実家に帰省中、凄いもの発見!!
小学生の頃に遊んでた任天堂ゲーム・ウオッチ「ドンキーコング ジュニア」なのだ!
本体の裏を見ると、1983年って書いてある~~~。
今から23年前だぁ・・・びっくり!
電池は「LR44」のボタン電池って書いてあるぞ!入れてみよう・・・
うぎゃぁ、動いた!
ゲームも出来るし音も出る。懐かしいぃ・・・・・
時計表示もOK。当時は、「時計機能が付いてるから勉強時間も
ちゃんと分かって便利だよ。ゲームなんかそんなにやらないよ!」
と、親をだまくらかして買ってもらったものです。(ひどい?)
あまりの懐かしさに感動だぁ。ところで、これって今いくらで売れるんだろうか??
外観はこんな感じ。中のミラーに画面が反射して映ります。
かなり斬新なデザイン・・・

ゲームモードが2種類と噂の時計機能が・・・

ゲーム画面はこんな感じ!すてき
鎖に縛られたドンキーコングをジュニアが助けに行く。
という泣ける設定なのだ。

小学生の頃に遊んでた任天堂ゲーム・ウオッチ「ドンキーコング ジュニア」なのだ!
本体の裏を見ると、1983年って書いてある~~~。
今から23年前だぁ・・・びっくり!
電池は「LR44」のボタン電池って書いてあるぞ!入れてみよう・・・
うぎゃぁ、動いた!
ゲームも出来るし音も出る。懐かしいぃ・・・・・

時計表示もOK。当時は、「時計機能が付いてるから勉強時間も
ちゃんと分かって便利だよ。ゲームなんかそんなにやらないよ!」
と、親をだまくらかして買ってもらったものです。(ひどい?)
あまりの懐かしさに感動だぁ。ところで、これって今いくらで売れるんだろうか??

かなり斬新なデザイン・・・





鎖に縛られたドンキーコングをジュニアが助けに行く。
という泣ける設定なのだ。
