福、今日で1歳11ヶ月になりました。



あわてて、動物病院へ電話し、

すくすく育ち、(笑)
元気でした。。。今までは、


先日22日の早朝、
息子の体調が悪い時、トイレへ起きてきて
私が寝ている部屋隣の廊下を通って下へ。
福が行き来できるように
戸をオープンにしているのです。
福、毎朝私の部屋の窓枠に乗り
辺りを見渡しているのが日課になってい
るんです。
その日も夢中で見渡している所に
普段はいない息子が通り、
しかも、デカイ‼
そのデカイ物体を見てビックリしてしま
い、寝室の網戸をなぎ倒し、(サッシ窓は
閉めてなかったんです。。。)
2階からダイブしてしまい、
私、すごい音で目が覚め、あわてて外へ
飛び出し、
福を探しましたが、見当たらず、
以前も1回、脱走したことがあり、
2時間ほど様子を見ながら時々探しており、
自宅とお隣の間の隙間に身を小さくして
うずくまっていました。
あわてて声をかけ、隙間から出てきまし
た。
とりあえず、歩行も大丈夫そうだった為、
ネコだから、体も柔らかいんだな❗と思っ
ていました。
が、いつもよりよく寝ており、
息子がコロナ?という時期だった為
私も自宅に待機中だったので、
私がいるので安らいでいるのかな?と
不意に福の体をチェックし、
後ろ足を見ると
なんと、出血しているではないですか‼
ビックリして、
両足の一本一本チェックしましたが、
痛いのか触らしてくれません😿🐾⚡
なんとなく、足の爪が折れているような?

あわてて、動物病院へ電話し、
午後4時からの診察で診て下さるとのことで
予約し、
福を洗濯ネットに入れて動物病院へ。
獣医先生が両足をよ~く診てくれました。
すると、
後ろ右足🐾2本の爪、左足🐾1本の爪が折
れているとのこと。
しかし、そのうち生えてくると言う。
ゆっくりと完全にキレイに生えるには半年
ぐらいはかかると思うけど、
と話してくれました。
半年?と思ったけれど、
生えてくるなら、ゆっくり待つしかないで
す。。。(涙)
とても痛かったのだと思います。。。
バイ菌予防の為、散歩もしばらくは中止。

3日間の抗生剤を処方され
缶詰めご飯に混ぜ混ぜし、
イヤな顔せず、食べてくれています。
(良かった‼)
それ以来、なんだかおとなしくなってしま
ったような。。。
よく寝ています。。。zzz
今もグッスリ寝ています。(-_-)zzz
まだ痛いのかな?💧
これだったんですね。
猫は高いところから落ちても うまく着地が
できるはずですが 驚き過ぎて 落ちる前に
網戸(窓枠)で爪が折れたのかもしれませんね。
可哀想にね。
でも 自然に生えるなら 良かったです。
それまでは 激しい運動を控えて(痛かったら
しないと思いますが)ちゃんと生え揃うのを
待ちましょうね。
息子さんは 復活されましたか?
福くんも お大事に♪
ネコは大丈夫だと思ったら、最悪な状態になっておりました。。。
一応、家ネコなので、びっくりと共に俊敏性も劣っているのかな?
ぜんぜん甘えて来ず、1階ベランダ(洗濯物干しの段ボール箱内)でずっと寝ています。。。ちょっと寂しい。。。
息子は陰性が出た翌日には実習へ。
未だに咳込んでいますが、実習先でも毎年、誰かが体調不良を起こしているようですから、単位の為にスルーして下さっているようです。。。(頑張っているね!と声をかけていただいたとのこと。)
昨夜は久しぶりにゆっくり寝れたようです。(今日土曜日も体験。)
将来、この職業で大丈夫?と心配になってきましたが、これは本人が決めることですから、裏でサポートするだけです。
ご心配、ありがとうございました😌