いそのあつし、五十野 惇、ちいさいパピーちゃん絵本、

毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊、  
五十音おけいこ CD。

親子の愛絵本、「ちいさいパピーちゃんはどこのいる」 0・1・2・3~歳児向け(低年齢児は音感遊び!)

2019年08月08日 13時52分19秒 | 暮らし


お話はYouTubeでご覧になれます
https://www.youtube.com/watch?v=agGuLdqpMis

・あらすじ
自分の存在を主張したくなる気待ちと、それを確 認してもらえることの喜び。
幼児の自我の成長をあざやかに描いたお話です。

♪ 西本鶏介先生の解説 ♪
(昭和女子大学名誉教授・評論家・作家)

「パピーちゃんは どこに いるの」。
かわいい問 いかけであっても真剣な問いかけ。
パパとママはやさしく答えてあげます。
「パピーちゃんは おへやの なかに いる」
「それから おうちの なかに いる」  

パピーちゃんの心はうれし〈なって広い世界へと 飛び出していきます。
村から国、地球、そして宇宙 へと。

パピーちゃんは 全宇宙の中のほんのちっぼけな存在。
小さな小さないのち。
でも、パピーちゃん は パパやママにとって、なによりも大切な存在なので す。

電車にのって遠くへ行っても、お船にのって遠くへ行っても飛行機にのって遠くへ行っても、ちゃんとパパとママの心の中にいます。
いまより もっともっと大き〈なっても、やっぱり、パパとママの心の中にいます。  

幼児への楽しい語りかけを通して、 いのちあるものの尊さとそれへの愛の深さを、
しみじみと語りか けてくれます。

人も自然もそしてすべての生き物が -つになって生きることのすばらしさ。
全宇宙の微塵となってお互いの幸せを願う、そんな哲学までも 感じさせてくれます。

それを親子の愛のつながりによって、象徴させたところに、このお話のすばらしさがあります。

自分がパパとママの宝物であること を 自覚することで、パパとママも、また、かけがえのない人であることを知るのです。
毎月のパピーちゃん絵本について

ちいさいパピーちゃんは、もっと楽しい一日も欲しいけど、
あるがままの今日、なにげない毎日も楽しいと感じています。

絵本は、そんな、ちいさいパピーちゃんの日常生活を
楽しさと言う輝きに変える・言葉やリズム・、それから、
・ほのぼのタッチの・アニメ平面画・で構成しております。

また、絵本は声を楽しむ・ポエジーな魔法の文脈・で構成され、
声に出して読むことで、子ども達の言葉の発育をバランス良く後押します。

お話は、いつだって、普段の幼児の生活を明るく・楽しく「笑顔に」します。
毎月1冊ずつ全12冊を揃え、一年中楽しみ
親と子の心をもステキに温めましょう。

監修:村田耕一、作絵:五十野惇Family(惇・時子・みち・新)、発行:㈱メイト

★☆★  「パピーちゃん絵本」と「パピーちゃん絵本・CD」お問合せ(購入も)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy
 (検索→五十野惇)

♪ 絵本の購入の直接お問い合わせもできます。
東京都北区滝野川7-46-1 明治図書ビル内
株式会社メイト 直通Tel  03-5974-4300
ホームページ http://www.meito.jp/

★☆★   発行者情報 / 発行者 五十野惇
Email   pappy@mvh.biglobe.ne.jp
ホームページ  http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月間絵本、8月号「ちいさいパ... | トップ | 毎月のパピーちゃん絵本について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事