いそのあつし、五十野 惇、ちいさいパピーちゃん絵本、

毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊、  
五十音おけいこ CD。

絵本の読み聞かせ、『瑞樹ちゃん』からのお便りデジブック 『7月絵本:ほしのくに』

2015年06月14日 08時21分00秒 | 暮らし
デジブック 『7月絵本:ほしのくに』



■ 7月のパピーちゃん絵本、『瑞樹ちゃん』からのお便り
▽7月のパピーちゃん絵本、「パピーちゃんのほしのくに」を読んで(注) 
あらすじ:七夕の空でハンバーグの星を食べる気分は最高。でも大変!?星空への冒険心をユーモアとスリルで描くファンタスティックなお話し。

▽「こんな公園あったらいいな」


▽「返信:お便りありがとう!」▽
『スイカ観覧車』
あら?おもしろそうなスイカ観覧車ですね。ん?スイカ観覧車のてっぺんのところにいーくんがいますね。なんかしたをむきながら「オ~イ!」といっていますね。しかも、ニコニコしながら。ちなみに、瑞樹ちゃんパピーちゃんのえほんをよみながらスイカ観覧車がじっさいにあったらおもしろいんではないかとおもいながらパパとママといっしょにかいたんだって。う~ん。たしかに、おもしろそうなスイカ観覧車ですね。こんなスイカ観覧車がじっさいに遊園地にあったらおおしろそうですね。ね、そうでしょ瑞樹ちゃん。クルクルゥ、クルクルゥ。では、おたより ありがとう。
※「返信:お便りありがとう!」は東京家政学院大学五十野ゼミ生が書きました。

▽ (注) お便りについて (注)
ここでは、「パピーちゃん絵本」を読んで、絵本のお話そのものではなく、それをヒントにしながら「こんな公園や遊び場があったら楽しいネ」をテーマにして、子ども達の「おもいつきや」や「ひらめき」から創造の面白世界を探検、言葉を楽しみながら、遊んだり楽しんだり、「遊び心」いっぱいの絵を描いていただきました。読者の皆さんなら、どんな絵やコメントになるでしょうか!

■ 毎月の「パピーちゃん絵本」の紹介

「パピーちゃん絵本」の一画面一画面の絵や読み聞かせがデジブック☆オンラインやYouTubeでご覧になれます。目次のアドレスは
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/p-youtube-index.htm#1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵本の読み聞かせ、『龍くん... | トップ | 絵本の読み聞かせ『鉄平くん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事