデラウエア、残りがシャルドネ、メルロー、カベルネソービニヨン等ヨーロッパブドウを生産
  県内12社中4社のワイナリーが南陽市内にあるとのこと


    
   早くティースティングをしたいな~

 ※長くなるので続きは明日に~~つづく~~