山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

忘れ雪を纏った金剛山

2017年04月05日 | 山登り 近畿 金剛山 岩湧山
2017年4月2日(日)☀ 金剛山 文珠中尾ルート~シルバールート


金剛山は身近なお山ですが
トレーニングもしくはリハビリ登山の時に登る程度…
季節のお花を見に登る事もありますが
駐車場の関係もあり、ほとんど 黒栂・セト経由 
もしくはタカハタ・つつじ尾コース限定になってしまいます

そこで、今回は別のルートを登ってみましょうということになり
伏見峠入口の百ヶ辻から入山することにします




金剛山はあまりにも身近で
勉強不足どころか 知らない事が多い私…
灯台下暗しという事でしょうか…

強いて言えば 
地元に愛されるお山は
ライブカメラなどが設置されており
ライブカメラに集まる方や
登山回数記録を更新すべき登山者が多いという認識…

だけど 花のお山であることも忘れてはいません
ただ… 今回は 
目覚めたばかりのお花たちに会いに出かけたものの
冬の思わぬ落とし物に翻弄された形で
残念ながら先送りとなってしまいました…

では…ここで 
少しだけ金剛山の事をお勉強です


金剛山は 大阪府千早赤阪村と、奈良県御所市との府県境にある山
大阪府の最高地点(1056m)を有し、
標高は1125mで、二上山や葛城山の連なる金剛山地の主峰

独自の登山回数記録システムがある為、
回数登山が広く行われている事でも有名です。
朝の出勤前や、夕刻の退勤後に、
毎日欠かさず登山をするという人も多いそうです。

その登山回数記録の中には
1万回以上の登山回数を誇る猛者もおられるといいます
山頂にはその方の名前が張り出されております

 回数記録には、金剛山練成会への入会が必要だそうです

 千早赤阪村 観光協会 より



金剛山といえば
忘れてはならないのが ダイヤモンドトレール

1970年に大阪府が整備した長距離自然遊歩道の名称の事で、
全長約45Kmのロングコースで、
屯鶴峯 - 二上山 - 大和葛城山 - 金剛山 - 岩湧山 - 槇尾山の縦走路です

そのルートの一部となって 親しまれているお山でもあり
昔は、このルートを使って 
泣き泣きの歩荷訓練をさせられたものです…


さて…
近頃の金剛山…
知らない道もたくさんできており
まるで獣道の様…
何ルート 何ルートと名前まで付けられていますが
どうも、どこかかしこから延びる道は
途中の尾根に繋がって 目指す山頂は一つとなっております



今回は 金剛山ロープウェイ乗り場付近の駐車場に車を止めて
伏見峠入口から入山することにしました


駐車料金 土日祝日料金 1日600円(平日500円)




 10:05  伏見峠ルートの入り口:百ヶ辻(もがつじ)

 

ロープウェイ前バス停からすぐの所に
伏見峠ルートの入り口が
ぽっかりと口を広げたように見えます
そこか百ヶ辻と呼ばれ 
文珠コースもこちらから入っていきます


入り口では 軽アイゼンを売る人の姿が見えます


上はアイゼンが必要な状況の様です…



気温は5℃






杉林に囲まれ
その美しさに いつも感激する私…



 10:09  10:12  10:15 取り付き

 木の階段の付いた急な登り


2番目の入り口?
このあたりから登ろうか…
そんな感じで取りつきます

文珠東尾根コースは 
もう少し先の水場のあるところのようですが
その手前の文珠中尾根コースへの入り口を選択して登ることに…


チチは 痛めている膝を庇うため
今日はストックを1本持って歩きます

無理しないように…



 急な木の根っこの階段を 頑張って登ります
 あれ…雪が・・・


 10:41


五合目あたりから雪…との情報でしたが
意外に早く雪とご対面
ジュクジュクの雪質は…重い…
コーヒーフロートのような雪の上を
ビチョビチョ感を感じながら歩きます


道は急な登り
金剛山のしんどいところ…

傾斜の緩む稜線まで 
ガンバ!ガンバ!と 
歯を食いしばる!


 季節外れの冬のベンチ 


雪山となって・・・





木々も戸惑う中・・・




ようやく迎えてくれた お疲れ様の文字・・・





そこは・・・葛城家歴代 御廟所前・・・ 

青い空が広がっていました






静かな佇まいですが…

よく見れば 雪の爆弾炸裂

弾けて 散って・・・
落雪の乱舞・・・

湿気の多い重たい雪は
爆弾の様に向かって落ちてきます


痛い!

小さくも力強い衝撃が頭を直撃



雪解けならず 落雪に…

違う意味で ヘルメットが欲しいと思った時です



 11:08  11:10  転法輪寺境内前

 蘇った カマクラ


売店前の広場は賑やか・・・
そこはスルーして 山頂広場へ向かいます
その途中に
復活カマクラド~ンと鎮座

存在感十分です



  山頂広場 
 
 NHKクルー お仕事中!



賑やかな山頂広場
ライブカメラの時間とずれているため、
人はばらけていましたが
なんとNHKのクルーらが
インタビューをしているところに遭遇します

お決まりの証拠写真を撮って
さっさと退散したのは言うまでもありません…

賑やかだった売店前広場も 
少し落ち着いたみたいなので
しばし コーヒーを飲んで休憩します


長閑な春の日差しですが
足元には 冬の名残りが再燃しており
冷たい風が時折通り過ぎていきます


この時の気温は6℃


人の熱気もあり
もう少し暖かく感じます




転法輪寺のしだれ桜


来た道を少し戻って
期待はできないものの 
福寿草のお花を探しに向かいます


11:39


まだ…春は遠し?
寂しいしだれ桜を見ながら
転法輪寺前を通り過ぎ 鳥居を潜って
ロープウェイの駅を目指します 



 雪の遊歩道 



ジュクジュクの雪道は続きます
少し下りになるので ここで軽アイゼンをつけて
安心確保をすることに…

でも…ある方が良いのか 
ない方が良いのか…迷うところも…

人も多いのでしょう踏み固められた雪も
次第に解け始め ジュクジュク ビチャビチャ…
なんとも重い雪の道です



 ロープウェイ乗り場まで戻ってきます




み~つけた!福寿草・・・あれ…




 寒そうな福寿草・・・悲しい・・・


せっかく顔を出したお花も
あまりの寒さに 縮こまって…





薄曇りの空が急に
明るさを取り戻すかのように
雲が切れ始め 青空広がりだします・・・

そして 春の日差しを浴び始めると・・・





おぉ~
鮮やかな幸せ色を放出!



 更に を探しに遊歩道を周回してみます
 キクザキイチゲの看板を発見!







雪の下・・・




 やっと、葉を出し始めたカタクリも・・・



4月というのに 忘れ雪の下に埋まって・・・

小さくなっているのでしょう・・・


残念…



な・の・で…
香楠荘に立ち寄ることにしました♪


ちょうど腹時計も 鳴り始めましたから…(^m^)




  12:50 香楠荘 
 
 野菜天ぷらそば定食


花より団子
お腹に 温かな春を詰め込みます




 マンサクの花


お腹も満たされ
あとはゆっくりと下っていきましょう~

今度はシルバーコースと呼ばれるところを下る予定です

入口を地図で探しながら
山頂広場方面へと少し戻っていきます



 目印の電柱番号

 細尾谷 シルバーコースへの入口


えっ! こんなところ下るの~!

上から見ると そのまま滑ったほうが速そう…



行くよ!


ひ…膝…大丈夫なの?


私の心配をよそに 
チチはさっさと下っていきます

仕方なく…
足元に気を付けながら 下ることにします




 13:15 谷をどんどん下ります 

 13:20 水場


ここは本当にいたるところに 水場が作られています
名水と言われてますが…
今は寒さの方が強く 素通りします


  13:26 


岩がゴ~ロ ゴロ
雪はジュ~ル ジュル

湿った雪は 足底にへばり付き…

蹴り込んで落として また付いて…
岩に当てて落として 繰り返す…

アイゼンは…
外すのが面倒臭いと着けたまま…
ザックを下すのが面倒臭いと… 
不精な私は 意地を張る…けど…

凍ったところもなく 雪も消えて…
アイゼンがあると歩きにくい…


漸く アイゼンを外すことに…



あぁ~ ラクチン♪ ラクチン♪


早く外せば良かった…



 倒木を通せんぼ!  所々 雪の道

 13:38 二つ目に発見した水場


冷たい水が 惜しみなく流れ落ちています♪





滝の横を下って・・・

 
 靴洗いのブラシが・・・靴を洗おう!
13:49 シルバーコースの入口の滝



漸く 入口につきました♪



 13:54 寺谷と文殊東尾根への入り口 

 寺谷と文殊東尾根への入り口の水場


ここからの登りも下りもしんどいらしい…
今日は素通りして 駐車場を目指します♪


13:59


コンクリート舗装の道…
ゆっくりと歩きながら 草花を探しますが
とうとう 目に留めることはありません…

ヨゴレネコノメソウらしきお花がありましたが
お写真に収めるには ちょっと離れており 撮れません…

また 時期をずらして来ましょうか…



14:14 駐車場


春のお山は 名残り雪のお山でした
これで終わりとなるのでしょうか…

次に来るときは いろいろなお花が咲いてくれていることでしょう


もうすぐ ニリンソウの時期になります
とても楽しみです♪




 

マタマタ長い長い記録となりました
最後までお付き合い下さって
 ありがとうございました(^^♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ‼ (バボ)
2017-04-05 23:54:46
雪割れの福寿草が印象的でした‼
春になって、なごり雪の感じが凄く良いですね~

同じ山に1万回以上も登るって、超人の域ですね‼
名のある山には、仙人的な方がいらっしゃいますもんね~

いよいよ本格的に山の花を楽しめる季節になってきますね‼
返信する
バボ様 (nanekobi5963)
2017-04-06 08:03:08
おはようございます♪
本当に…
バボ様のおっしゃる通り
予期せぬ4月の名残り雪に
雪割れの中で見つけた福寿草のお花が
とても印象的でした

雪が解けてお日様を浴びている処との差が
あまりにも大きくて…

やはりどこも 春を心待ちにしているのでしょうね

そう~なんです 1万回…
思わず日割り計算してしまいましたが
とても…とても…
仙人の集まりが多いお山です(笑)
山笑い 花を愛でて 楽しむ季節が来ましたね

バボ様のブログからも春を感じて 楽しみにしております♪

コメントをありがとうございます♪
返信する
こんばんは! (J-ウルフ)
2017-04-06 18:32:54
春のお花 残念でしたね (^▽^;)

鈴鹿のお山も 金剛山と同じく
先週末 土曜日、日曜日 雪山と化しておりました ( 笑 )
今年の春は 季節外れの冬将軍が突然やってきたりして
人間もお花たちも 翻弄されてしまいましたね
それでも 確実に春はやってきているので
これからが 山を歩くのも楽しい季節。
次回 ニリンソウ咲く金剛山を歩けるといいですね (^^♪
返信する
J-ウルフ様 (nanekobi5963)
2017-04-07 08:19:39
おはようございます

本当に鈴鹿のお山も雪に覆われたようですね
冬将軍の座りも大したものです(笑)

ウルフ様のいう通り
福寿草に会えただけでも 幸せなことですね♪

今度はニリンソウに会えればと思っております♪

これからどんなお花たちが顔をのぞかせてくれるのでしょうね?
山歩きが楽しみになります
山が笑い 人も笑い
いい季節になりますね♪
返信する

コメントを投稿