朝からスマホの警報でびっくりしました。
大和川が氾濫の危険性があるらしい。
大昔、おっさんが小学生の頃にあったような気がしますが、それだけ大変な台風だったんですね。
おっさんは、朝から湖北の方で仕事があったのですが、ネットで確認してみるとこんな画像。

紫の表示って初めてでした。
先月から導入された「特別警報」。
ダメかな~と思いながらも、一応大阪駅まで行ったのですが、表示は真っ赤。

ほとんどの電車が停まってます。
新大阪で新幹線も確認してみると、やっぱりこちらも停まっている。
情報では停まっていても、実際に現場では動いていたりするので確認したわけです。
三連休の最後ということで、切符売り場もすごい人。

途中で切れてますが、この後に10メートル以上列が伸びてました。
結局、仕事はキャンセル。
ぽかっと休みになってしまったので、グランフロント大阪のMUGI CAFEでゆっくり昼ごはんを食べて、残りの半日はダラダラと過ごしてしまいました。
自然のことですから仕方ないのですが、被害を受けた人たちは大変ですね。
お見舞いを申し上げます。
実際、朝の警報でビビリまくりましたから。
何事もなくてよかったと、一安心のおっさんでした。
大和川が氾濫の危険性があるらしい。
大昔、おっさんが小学生の頃にあったような気がしますが、それだけ大変な台風だったんですね。
おっさんは、朝から湖北の方で仕事があったのですが、ネットで確認してみるとこんな画像。

紫の表示って初めてでした。
先月から導入された「特別警報」。
ダメかな~と思いながらも、一応大阪駅まで行ったのですが、表示は真っ赤。

ほとんどの電車が停まってます。
新大阪で新幹線も確認してみると、やっぱりこちらも停まっている。
情報では停まっていても、実際に現場では動いていたりするので確認したわけです。
三連休の最後ということで、切符売り場もすごい人。

途中で切れてますが、この後に10メートル以上列が伸びてました。
結局、仕事はキャンセル。
ぽかっと休みになってしまったので、グランフロント大阪のMUGI CAFEでゆっくり昼ごはんを食べて、残りの半日はダラダラと過ごしてしまいました。
自然のことですから仕方ないのですが、被害を受けた人たちは大変ですね。
お見舞いを申し上げます。
実際、朝の警報でビビリまくりましたから。
何事もなくてよかったと、一安心のおっさんでした。