今日は、地元の霧が岳温泉ゆあみで「若葉まつり」が行われました。
毎年、5月5日に行なわれている地域の行事のひとつです。
天気も青空が見えて暖かく、出足は、お客さんも多かったですが、お昼過ぎに強風でテントが飛ばされそうになり急遽時間を早めて「まつり」が止めになりました。
10時開始、早めの終了で、午後3時から慰労会でした。
結構飲みました・・・。
これから6時から、もうひとつ反省会(慰労会兼飲み会)です。
(正直、ツカレマス)
会場風景です

桜の会で売店(ソバの販売)を出しました

桜の会では有志が昨日から、ソバ作りでした
(ガンバリマシタ、ゴクロウサンでした)

昨日といえば、泊りに来ていた孫ちゃんと裏山へタケノコ採りに行ってきました。

「うまく採れるかな・・・」

「ジジ、どうだ!」

孫ちゃんズ、さきほど、夕方、帰って行きました。
(また、泊りにお出で・・・)
おっと、もうじき6時になります。
飲み会が続きます・・・。
毎年、5月5日に行なわれている地域の行事のひとつです。
天気も青空が見えて暖かく、出足は、お客さんも多かったですが、お昼過ぎに強風でテントが飛ばされそうになり急遽時間を早めて「まつり」が止めになりました。
10時開始、早めの終了で、午後3時から慰労会でした。
結構飲みました・・・。
これから6時から、もうひとつ反省会(慰労会兼飲み会)です。
(正直、ツカレマス)
会場風景です

桜の会で売店(ソバの販売)を出しました

桜の会では有志が昨日から、ソバ作りでした
(ガンバリマシタ、ゴクロウサンでした)

昨日といえば、泊りに来ていた孫ちゃんと裏山へタケノコ採りに行ってきました。

「うまく採れるかな・・・」

「ジジ、どうだ!」

孫ちゃんズ、さきほど、夕方、帰って行きました。
(また、泊りにお出で・・・)
おっと、もうじき6時になります。
飲み会が続きます・・・。