こんにちは
奈村工務店の桑野です
今日は気持ちのいい、晴れの日曜日ですね
朝からここ
『エターナル藤が尾B号地モデルハウス』
も窓を開けてお掃除完了です
風通しも良く、いい感じです



外は暑い位ですね


近くの妙見さん・・
2週、私が来ない間に桜は葉っぱが出てました

でも1組、宴会中のグループ発見しました
葉桜でもとっても楽しそうでした~
そうそう
先日、事務所で頂いたお土産のカステラ
最後のひとつをおやつに持ってきました~

裏のザラメ糖が最高~

そう、有名な長崎の福砂屋のカステラです

久々の福砂屋のカステラですが
去年の2月に初めて長崎に旅行して
本店に行った事を思い出しました

長崎では中国の旧正月(春節)を祝う行事で
『ランタンフェスティバル』があります
それを見たくて去年行ってきました






中華街で食べた『長崎ちゃんぽん』
めちゃ美味しかったです
もうひとつ素敵だった場所があります

長崎水辺の森公園の一角にある『長崎県美術館』です
建築・照明で数々の賞を受賞していて
設計は日本設計+隈研吾です



陽が落ちてからも良かったです


屋上庭園からの長崎港の景色

美術館の中のカフェも寛ぎのスペースとして最高でした
(フランス料理界の巨匠・上柿元勝氏プロデュース)


とても楽しい街歩きでした




今日は気持ちのいい、晴れの日曜日ですね

朝からここ
『エターナル藤が尾B号地モデルハウス』
も窓を開けてお掃除完了です

風通しも良く、いい感じです




外は暑い位ですね



近くの妙見さん・・

2週、私が来ない間に桜は葉っぱが出てました


でも1組、宴会中のグループ発見しました

葉桜でもとっても楽しそうでした~

そうそう


最後のひとつをおやつに持ってきました~

裏のザラメ糖が最高~

そう、有名な長崎の福砂屋のカステラです

久々の福砂屋のカステラですが
去年の2月に初めて長崎に旅行して
本店に行った事を思い出しました


長崎では中国の旧正月(春節)を祝う行事で
『ランタンフェスティバル』があります
それを見たくて去年行ってきました







中華街で食べた『長崎ちゃんぽん』
めちゃ美味しかったです

もうひとつ素敵だった場所があります


長崎水辺の森公園の一角にある『長崎県美術館』です
建築・照明で数々の賞を受賞していて
設計は日本設計+隈研吾です



陽が落ちてからも良かったです


屋上庭園からの長崎港の景色

美術館の中のカフェも寛ぎのスペースとして最高でした
(フランス料理界の巨匠・上柿元勝氏プロデュース)


とても楽しい街歩きでした



