goo blog サービス終了のお知らせ 

超私事!葉月の『今日の出来事』

粗にして野、しかし卑にあらず。
お下劣大好き、お下品大嫌い!
オババの好き勝手な独り言。

お酢マニア♪

2008年08月13日 | お料理
夏にはクエン酸? . . . 本文を読む
コメント (4)

梅干し 

2008年07月27日 | お料理
初めてシリーズ . . . 本文を読む
コメント (4)

夏の味 雲丹丼

2008年07月14日 | お料理
uni . . . 本文を読む
コメント

ベイクドチーズケーキ

2008年06月29日 | お料理
初挑戦 . . . 本文を読む
コメント

ラッキョウの甘酢漬けに挑戦

2008年06月17日 | お料理
初挑戦です . . . 本文を読む
コメント (2)

年の瀬@ケイタイ

2007年12月31日 | お料理
今年も今日で最後。 一年間ありがとうございました。 本日、初めてのおせちを持参して実家へ行きます。 と、いっても作ったのは、栗きんとんと八幡巻き、鶏の松風焼きくらい(笑) 南天の枝をひと枝買って(高いね~。千円以上しました!実家の庭には売るほどある~)、葉をあしらったら、なかなかの見栄えになりました(嬉) 来年もどうぞよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント (5)

今更ですが、クリスマス

2007年12月28日 | お料理
いかがお過ごしでしたでしょうか . . . 本文を読む
コメント (6)

ちらし寿司 

2007年05月20日 | お料理
母はありがたや。 . . . 本文を読む
コメント (8)

初!モツ料理

2007年01月15日 | お料理
初!モツ鍋も美味しかったです^^ . . . 本文を読む
コメント (2)

聖なる夜

2006年12月25日 | お料理
クリスマスの夜に。 . . . 本文を読む
コメント (5)

おしんこ(白菜漬け)を漬けてみた

2006年11月26日 | お料理
おしんこ大好きです . . . 本文を読む
コメント (5)

鳥のスープ by圧力鍋

2006年09月23日 | お料理
いつもは寸胴鍋か無水鍋を使ってコトコトと5時間以上煮込んで作る『鳥のスープ』を、先日衝動買いした圧力鍋で作ってみた。 私の感想としては、「やっぱり5時間かけた方が好き」である。 圧力鍋のほうは「鳥の煮込み料理」であって、私の求める滋養スープとはちょっと異なる。 結局、圧力鍋で作ったものを更にコトコト煮込む事と相成った。 圧力鍋とはなんと奥が深いのだ。 しかも、見れば見るほどにデカッ(字も . . . 本文を読む
コメント (6)

鳥のスープ

2006年05月07日 | お料理
時間があるときは必ず作るものは『鳥のスープ』 とっても簡単なのですが時間だけはかかるのだ。 鳥の手羽元(手羽先だと骨が柔らかくなりすぎて危険)10~11本 にんにく 3~4かけ しょうが 1かけ  ねぎ   1本(葉も入れる) 塩    一掴み この材料を、大き目の寸胴鍋に入れてタップリの水を入れて煮込む。 ひたすら煮込む。 絶対にグラグラと煮立たせてはいけません。 弱火で静かに静かに煮込む . . . 本文を読む
コメント (6)

クッキー焼いてみた♪

2006年03月19日 | お料理
しばらく多忙に任せてブログの更新をしていませんでした。 春は出会いと別れの季節。 3月は『別れ』のシーンが多いですね。 遠くに行く人もあり、新たな一歩を踏み出す前の別れもあり。 どこか前向きな送別です。 さて、一息ついて珍しくクッキーなど焼いてみました。 滅多にお菓子類は作りません。 久しぶりでしたので楽しみました なかなか周囲の評判もよろしかったです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

続けッ粉暴走!!ピザを焼く

2006年02月20日 | お料理
ブログのお友達である たまごさん と たんぽぽさん の記事を見て 矢も立てもたまらずに私もピザを焼きました(鼻息) たまごさん http://blog.goo.ne.jp/tbinterface.php/91e4f18229d9f7751298462fceeeaf42/09 たんぽぽさん http://blog.goo.ne.jp/tbinterface.php/01e07f5973cc20 . . . 本文を読む
コメント (8)