"Hello everyone, this is the Hamamatsu Entertainment Group. We’re excited to present our latest performance. Please enjoy the next stage of our show. Thank you!"
浜松エンタメグループ
"Hello everyone, this is the Hamamatsu Entertainment Group. We’re excited to present our latest performance. Please enjoy the next stage of our show. Thank you!"
浜松エンタメグループ
暑い中の祭日、浜松ー浜名区ーなゆたホールで2回目のエンタメ発表会を行った。東は埼玉県、西は名古屋から友達が応援に来てくれた。ジャンルの異なる6団体が協力してくれて、手弁当で開催するという日本で初めての企画と思っている。予定としては年4回行い、希望はシルバー応援団として家に閉じこもりのシルバーの皆様にかわいがっていただける様、今後励みたい。浜松に何かしらの足跡を残す様、どんどん盛大に開催したい。次は11月2日雄踏文化ホールで行います。毎回満席にするのが市民に認められた証と思っている。今までは6割程度の入場者。出演者のレベルアップ、広報活動に重点を置いてやっていきたい。浜松に来られるチャンスが有ったら頭の隅においてもらい御来場ください。お待ち申しております。
浜松エンタメグループ
真夏の記録的な暑さの中で、エンタメ祭のチラシ配りを行った。場所は「浜北なゆたホール」事務所の前。ただのお声がけでなく、マジック、チンドン、バナナたたき売り、実演公演。前回は浜松駅前で行ったが今回の方がお客さんが多かった。理由は、椅子を用意した事、バナナを市場の1/3の価格で、1房15本付きで¥300円。飛ぶように手を挙げて売れた。中日新聞の方も取材に来て頂き大変ありがたかった。目標は「満席」で発表会祭りを終わる事だ。暑さを忘れてお客さんとコンタクトしながら進行したら予定の2時間があっと言う間に過ぎた。新聞発表で大勢集まってくれることを祈っている。年4回の公演、経験を積んで人垣が出来る程になればと思っている。
全体逆光で,写りが今一番。チンドンBGMと共演
昔懐かしバナナのたたき売り。¥7,000買ってきたが収入¥2,000
ミルクマジック
カラーチェンジマジック。風が天敵
開催前の私
当日配ったチラシ
7月の第一例会は、新年度となり新役員で始まった。役員の期間は、1年間で次世代に受け継がなければならない。慣れたころには、交代の時が多い。時に流されず積極的に自分のやりたいことを実行して足跡を残してもらいたい。我々は、会長の提案に対してイエスマンだ、頑張れ会長! 会長スローガン 「感謝の気持ちを忘れずに 未来へつなげ“We Serve”」 今回のメインは、TTタイム。ライオンズクラブは、テイルツイスターという特殊な組織がある。役割は、会を盛り上げる役員だ。宴会、会合etc皆が集まるとき会をやわらげる役割で、これをTTタイムと言って会員皆を飽きさせない工夫をしなくてはならない。今回は、2分間スピーチで出席者全員が何か話さなくてはならない。このことは、リーダーシップとしてみんなの前でスピーチする時の練習でもありライオンズクラブに入って人格向上につながる重要な体験となっている。各人思っている事を語ってもらい、参考になるお話もあった。
新会長「高橋秀幸」L
TTタイムスピーチ「藤井靖弘」45年前の入会のお話
「新村浩之」今年ラスベガス国際大会出席について
会員出席者20名程度
私は特別に浜松エンタメグループ祭の裏方応援をお願いした
津軽三味線は、最近クルーズのショーで吉田兄弟の演奏を観賞した以来であった。浜松で有名な津軽三味線演奏ディナーショーがあるとの事で参加した。演奏者のメインは、今年全国大会で優勝した大阪の「小田島旺楽」、世界大会で2回の優勝した島田の「大塚晴也」、同じく世界大会で3回優勝した浜松の「中村裕太」さんであった。毎年やっているそうで、今年は4回目だそうだ。魅力は、何といっても弦が切れそうなくらいの強さで1秒間に何十回と弦を引く速さである。メインは、この3名がアドリブで弾く1名ずつの演奏、又各自くまなく取り入れたテクニック、我こそはと真剣に弾く姿に聴き惚れた。その他演歌ショー、民謡メドレーetcがあり2.5時間の三味線LIVEを堪能した。
今回主役の3名
本場津軽からも3名来場
3者自慢の演奏大会
演歌ショーもあった
昼、夜合わせて300名の来場者
今回公演のチラシ