goo blog サービス終了のお知らせ 

なかもず小学校PTA広報室

なかもず小学校PTAの活動を報告します。

明日はふゆまつりです

2018年12月08日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み

平素はPTA活動にご協力いただきありがとうございます。

先日プリントでもお知らせしていた「ふゆまつり」が行われます。

日時:12月9日 日曜日 10時~12時

場所:中百舌鳥小学校 運動場

持ち物:お茶、おわん、おはし

ふゆまつりチケットは9時より配布予定

 

寒くなるようです。暖かい服装で

お越しください。

 

 


PTA実行委員・旗持ち連絡委員選出会合

2018年11月27日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み

11月24日体育館にてPTA実行委員・旗持ち連絡委員選出会合が行われました。

お忙しい中、たくさんの方々にご出席いただきありがとうございました。

当日ご出席が不可能だった方の分はPTA役員が代理で引かせていただき、候補者になられた方には会合終了後、手紙にて連絡をさせていただいております。

 「PTAって何してるかよくわからないから参加するのはちょっと・・・」と思われている方も多いと思います。確かにPTAは「縁の下の力持ち」という仕事が多く、一般の保護者の方がいらっしゃる場で活動することがあまりないのでイメージしにくいのだと思いますが、活動内容については広報紙「PTAなかもず」や当ブログで情報発信させていただいているので参考にしていただければと思います。

 また、仕事や介護で多忙な方もいらっしゃると思いますが、現在の役員・実行委員の中にも、それぞれに家庭の事情があったり仕事をしている方がほとんどです。希望とは異なる委員会への所属をお願いすることもあります。完璧にできないことも多々あります。ですが手が足りない委員会には役員や他の実行委員が手伝いに入ったりしてみんなで協力して活動しています。子どもたちの健やかな学校生活を支えるため、皆様の貴重なお力をお借りできないでしょうか。

皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

中百舌鳥校区連合運動会

2018年10月21日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み
2018.10.21(日)
第10回中百舌鳥校区連合運動会に参加してきました!



昨年は2度の台風で中止になりましたが、
今年は最高の秋空でした。

町別対抗で大変もりあがりました

借り人競争、来賓玉入れ、世代別リレーでは
アンカー走りました!

地域との繋がりが大切だと思いますし、
中百舌鳥益々大好きです!

知り合いも増えました!







自治会連合会長、各自治会長、体育委員長、子供会会長、小中学校校長先生、中学 PTA会長。
大変お疲れ様でした!

中百舌鳥小学校 PTA会長 中村

第44回堺市民オリンピック

2018年10月08日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み
2018.10.8 体育の日

第44回堺市民オリンピック見学に行って来ました。



色々な地区から選ばれた方が頑張っていました!



小中女子400メートルリレーでは、予選で
全体2位!
決勝は見れなかったので、気になる方は、
ネットで探してみてください。



中百舌鳥連合会長、自治会長、校長先生、6年生担任の先生方も応援多数でした!

堺市凄いなーと思った1日でした…

2日後の10日は6年生の連合運動会です!

力を発揮して頑張ってください。

PTA会長 中村

中学校体育大会に来賓として参加

2018年09月29日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み
9月28日(金)
ものすごく良い天気でした!
PTA会長として、「中百舌鳥中学校体育大会」に
お邪魔しました。


各学年が4クラスあり、学年ごとクラス対抗だから
応援凄く盛り上がっていました

小学校時代から知ってるお子様もちょっと見ない間に成長して、ビックリしました‼️

中学校PTAの方々もテキパキと役割をされてて、
勉強になりました。

招待いただきまして、ありがとうございました。






週末、台風24号の進路が気になるところです…
皆様も十分、お気をつけください。


中百舌鳥小学校PTA会長 中村

第2回PTA人権研修会

2018年09月18日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み

9月13日(木)、堺市立人権ふれあいセンターで行われた第2回PTA人権研修に参加しました。

研修の内容は、

・地区問題の現状と課題について

・舳松(へのまつ)人権歴史館の見学と解説

でした。

 

今回の企画展は、多くの人びとがいまだに持っている被差別への偏見や差別意識の払拭をめざすとともに、差別を無くすためには何が必要かを考える機会をつくるためのものです。

 

 

 堺市立人権ふれあいセンター1階にある舳松人権歴史館は、展示室(くらし・しごと・歴史・教育・啓発・特別展示の各コーナー)と阪田三吉記念室、人権資料・図書室で構成しています。

同和問題の啓発と学習を目的として、差別に関する歴史や実態をグラフィックや実物資料、再現模型などで紹介しています。

 

 

 

 


2018.9.12(水) まちづくり協議会

2018年09月13日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み
奇数月にある「まちづくり協議会」に参加して
来ました。

スポーツ委員長
防犯委員長
交通指導委員長
老人会会長
青少年指導委員長

中学校校長先生
中学校PTA会長
小学校校長先生
小学校PTA会長(わたくし)

連合こども会長

7月、8月の活動報告と9月、10月の活動予定を
確認しました。



9月22日(土)と23日(日) 百舌鳥八幡月見祭 布団太鼓
10月21日(日)校区大運動会

イベントが目白押しです。






2学期も「チームなかもず」で頑張ります!


PTA会長 中村



避難所運営ゲーム

2018年08月08日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み
平成30年8月8日19時〜

避難所運営ゲーム…
頭文字をとって「HUG」
超真面目なゲームです。

中百舌鳥自治会様主催でしたが、PTA会長として
参加させていただきました!


いつ起こるかわからない災害では、避難所にお世話にならないといけないかもしれません。

今回は6人グループが4つで運営側に立って色々な方を誘導したり、配置を考えたりしました(頭使いました)



正解や間違いはないのですが、最後グループごとに意見交換して色々な意味で大変勉強になりました!








PTA会長 中村

平成30年度第2回まちづくり協議会

2018年07月11日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み
平成30年7月11日(水)19時半〜
奇数月の第2水曜日に行われる
「まちづくり協議会」に参加して来ました。



・中百舌鳥地区 仲埜連合会長の話

・福祉委員&民生委員

・スポーツ委員

・交通指導委員

・防犯

・老人会

・青少年指導委員

*各委員からの活動報告

・中百舌鳥中学校校長先生

・中百舌鳥中学校PTA会長

・中百舌鳥小学校校長先生

・中百舌鳥小学校PTA会長

地域の事を話し合いました。



中百舌鳥小学校PTA会長 中村

中百舌鳥校区健全育成協議会

2018年06月29日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み
6月29日(金)19時〜中百舌鳥中学校図書室にて、

中百舌鳥中学校区青少年健全育成協議会

第1部 総会…


第2部 講演会「子どもたちがインターネット・スマートフォンを安全に利用するには」


各学校校長先生、教頭先生、小中PTA会長、地域自治会長、沢山の方が参加し、時間を共有しました❗️

堺市北区PTA協議会

2018年06月24日 | PTA役員会・実行委員会の取り組み

平成30年6月23日(土)

平成30年度

堺市小・支援学校北区PTA協議会総会が堺北区役所で

行われました。

総会(第1部)

・平成29年度北区PTA協議会 会長挨拶

各学校役員自己紹介

・平成29年度事業報告・会計報告および承認

・平成30年度役員選出の経過報告およひ承認

・平成29年度役員退任挨拶

・平成30年度役員就任挨拶

・平成30年度事業計画報告および予算の承認

・北区校長会 会長挨拶

第2部

・各校PTAの取り組み交流会


堺市には16校の小学校がありますので各校の活動を聞いて

取り入れていけるものは、実践していきたいと思います。

*中百舌鳥小学校PTAはスリムでホワイトなPTAを目指しています!

役員さんの仕事軽減を考えて色々見直しています!

皆様のご協力よろしくお願いいたします。