こんにちは、うどんが大好きSTAFF UMIです。
先日知り合いの方に連れて行ってもらった岡崎のうどんやさんが、なんと釜揚げうどんの元祖であるということでかなりびっくりしました
名鉄中岡崎駅のまえにある「大正庵釜春」さんです。
知らなかった。こんな近くに釜揚げの元祖さんがいたなんて。
このおじさまが釜揚げを考えたの!?・・・ライティングなどいろいろ不気味な雰囲気ですが、お店の前にどどーんと印象的な石造がありました。
メニューに「冷ものもございます。」とありますが、釜揚げは冷やしても・・・釜揚げなんだろうか、という大きな疑問が残りました。
こちらが旦那さんの頼んだ元祖釜揚げうどん、つけだれがとろろ納豆バージョンです。
本来は納豆の上にうずらの卵がのっているらしいのですが、品切れで普通の卵が付いてきました。(大きくなったから・・・ラッキー?)
こちらはお知り合いの方が頼まれた岡崎まぜ麺。
豊橋カレーうどんのように、基本ルールを守ればどんな風に作ってもいいご当地麺のようです。
やはり岡崎といえば八丁味噌のようで、肉味噌がのったおうどんのようでした。
こちらも定番、味噌煮込みうどん。
味噌煮込みもお店によって特色の出やすいメニューなので、ぜひともまた食べて確認したい味です。
そして最後に私の頼んだ鳥南蛮。
昔から鳥南蛮が大好きで学生時代には毎日学食で鳥南蛮を食べていた程なので、いまでも2回に1回は鳥南蛮です。
こちらのおうどんは讃岐うどんほどしっかりはしていないものの、豊橋うどんほどぶよぶよしておらずもっちりした噛み心地でした。
おだしも関西よりな薄めのやさしいお味だったのでぜひまた行きたいお店です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます