JiJi DIARY

散歩しながら草花や自然の風景を撮り楽しんでいます

庭園から見る桜島

2009年05月28日 | 日記

 

雲を吸いこむ桜島 

仙厳園の花々 

  

今日は薄曇りで桜島が雲を吸いこんでいるかのようにも見えます

薩摩藩の島津の殿様は、薩摩の事、日本の将来に想いを馳せながらながら

この庭園から桜島を見ていたのかも知れませんね

余談ですが、日本の国旗、日の丸の起源は、

島津藩が海外交易用として使っていた旗らしいですよ

殿様もいろんな事を考えたんですね。鉄製砲もそうですが・・

 

  仙厳園から見る桜島(クリックしたら拡大されます)

 鹿児島の県木(クス)


仲良い夫婦(クリックしたら拡大されます)

薩摩藩150ポンド鉄製砲(復元模型)


仙厳園の菖蒲!

2009年05月27日 | 日記

 クリックしたら画像が変わります。                                          

 

仙厳園は薩摩藩の島津の殿様の別邸の跡です

仙厳園には四季折々の花が咲きます。よく知られているのは

9月からの菊まつりです。今の時期は色々な菖蒲が所々に咲いていて

楽しませてくれます。水面に映る菖蒲には心が和みますよ・・

ここから見る桜島がまたいいですね。流石に殿様の庭園です

 

仙厳園(クリックしたら拡大します)


桜島と島と!

2009年05月26日 | 日記

 

桜島と漁船 (クリックしたら拡大されます)

晴れにもかかわらず、桜島が霞んで見えます

桜島のまわりは鹿児島湾 ですが、鹿児島の人は錦江湾といいます

この錦江湾に運がよければ、イルカに出会う事があります

一度見た事があります。4,5頭で群れをつくっていました。

下の画像は錦江湾の中にある島です。名前が分かりません

(クリックしたら拡大されます) 

 

道沿いの食道(外見が変)

 

友人からのメールで、長野善光寺、小諸方面へ行き

赤、白のハナミズキが、街路樹になっていて綺麗だった事

りんごの白い花、小諸スミレのむらさき、山吹の黄色と

鹿児島の花とはひと味違っていたとの事でした 

 

ハナミズキ(上京した友人からのメール画像)

 

 

小諸スミレ


山間のダム

2009年05月24日 | 日記

 

ランタナの咲く歩道

いつもの散歩道にランタナが咲き始めました

夏から秋、花は咲いてから、時が経つにつれて

黄色から、橙色、赤色へと色が変化します

今日は何色かな?と思いながらの散歩は楽しいですよ

緑の中の紫の花びらが鮮やかで、雨の日は、生き生きしていて

雨のうっとうしさを癒してくれます

今年は、我が家にもきれいな、ブーゲンビリヤが咲きました

これからの夏の暑さを、少しでも、涼しくしてくれそうです。 

 

クリックしたら、山間のダムが拡大されます(南さつま市の川辺ダム)

 

我が家のブーゲンビリヤ

                    

 

 

 


故郷の木

2009年05月19日 | 日記

 

カイコウズが咲き始めました。この木は鹿児島の県木 に指定されています

真っ赤な花弁が南国の木らしいですね。花は今の時期~8月まで咲きます

そして鹿児島といえば桜島。名前は女らしいですが、怒りが爆発すると大変

街が噴煙で薄暗くなり、灰で目も開けられないほどです

でも、鹿児島の人にとって、なくてはならない山です

いつも私達を優しく見守り、励ましてくれます。帰って来た時、桜島が見えると

ホットします。「お帰り」と言ってくれてるようです

私達にとって母であり、父でもあります。起こると怖いけど・・・・

 

カイコウズ(鹿児島の県木)

 

鹿児島のシンボル桜島

カイコウズ