goo blog サービス終了のお知らせ 

nananiya72鏡の中の蜃気楼

主に1/48・1/72航空機プラモデルの製作をやってますが、
複葉機は苦手なので滅多に出てきません。

Super Hornet ⑧完成後記

2024-01-19 15:02:50 | 飛行機模型

BOEING F/A-18E SUPER HORNET

アメリカ海軍 艦上戦闘攻撃機 F/A-18E スーパーホーネット

                             レベル 1/48

 

前回 “このフィンはなんの為にあるのやら・・・・“ と書きましたが、 「現用機には付いていないです」との

ご指摘がありました。 

 

実はそのほかにも現用の機体では付いていないものがこのキットにはあります。

ギモンに思った時点で、少々しらべてはいたのですが、補遺として書き込んではいませんでした。

そんなところでのコメントでしたので、「完成後記」としてアップいたします。

 

F/A-18E/FにはAN/ALE-50という曳航式デコイのコントローラーが内蔵されていて、最大3基のデコイ

(デコイについては各個にお調べください)の繰り出し口が下面についていて、そこからワイヤーでデコイを

繰り出し、曳航するようになっています。

他の機種では切り離して捨ててしますようですが、F-18では回収します。  

そしてあの小さな水平フィンは曳航ワイヤーのガードだと言われています(ちょっと小さい気もしますが)

 

このデコイはアフガン戦争、コソボ紛争では実戦で使われましたが、その後各種のECM装置の統合により

たしかに、現在のF/A-18E・Fには繰り出し口もガードフィンも装備はされておりません。

 

2002年の空母ニミッツ搭載機として割り切って作っていますので、現用のF/A-18E・Fと比べられても、

こちらといたしましては・・・・・・・・。 

現用のものとするには、塗装もマーキングも代替わりしていますので、キットからして考証不足と思われ、

そんなに手間暇とお金を使って現役最新バージョンのスーパーホーネットを作る気もありませんので、

悪しからずご了承ください・・・と言ったところ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする