昨日、前期選抜入試(県立推薦)があり
ました。
一部の県立高校で内申書のみで
受けることができ、
当日は、作文と面接。
うちの息子は、
悩んで 結局 前期入試は受けなかっ
たのですが、
昨日、息子からの話だと
ある高校へ前期で願書を提出した子
が、
電車を間違えてしまったようで?
開始時間に欠席していると
高校から連絡があったとのこ
と。。。(⊙⊙)
親としては、
この日の為にいろいろ子どもと話し
あったと思うのですが、
まさか、開始時間に間に合わなかっ
たなんてこと考えもしない。
連絡を貰った校内の先生方は
大騒ぎ、パニックだったようです。
担任もあわてて教室を飛び出し
自習になったよう。
迷子になった子が無事に高校につき
作文と面接ができたのでしょうか?
心配です。。。
受験当日、そうでなくても緊張と焦
りがあるので、
しっかり高校までの道順など確認
し、早めの行動が必要ですね。
そして、
何かあった場合の為に
両学校(中学と高校)、担任、親の電話
番号も控えておくことが必須かな。
と、痛感しました!!
うちの息子も
何か仕出かしそうで怖いわ~。
(ˊ•̤ω•̤ˋ)
無事に通り過ぎますように。。。
ました。
一部の県立高校で内申書のみで
受けることができ、
当日は、作文と面接。
うちの息子は、
悩んで 結局 前期入試は受けなかっ
たのですが、
昨日、息子からの話だと
ある高校へ前期で願書を提出した子
が、
電車を間違えてしまったようで?
開始時間に欠席していると
高校から連絡があったとのこ
と。。。(⊙⊙)
親としては、
この日の為にいろいろ子どもと話し
あったと思うのですが、
まさか、開始時間に間に合わなかっ
たなんてこと考えもしない。
連絡を貰った校内の先生方は
大騒ぎ、パニックだったようです。
担任もあわてて教室を飛び出し
自習になったよう。
迷子になった子が無事に高校につき
作文と面接ができたのでしょうか?
心配です。。。
受験当日、そうでなくても緊張と焦
りがあるので、
しっかり高校までの道順など確認
し、早めの行動が必要ですね。
そして、
何かあった場合の為に
両学校(中学と高校)、担任、親の電話
番号も控えておくことが必須かな。
と、痛感しました!!
うちの息子も
何か仕出かしそうで怖いわ~。
(ˊ•̤ω•̤ˋ)
無事に通り過ぎますように。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます