いやあ、暑いですね・・・・
naka8206です。
週末は長男君と東京ドームでした。
今回のカードは、巨人VSヤクルトで、偶然にも首位攻防戦ではないですかぁ。
楽しみ楽しみ(*^_^*)

しっかし、あまりの暑さに、長男君ドーム到着時点でダウン寸前。

ドームの流線型はいつ見ても美しいですなぁ・・・・

ドームは、内部の空気圧を上げて天井をもちあげているため、
入口は回転ドアで気密性を高めています。

正面ゲート22番からの入場です。
おねいさんにチケットを見せると、席まで案内してくれます。

休憩もそこそこに、1塁側エキサイトシートへ。
ここは、試合開始2時間前まで、1階内野席のチケットを持っている中学生以下に解放されます。
(エキサイトシートチケットが有れば、大人でもOK)
このため、パパママは、後ろのネット際でわが子を見守るのみ・・・・
ジャイアンツの打撃練習中のため、仮設ネットが置いてありますが、試合中はフェンスも無くなっちゃうんですよ。
椅子の上には、ヘルメットとグローブが置いてあり、お客さんは試合中これを付けて応援します。
ちなみに、練習中のボールは持ち帰り禁止だそうで!

エキサイトシートで何をしてるかっていうと・・・・
練習中に選手が来てくれることがあって、場合によってはサインなどももらえるんですよねぇ・・・・・
今回は、長男君のそばに内海投手がっ!!!!
もらえ、もらえ、何でもいいからもらえっ・・・・・・

おおおおおお、サインゲットだぜっ!!!
でかしたぞ

長男君、振り返って思わず、にやぁ~~~~

内海投手の直筆サインだぁ~~~
わ~い!わ~い!!
親のほうが喜んでる気が・・・・・

じゃあ、外野席の人はどうやってサインをもらうかと言うと・・・
なんじゃ、こりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?洗濯物??
いえいえ、ユニフォームとペンを紐で吊るしてるんですよ・・・
気合入ってるなぁ

こちらは、バックネット裏の中継用カメラ。
この位置で撮ってるんだぁ・・・・

ライト側から、ホームベースを望む。
意外と狭く感じる????

僕たちの座っている席から後ろを振り返るとこんな感じ。
ラジオの放送席があって、ラジオ日本の解説は水野さんでした。

試合開始近くになると、売り子のおねいさんたちがっ・・・・・
すごい行列だ。。。。

僕たちの席は、バックネット裏のB27ブロックでした。
ちなみに一段下のAブロックは年間購入のプレミアムチケット。
とても手が出ないっす。

試合開始後の満員状態。
この独特の雰囲気はTVではわからないんですよねぇ・・・・・
やはり、応援は生に限るんです。

試合開始~~~!!
遠くには長嶋監督の看板が!!「セコムしてますかっ?」

試合ですが、試合開始早々、巨人ピッチャーのグライシンガーがいきなりボークをもらってしまい、
そこから総崩れ。
なんと6対1で大負け・・・

あまりにも完璧な負けっぷりに、お客さんも「おいおい・・・」

夜も遅くなってしまったので、お茶の水のビジネスホテルで一泊。
ホテルは、神田やぶそばのすぐ裏。朝通りかかると、黒にゃんこが・・・

実は、お茶の水は学生時代の庭だったりするので

長男君を連れてお茶の水散策。
こちらは、幽霊坂・・・・・

こちらは、ニコライ堂です。

巨人は負けてしまったけれど、とっても楽しい野球観戦でした。
グルメねたが無くてスマン・・・