2024年度大学入試における
愛知県の高校の
国公立医学部医学科合格者数
ランキング
1位 東海 104名
2位 滝 48名
3位 岡崎 33名
4位 旭丘 32名
5位 時習館 15名
5位 明和 15名
7位 南山 13名
7位 一宮 13名
9位 向陽 9名
10位 刈谷 8名
10位 菊里 8名
12位 名古屋 6名
13位 名古屋大付 5名
東海は17年連続の全国1位なので
愛知県でも、当然に、ぶっちぎり
の1位。
滝は、全国8位で、3年連続(たぶん)
で、全国10位以内を達成だ。
南山は、男子部と女子部を併せた
数字で、女子部だけの数字が
今のところ分からないが、
現時点でも分かるのは、
南山女子は、以前は、
国公立医学部医学科の合格者が
桜蔭(東京)、四天王寺(大阪)
に次いで多い女子校であったが、
最近は、この2校と
豊島岡女子学園(東京)に
結構な差をつけられている感じだ。
(それぞれの2024年国公立医学部
医学科合格者数は、桜蔭46名、
四天王寺42名、豊島岡女子学園35名
だ。
まあ、
吉祥寺女子9人、フェリス女学院9人、
鷗友学園女子8人、女子学院7人、
雙葉5人、京都女子7人、神戸海星
女子学院7人とかなので、上の3校
が特殊な女子校なのかもしれないが。
なお、関西で四天王寺とほぼ同等の
レベルの神戸女学院は進学実績が
不明であるが、2019年には26人、
2021年には15人が国公立医学部
医学科に合格している。)
2023年は、南山全体の国公立医学部
医学科の合格者数が34人で、
このうち、南山男子の国公立医学部
医学科合格者は、同校のHPからすると
5人なので、差し引き、去年の南山女子
の国公立医学部医学科合格者数は29人
だったことになる。
2024年は、進学実績が不振な学年に
あたったのか?)
愛知県の傾向をあえて言うなら、
私立は、東海、滝のツートップ、
公立は、岡崎、旭丘のツートップ。
でも、やっぱり東海が受かりすぎ
ってところか。