おっさんのおいしいもの探しは続いております。
こんな雪の中でもなんのその。

雪の中訪れたのは、

長浜にある「鍋庄」さん。
昔ながらのお醤油屋さん。
卓上用のがあったので購入。

お餅を焼いてかけてみました。
麹の香りはそれほど強くなく、おいしいお醤油でした。
先月、倉敷に行った時もお醤油をゲット。
美観地区の中にある「とら醤油」さん。

これは大正の頃にかかっていた看板とか。
こちらでは、

「ゆずしょうゆ」と卓上醤油を二種類購入。
「ゆずしょうゆ」は柚子の風味がさわやか。
卓上醤油は、まだ前のが使い切っていないので未使用。
「ゆずしょうゆ」は、鶏の水炊きやぎょうざのタレに使いましたが、とってもおいしかったですよ。
また倉敷へ出かける口実ができました。
こんな雪の中でもなんのその。

雪の中訪れたのは、

長浜にある「鍋庄」さん。
昔ながらのお醤油屋さん。
卓上用のがあったので購入。

お餅を焼いてかけてみました。
麹の香りはそれほど強くなく、おいしいお醤油でした。
先月、倉敷に行った時もお醤油をゲット。
美観地区の中にある「とら醤油」さん。

これは大正の頃にかかっていた看板とか。
こちらでは、

「ゆずしょうゆ」と卓上醤油を二種類購入。
「ゆずしょうゆ」は柚子の風味がさわやか。
卓上醤油は、まだ前のが使い切っていないので未使用。
「ゆずしょうゆ」は、鶏の水炊きやぎょうざのタレに使いましたが、とってもおいしかったですよ。
また倉敷へ出かける口実ができました。