浜名湖エンタメグループ(☎090-8865-2210)

浜松でボランティアをやっているティームが、街おこし軍団を結成しました。何処でも出張します。お声がけを!

浜松佐鳴湖ボート競技

2021-05-30 | 散歩

5月29,30日にかけて、インターハイボート競技予選会が浜松佐鳴湖で開かれた。浜松の選手がメインであったが沼津からの高校生も参加していた。ダムetc湖がないと練習の場がなく限られた競技だ。男子の競技が主であると思っていたが男女同数ぐらいの100名程度の競技選手が競っていた。1人から4人乗りの競技で速度は、時速max17kmが出るらしい。大学生は東京の隅田川競技が有名だが20kmの速さだそうだ。皆さん拍手で応援したりゴール地点では大声で声援を送ったりして青春を楽しんでいた。

 

佐鳴湖ボート競技場イメージ

国体来場記念灯碑か?

 

ゴール場

 

参加校クラブ旗

 

ボートだけで50艇ほどあった

陸から湖に浮かばせるのが大変(傷をつけない様に)

 


我が家の花

2021-05-20 | 日記

今年も我がマンションの花のシーズンになった。特に美しいのがエンジェルトランペットで、¥500ぐらいで買ってきた苗木がここまで育ってくれて感無量である。特にグラデーションが気に入っている。さつきも一般的にはシーズンが過ぎているが我がマンションは紫陽花も含めて全てベストシーズン、外出の際「いってらっしゃい」「お帰んなさいと」挨拶してくれるようで写真にとどめておかずにはいられなかった。このシーズンが終わりの頃にはコロナ終結のgoodnewsを聞かれることを願っています。

 

こんなキレイな花がフラワーパークのメインとならない❓

 

他の色のグラデーションはないだろうか❓

 

俺のシーズンだと咲き誇っている

 

造花ではできない花びらの主張

 

さつきも色を添えてくれる


温泉と血流改善

2021-05-13 | 日記

コロナ禍の折、暇な時間も多く有効活用する為、近くの協働センターをお借りしてマジック練習と温泉通いを始めた。温泉通いの発端は、元々家風呂は苦手の為1週間に1~2回近場の日帰り温泉を利用している。場所は、湯谷温泉の「うめの湯」掛川の「ならここの湯」舘山寺温泉の「華咲の湯」等である。1時間ぐらいの入浴であるが温泉効用のメリットは分かりにくいが血行が良くなるため妻の足の形状変化に驚く。足首が細くなりスマートになる事である。私は休憩所で枕なしでうたた寝するが関節が音を立て矯正し背筋が立った感じがする。ダンス時の姿勢が良くなり先生の褒められた事もあった。近頃は、温泉通いが日常の一部になった。

 

ビフォアー

 

アフター

 

湯谷温泉

 

 

掛川の温泉

 

舘山寺温泉