goo blog サービス終了のお知らせ 

カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

「雪の片付け」と「雪かまい」

2025-03-25 19:19:51 | 身辺雑記

業者による雪の片付けが始まりました。

冬期間に道路の除雪作業で雪の捨て場として仮に個人の田畑に積んでおいた雪の片付けです。重機2台と運搬用のダンプカーで朝から夕方まで休みなしに作業をしていました。

集落内には仮の雪捨て場になっているヵ所は、たくさんあり、全部が終わるには何日もかかるでしょう。

⇩ 杉やんの旧田んぼで、今は知人に貸してある畑の雪の片付けも始まりました。夕方までには終わらないで、明日に持ち越しです。

 

⇩ 旧田んぼで、今は畑として、また、ハーブや花木が植えている土地です。まだまだ雪がたくさん積もっています。ここは、自然に融けて消えるのを待つだけです。

 

⇩ 庭の積もった雪です。

「雪かき」ではなく、雪が融け易くなるように「雪かまい」をしました。スコップで積もって硬くなった雪を砕いて融け易くします。「雪かまい」と言っていますが、別の言い方があるのかもしれませんが・・・。

 

⇩ 冬の期間(雪の期間)物置に置いておいたサツキの鉢などを外に出しました。

家周りは、雪がある場所と雪のない場所があり、雪かきが終わっているところは、「春」が来た・・・です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする