環境整備委員会 駐車場ライン引き

2011年07月10日 11時19分46秒 | PTA

7月8日・9日・10日  体育館ピロティ下駐車場  白線引き作業

授業参観や運動会・学芸会等、学校行事があるたんびに、車の整理がつかず困っていました。

今回、環境整備委員会で話し合った結果、仲村委員長を中心に、駐車場の白線引き作業を行うことに決定。

先の三日間で、延べ30名ほどの生徒や卒業生・職員・保護者・OB等が関わって、作業を終えることができました。駐車場も見違えるほどきれいになります。環境整備委員会の皆様ありがとうございました。

Cimg0760

     一つ一つていねいに貼り付け

Cimg0761

     二人でそろえて「よいしょ」

Cimg0762

   「きれいに できあがるぞ-」

Cimg0764

     「ペンキ 足りるかな?」


漢字検定にチャレンジ

2011年07月08日 17時49分22秒 | 中学校

7月8日(金)午後3時30分~  小学校・中学校

本校では、『漢字検定』『英語検定』『数学検定』を取り入れています。

年間数回あるそれぞれの検定に、多くの児童生徒がチャレンジしています。

恩納村教育委員会からも、この検定への理解を示していただき、受験料の半額補助をいただいています。

学校では、普段のテストとは異なり、全国規模の検定ですので、自分の実力を試す良い機会にしたいと考えています。

保護者の皆様には、ぜひ多くのお子さんに、チャレンジさせてくださるようおすすめします。

Cimg0750_2

      小学生もチャレンジ

Cimg0752

       中学生もチャレンジ

Cimg0754

Cimg0756


小1年生 虫を見つけよう

2011年07月08日 14時21分28秒 | 1. 小学校1学年

7月7日(木)午前8時45分~午前9時35分 校庭・運動場

小1年には、生活科という教科があります。(以前の理科がなくなった)

生活科の中では、『虫をみつけよう』という単元があります。

子どもたちは、朝からそわそわ。「せみをつかまえるぞー」「かご いっぱいにするぞー。」等々、虫かごをもって、元気いっぱいに校庭や運動場を駆け回りました。

「校長先生 見てみて」「くわがた つかまえたー」「せみ 大きいのいたよー」とか言って、校長に取った獲物を自慢し、見せてくれました。

虫が捕れなかった子も、再度、チャレンジするはずです。

Cimg0700

   「いっぴき つかまえた」

Cimg0701_3

Cimg0702

Cimg0703


食育講演会

2011年07月08日 11時47分56秒 | 0. 幼稚園

7月8日(金)午前10時~  幼稚園

食育に関する指導を行いました。

講師は、恩納村給食センターの又吉栄養士さん。

園児むけに「赤・黄色・緑の三つの栄養素」についておさらいしました。

子どもたちは、講師の質問にポンポン答えていました。

先生は、絵カードを使いながら、ていねいに授業をしていました。

その後、保護者様を対象に、パワーポインターで食育について分かりやすく講話をやっていただきました。

食事と学力の関係について、データをもとに納得のいく説明でした。

『早寝・早起き・朝ごはん』の必要性も食事や脳との関連で話されました。

Cimg0733

      講師「どれも 大切です」

Cimg0734

Cimg0735

      実物を使って説明

Cimg0736

      紙芝居でわかりやすく

Cimg0739

      保護者へ くわしく説明


PTA総務委員会

2011年07月07日 21時03分08秒 | PTA

7月7日(木)午後7時~午後9時  視聴覚室

PTA三役を中心に『総務委員会』を持ちました。

白熱した議事の内容で、前向きな意見がいっぱい出ました。

仲泊校の子どもたちのためにがんばっていただきました。

夜遅くまで、皆様ごくろうさまでした。

Cimg0728

    山内会長からの提案

Cimg0729

    「さあ みんなで知恵を出そう」

Cimg0731


青色回転灯講習会

2011年07月07日 20時55分57秒 | PTA

7月7日(木)午後6時30分~午後7時

石川署の生活安全課 佐渡山さんを招いて、

『青色回転灯講習会』を開きました。

PTA総務委員会と校外生活指導委員会の皆さんが参加しました。

これから夏休みに向けて、子どもたちの安全を守っていく取り組みについて講話を受けました。

Cimg0722

 総務委員会・校外生活委員会の皆さん

Cimg0723


小2年生 楽しい音楽

2011年07月07日 17時20分45秒 | 2. 小学校2学年

7月7日(木)午後1時50分~午後2時35分 小2年教室

メロディオン(鍵盤ハーモニカ)の練習をしました。

吹き口から「ド・レ・ミ」と音を出しました。

指づかいも習いました。

できるようになると、ますます楽しくなりました。

Cimg0716

    プープープーでド・レ・ミ

Cimg0717

Cimg0718

       楽譜はテレビで掲示


講師招聘 リコーダー授業

2011年07月07日 14時57分35秒 | 3. 小学校3学年

7月7日(木)午後1時50分~  小3年教室

小3年生にとって初めてのリコーダー練習。

講師の佐渡山安信氏(中城ジュニアオーケストラ団長)を招き、リコーダーの手ほどきを受けました。

リコーダーの導入期ですので、一つ一つゆっくり「シ・ラ・ソ」からやりました。

リコーダーの指番号をはっきり押さえながら、時にはユーモアを交えながら、楽しく演奏できました。リズム打ちは「おかし たべたいな。」とか「おかし あげたいな。」とか

子どもたちは楽しくリコーダーにはいれました

Cimg0712

  佐渡山氏による指づかいの説明

Cimg0713

Cimg0714

     みんなで音を合わせます


薬物乱用防止教室

2011年07月07日 14時30分45秒 | 保健室

7月7日(木)小学校:午後1時50分~午後2時35分 中学校:午後3時5分~午後3時55分

小学校5・6年生と中学生全員を対象に『薬物乱用防止教室』を行いました。

講師は、沖縄県薬物乱用防止協会の銘苅榮一氏。

煙草や酒等の害について学びました。

健康な人の肺と、煙草を吸っている人の肺を写真で比べました。

又、自分の健康管理をどのようにしていくか。

薬物への誘惑を断れる自分になるにはどうしたらよいか。等々

健康と薬物について勉強しました。

Cimg0707

    小5・6年も真剣に聞きます

Cimg0708

Cimg0709

  パネルや映像・現物を使いながら説明


子どもの命を守る   ご協力お願い

2011年07月07日 11時41分10秒 | インポート

学校は、多くの子どもたちをお預かりしています。

子どもたちの安全と命を守るために、

下記の2つのことをお願いします。

①校内への車の乗り入れは、控えましょう。(写真①)

  ☆子どもたちの安全のため、普段は正門を閉めています。

  ☆不審者の侵入を防ぐ目的です。

 (乗り入れは、授業参観日・届け物・発熱時等のお迎え・学校からの連絡等

  その他学校長が乗り入れを許可した方のみお願いします。)

②正門前、横断歩道よりへの駐停車は、ご遠慮ください。(写真②)

  ☆横断歩道よりに車を止めると、横断歩道を渡る子どもたちの姿が

   さえぎられ、対向車からは見えません。たびたび、子どもたちが

   危険な状態になることがありました。ご協力お願いします。

 

Cimg0695

   写真① 普段は正門を閉めます

Cimg0706

Cimg0694_2

   写真②横断歩道よりの駐停車

 


水泳学習 今朝の様子

2011年07月07日 11時21分06秒 | 小学校

先月から水泳学習が始まりました。

各クラスで、毎週1時間から2時間『水泳学習』をしています。

今年も池田さんが、指導員として本校で子どもたちの水泳指導をしてくださいます。

低学年は、水遊びをしながら、水に親しんでいきます。

高学年は、泳ぎ方の基本的なフォームをマスターします。

その後は、自分なりのペースで25mを泳げるよう目標を立てて練習しています。

6月~10月までの間で、クラス全員の皆泳をめざします。

下の写真は、プールに入る前の体操です。念入りにやります。

Cimg0687

    「はやく、入りたいよー。」

Cimg0688

   念入りに準備体操します

Cimg0689


幼稚園 朝の様子 校外保育へ

2011年07月07日 11時07分37秒 | 0. 幼稚園

7月7日(木)午前9時~午後1時まで(予定)  倉敷ダム公園へ

今朝は、みんなうきうき。バスに乗っておでかけです。

目的地は、倉敷ダム公園。山田幼稚園との交流保育です。

安全に気をつけながら、自然の中で伸び伸びと水遊びを楽しみます。

又、集団の中できまりを守ったり、安全に気をつけた行動がとれるようにしています。

下の写真は、出発の時の様子です。これから役場のバスに乗り込みます。

Cimg0697

  「みんな 準備はいいですか?」

Cimg0699

    先生の諸注意をしっかり聞きます

Cimg0704

  「さあ バスに乗って出発だー。」

帰ってきた様子は、後ほどご報告します。


生徒朝会 英語検定・校長先生読み聞かせ・ボランティア

2011年07月06日 11時07分42秒 | 中学校

7月6日(水)午前8時15分~  3階多目的ホール

中学校 生徒朝会がありました。

まず 始めに 『英語検定の表彰式』で5級から4級の合格した生徒が表彰されました。

昨年度から、本校でも『英語検定』にチャレンジする児童生徒が増えています。

次に校長先生による『くもの糸』の読み聞かせでした。

「誠実に生きる」とはどのようなことだろう。「生徒一人一人が考えてほしい」とおしゃっていました。

最後に『ボランティア委員会からの報告』でした。

先の大震災で被災された方々への募金について報告がありました。

Img_2230

    英語検定合格者の表彰

Img_2231

      読み聞かせ「くもの糸」

Img_2234

  ボランティア委員会からの報告


幼稚園 本日の朝

2011年07月06日 10時40分19秒 | 0. 幼稚園

7月6日(水) 午前8時半~  仲泊幼稚園にて

「園長先生、縄跳び何回できたよ。見てみて。」

「木琴できるよ。聞いて聞いて。」 

幼稚園に行くと、園児たちが積極的に、園長に声をかけてきます。

みんなとても元気のいい幼稚園生です。

縄跳びをしたり、ゆかり先生とままごご遊びをしたり、トランプをしたり・・・etc。

遊びのあとは、みんな集まって、元気よく朝のあいさつをします。

真貴子先生のピアノで、「園歌」と「七夕の歌」を歌いました。

玄関のバケツには、先日、喜瀬武原幼稚園から取ってきたざりがにが泳いでいます。

Cimg0679_2

    遊んだ後は かたづけします

Cimg0680

    担任の話を静かに聞きます

Cimg0684

    元気よく園歌を歌います

Cimg0686

    ザリガニ君 はずかしくてかくれました