泣くな笑え

『肺癌闘病患者』家族の独り言

不良。

2007-12-01 | できごと

この日は仕事でした。
1日外で吹きっさらされてたので汚くなってましたが、
クルマで出勤してたこともあり、そのまま病院へ直行しました。
土曜日の夕方はやっぱりクルマが多くて時間かかりました。

18時過ぎ到着。
ちょうど食事が始まった時間でしたが、あまり食欲がない母の夕飯は殆ど手付かず状態。
実際これ以上食べずに返すという母に何度も何度も確認して。
もったいないし、残り物をありがたく頂戴しました。
……スミマセン、いやしい子で(汗)
食べながら話を聞くと、一応外出の許可は下りているものの、
昼間に来たのが父と末の妹だけだったらしく、どこにも出ていないとのこと。
気がきかないなぁ(苦笑)
この日から夜の点滴がなくなっていて、それなら時間があるのだしとちょっと逃亡。
どこに行こうと云いつつ、結局いつものアイスクリームショップへ行ったところ、
母はレギュラーサイズのバニラを完食できたので、まぁ良かったかと。
ただ、病院に帰ったところ、そのまさしく1階にて私のケータイに病院から連絡が!
母が部屋にいないけれど知りませんか、と……スミマセン、今からエレベーターに乗ります。
つかすぐ戻れる場所で良かった(苦笑)

電話がかかってきた理由は、19時の薬を飲み忘れていたからでした。
痛み止めのオキシコンチン…ふたりで完全に失念してました、本当にスミマセン!
戻ったのが19時40分ごろなので、一応セーフです。
次からは気を付けなくては!


好物。

2007-11-24 | できごと
世間は3連休ですが、土曜日は仕事の妹の帰りを待って病院へ。
今日はお弁当持ちです(夕飯)
母譲りのレシピで作る「野菜の肉巻き」や、サラダ、ウィンナー、冷凍のミンチカツ。
好評なのはやっぱり肉巻きでした。
美味しかったならそれが一番嬉しいよ。

和歌山へ

2007-11-23 | できごと

勤労感謝の日。

10過ぎに病院に到着後、母も一緒に車で和歌山まで行ってきました。
毎年恒例の行事で、和歌山某所へみかんを買いに行ってるのです。
自宅用もたくさん買いますが、お歳暮としても送るので、
母としてはやはりはずせないわけですね。
何より甘くて美味しい上に、値段も格安ですし。
ともかく、一緒に行けたことが私も嬉しかったです。

帰り道で温泉にも寄りました。
こちらはさすがに遠慮した母ですが、次(来年)は一緒に入ろうと約束して。
叶うと良いなぁ。

夕飯はスーパーで買ったお弁当です。
外で食べたかったけれど、薬と点滴があるから7時に戻らないといけませんし。
次は外泊できると良いね。


やっぱりアイス

2007-11-17 | できごと
土曜で昼過ぎまで仕事の妹を、彼女の会社近くまで拾いに出掛け、その足で病院へ。
聞いていた通り、母の体調は良さそうです。
入院してから一番調子良いんじゃないかな?
ケーキとアイスとどちらが良いか訊いて、さっそく外出。
先に来ていた父と末の妹も一緒に、5人でアイスクリームショップへ行ってきました。
普段はわざわざ行くこともないし、
それにお店でわーわー決めるのも気分転換になったようです。

病院に戻ったのが16時ごろ、ここで父たちは帰りました。
そして、睡魔に負けた妹をベッドに残して(苦笑)、母と近所のスーパーへ。
体を動かさないとちょっと不安なのかな?
まぁこのお店は病院からとても近いので、身体の負担にならないのが良いのです。

おにぎりとお惣菜を仕入れて、夕食を一緒に食べました。
我が家(実家)は大概みんな揃って夕飯、と云うスタイルなので、
やっぱり嬉しそうなんですよね。
いつもと違う(病院食ではない)ものも並ぶので、量もたくさん食べれたようだし。
平日も一緒に食べれたら良いんだけどなぁ……

20時の面会時間いっぱいまで居座ってから帰りましたー。

ゆっくり

2007-11-10 | できごと
久々にゆっくりの、休日土曜の朝です、小さな倖せ。

掃除して、午後の少し遅い時間から妹と病院へ。
体調は良いらしく、母は元気でした。
お土産でもらったけど、ひとりじゃ食べられないからと持参した
大きな「どじょう掬いまんじゅう」を分けて食べたりもできましたし。
食欲あるのはやっぱり嬉しいことですね。
ともかく面会時間いっぱいまでゆっくりしてから帰ってきました。
明日は早いぞ、頑張ろう……

あっという間の外泊終了

2007-11-04 | できごと

昼頃に妹と実家へ。
前夜半、もどしてしまったとのことで、母の体調はあまり良くなさそうです。
久し振りの外出で疲れたこともあるけれど、
どちらかと云うと、現在服用している薬の副作用のようです。
なのでひたすらのんびりしてもらい、前日同様膝の下をマッサージしてたりしました。
食欲に関しては、昼も夜も余りないけれど、それでも頑張って少し食べてました。

夜は父が送って行くと云うことで、
そんな大勢行っても鬱陶しいだろうと、私たちは見送りです。
2日間お疲れさま!


車椅子で

2007-11-03 | できごと
朝、母を送って実家へ。
もちろん前夜うちに泊まったのは秘密です(笑)

母が足が痛くて歩くのが大変だ、と云うことで、町の施設で車椅子を借りました。
もちろん無償です、助かりますよね。

午前中は買い物に行き、そのついでに、
とうとうと云うかようやくと云うか、ケータイを変えました。
でかくて重くなってしまった……しかも機種の会社も変わったので、
ボタン操作一つとっても全く違ってメール書くのが大変。
慣れるまでの我慢とは云え、面倒です(溜息)
私がケータイを変えた一番の理由は、父が1日でも早く持つためです。
平日は会社に電話すれば良いですが、休日の連絡に困ってしまうんですよね。
定年退職も間近だし、それを待ってからでも、と云う母への理由付けです。
細かいことだけど、やっぱり気を使います。

そして、末の妹が参加している小さなお祭りへ。
近所の公園だったし天気が良いので、車椅子の母を連れてうろうろしたんですが、
それだけでも疲れが激しかった様子。
家へ帰った母は何もする気も起きないようで、お昼寝してました。
やっぱり身体は正直です。
ただ、夕飯は結構食べていたので、それは安心要素です。

実家に泊まる母を置いて、私たちは自宅へ戻りました。
明日も実家に行くぞー。

改めてスタート。

2007-10-26 | できごと
友人M、会社までのお迎え本当にありがとうvv
おかげで病院へ行く時間に余裕ができますvv

夜、母に逢いに(見舞い)、妹と病院へ。
私は今週末の土・日顔出しできないので、改めてそれを伝え、
そして洗濯物を引き取ってきました。
帰り道では、これからガンガン通うのだし、
どうせなら楽しく行こうと云うことで、買い物と夜ご飯の寄り道。
あまり贅沢はできないけれど、週末だしたまには息抜きもしなくてはね。

入院前夜

2007-10-23 | できごと
夕方、バイト先でお世話になっている先輩のところへ鹿児島土産を持って行ってきました。
この先輩にも、仕事の関係で迷惑をかけることになるかもしれないからと、
すべてを話させていただいています。
そして、オトナの意見をうかがって、成程と納得して帰ってきました。
そうですね、告知に関してはこれから先の経過を待ってから改めて考えても良いですね。

そして夜、私があずかっていた弟への土産を持って実家に行ってきました。
鹿児島への強行軍で母は少し疲れてる様子。ごめんね。
そんな母に、入院の用意の全てを任せて眠っている父に少しばかり憤りを覚えつつ、
そして、父への愚痴を一通り聞いて(苦笑)、
こんな時に長居するものでもないので、早々に帰りました。
またいつでも連絡してね、としつこいほどに繰り返して。

帰省3日目、釣りと帰阪

2007-10-22 | できごと
やはり雲ひとつない晴天の中、私たちを連れて叔父が向かったのは「海釣り」でした。
……なぜ??
わざわざ筏にまで渡って釣りをした意味は良く判らなかったんですが、
(帰った後に弟に話したところ、気分転換になるからじゃないか、とのこと。成程…)
空が高くて桜島が綺麗で、そして凪ぐ海でアジを沢山釣って。
楽しかったです(そうそう飽きたけど/苦笑)
母も楽しそうだったし(途中で疲れたのか寝てたけど)
でも、病気の母を連れて行く先が、どうして釣りだったんだろう……
やはり謎です。

昼過ぎまでめいっぱい時間を使い、そして祖母も一緒に空港へ。
たったの2泊3日、祖母にも忙しい思いをさせてしまったし、
突然のわがままで振り回して迷惑かけてしまったし。
本当にゴメン、そしてありがとう!
次はもっとゆっくり帰って、沢山お礼をしたいです。
もちろん母も一緒にと願いながら、夕方の便で大阪に戻りました。
みんな、お疲れさま。

関係ないけれど、1年前祖母に預けたネコたちは、あんなに可愛がったのにも関わらず、
やはり私を完全に忘れ去っていました。がっくり淋しー。

帰省2日目、バラ園へ

2007-10-21 | できごと
この秋一番の冷え込みに首を竦めた晴天下、祖母や叔父、叔母、
みんな揃って、「かのやバラ園」へ行ってきました。
花が好きな母はとても楽しそうで、私はと云えば、たくさんの写真を撮りました。
そんなに撮って想い出作り? と、ドキッとするようなことを訊かれましたが、
そもそも私は出掛けるたびに大量の写真を撮るので、そう説明すると納得してくれました。
でも、実際私の心の中にあったのは、遺影としても使える素敵な笑顔を、と、そんな理由。
後ろ向きですね。
それでも、沢山の花たちに囲まれて、祖母と一緒に話して笑う母の姿を見れただけでも、
帰った価値が充分あると思えました。

朝お墓参りを済ませた私は、午後から行った母に付き合えなかったんですが、
墓前で祖父に文句を云っていたと、妹から聞きました。
じいちゃんが癌だったのが悪い、と。
そんなこと云われてもじいちゃんも困ると思うんですが(苦笑)、
でも、天国のじいちゃん。どうか母を見守っていてね。
お願いだから簡単に連れて行かないで、と、そう祈りました。

帰省1日目

2007-10-20 | できごと
1)抗癌剤の治療に入ったら、この先1年は帰れないかも知れない。
2)正月に祖母へと預けたネコたちが気になる。


そう理由付けて、鹿児島への帰郷を母にすすめたのは先週末、
飛行機のチケットを取ったのは18日(木)の夜中。
20日(土)夕方、母の故郷である鹿児島へ出発しました。

これは完全に私の意見を通した結果です。
イキナリ田舎へ帰ろうなんて、母の病状は深刻なものだと告白するみたいだと
本当に悩みましたし勇気もいりましたが、
これだけは絶対に引けないのだから、自分の迷いを押し切って行動。
だって、やっぱり帰らせてあげたい。
母の愛する故郷へ。
祖母のこともネコたちのこともあるしまだまだ死ねないのだと、
そう思ってくれることを祈りつつ……

本当はもっと早い時間に行きたかったんですが、
既に予定が入っていたのを覆したくないと、誰でもない母が主張したので夕方の便です。
なので、鹿児島の叔父の家に着いたのは21時過ぎてからでした。

叔父を含め、母の兄弟のみんなには、母の病状を伝えてあります。
けれど、やはりどうしても祖母には云えません。
その点はみんな同じ意見だから私の罪悪感も少しばかり軽くすんでますが。
………やっぱり云えないよ、ばあちゃんゴメン。

遅い時間だったので祖母には挨拶だけして、叔父の家で夕飯をごちそうになりました。
すき焼きうまうまでした、ご馳走さま。

秋刀魚

2007-10-17 | できごと
母から誘いがあったので、実家へさんまを食べに行ってきました。
お取り寄せのさんまなので、凄く美味しかったです。
そして、月曜にショックを受けていた母が、たとえ空元気でも虚勢でも
立ち直って普通にしていたことは凄い!! と驚嘆。
ホントに偉い! 私も頑張らなくちゃ!

帰りに、母のことを告げた親友Mのもとへ寄り道。
愚痴だよと前振ってから、父の凄すぎる発言について喋ってきました。
したら、一緒に聞いてくれていた彼女の旦那が、
男はこういう時全然あかんで、とキッパリ。
断言されて、肩を落としたのでした(嘆息)

ぶどう狩り

2007-10-13 | できごと
今日は県内某所の観光農園へ行ってきました。
こちらで皮ごと食べられるブドウ「瀬戸ジャイアンツ」の
ぶどう狩りを楽しめるというニュースを見た母が熱望したのです。
母は果物に目がないので。

少々変則的なぶどう狩りでしたが、
「瀬戸ジャイアンツ」はとても食べやすくて美味しかったし、
何より母がとても楽しんでいたので、行って良かったと思います。
そして、春から夏にかけてはさくらんぼ狩りができるということで、
目を輝かせて携帯に電話番号を登録していた姿が、心に残っています。
本当に行けると良いな、と。
いや、行くぞ、と、心の底から思います。