ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

体罰についてのアンケート。

2013-02-14 23:45:40 | 日常
今日、学校から茶封筒に入った【体罰に係わる調査について】というお手紙を持ち帰ってきました。

子供と親の分の体罰についてのアンケートが入っていて。。。


大阪の高校生が部活動での体罰を苦に自殺してしまい…
好きなスポーツだったはずが苦しくって、悔しくって、辛かっただろうに。。。


昔の教育は体罰が当たり前の時代だったですが、今は生まれた時から保健師から『優しく言い聞かせ、褒める。』という育児方針ですので、母親から口やかましくは言われますけど、【叩く】という行為はほとんどないと思います。
ですから、愛情いっぱいに育て大きくなり、学校へ入学し、親から叩かれたことがない子供たちは、先生やコーチから叩かれるという行為は。。。
びっくりしてしまいますよね!!
しかも、何十回ともなると~。
根性を入れ替えるつもりでコーチはやったようですけど、親に叩かれたことのない子供たちはそんなコーチをどう信用するでしょうか?
信用を失ってしまうどころか、喪失感を覚えてしまい兼ねないです。
やはり、あの事件は行き過ぎだったと思います。
今と昔の教育は違うのですから!!




そして、


息子の学校からの体罰についてのアンケート。

うーん

小学校でも体罰についてのアンケートを書かなくてはいけないのか?と。。。
ちょっと戸惑ってしまいました。


中身のお手紙を読むと、


体罰の中には【長時間の正座】も体罰枠に含んでおり。。。


どうもうちの息子は忘れ物をしたり、宿題をやっていかなかったりすると、
長時間(ほぼ一日中のよう)、正座をさせられているようなんです。(苦)


確かに先生から言われたことをやらないのは息子がいけないことです。
ルールということは必要ですから。
だからその為には正座も必要なことだと私も思っています。
叩かれるよりはよっぽどもマシなことだと思いますから。。。

でも長時間ってどのくらいなんでしょうか?
子どもたちが苦痛に思えれば、5分でも体罰になってしまうだろうに。。。

息子がいうには、最初は辛く嫌だったようだけど、何回も正座をしていると→(どんだけ??)
マヒしてしまったのか?
ぜんぜん苦に思わなくなったというんです。
国語のテストの点が悪く、何回も漢字の書き取りをする方がよっぽど辛いと言っています。(笑)



親身な先生なので巻き込みたくはないけれど、
でも、息子が実際、体罰(長時間の正座)にあっていることは事実ですから。

正直に書くべきか?

スルーするべきなのか?

うーん
悩んでしまいます。
まだアンケートに記入はしておりません!!



すべての先生方は先生になるくらいですから小さな頃から頭も良く、授業も真面目に聞いてクラスの中でも優等生だったでしょうから。。。

一般的な子どもたちは皆そうではないのです。


なるべくなら、嫌いな勉強はしたくないですし、やるなら楽にしたい。簡単にしたい。と思っているのは当たり前の気持ち。

国からのカリキュラムがあり、先生方も大変でしょうけど、
切り替えの上手な優等生だった先生方は落ちこぼれの子どもたちの気持ちなどやはり、わからないんですよね~。

落ちこぼれだった母親はそう思いますが。。。


現在の教育現場は難しいことになってきてしまいました。。。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいね。。。 (くらり)
2013-02-15 14:22:40
人の気持ちって、よかれと思ってしたことや、言った事が相手側からしたらとっても嫌
な事ってあるでしょ?

何が常識だかわからない時代です。。。

って、今私も凹んでいます。。。
(心配しないでね。大丈夫よ。。。)

今回、問題になった高校生、
もっと早く、何らかの手立てはなかったのかしらね?ってこういう事故がおきるといつも思います。

そんなに頻繁に体罰を受けていたらご両親も気づいて学校や教育委員会、あるいは、直接監督さんにお話する機会が持てたのではなかったかな?なんて思うのは浅はかな考えでしょうか?

子供は親が守るべきです!
学校でも社会でもない。
親が全力で守るべきだと思います。

守るって、甘やかす事ではなく、良し悪しの教え、親切心や誠実さも、そして、厳しさもね。

勉強は好きな人はいるかもしれないけど、少ないと思うよね。

私も娘に聞いたことがありました。
「勉強できるようになりたいの?なりたくないの?」って。
娘は「なりたい。」と答えました。
「じゃあ、どうすればいいの?」って言ったら「勉強する。」という答えでした。

学校の勉強ができたら楽しいと思う。

私も勉強も出来なかったけど、体操はもっと出来なかった。。。

鉄棒なんて前周りも怖くてできなくて、今だにできません。できなくてもここまで生きてこれたけど、出来たらよかったなぁ~って思います。

絵もへたくそ。。。
絵も上手だったらよかったのになぁ~って思うし、音楽だって同じ。。。

落ちこぼれる前に出来る事を精一杯やってみることが大事なのでは?

落ちこぼれなんて言葉を平気に使っては欲しくないなぁ。。。

漢字も読んだり、書けたりしたら楽しいと思う。そのためには、読んだり書いたり何度もしたら出来るようになるでしょ?

一度にいっぱいでは無理なら、2.3個でも新しい事を覚えると世界が広がると思う。

出来ないと嘆かないで、出来る努力をすることだと思う。

一度、息子さんに試してみて欲しい。
「今日、新しい漢字覚えた?」って聞いてみて。「ママに教えて!」って。
得意になって教えてくれたらその漢字はいつまでも覚えているはず。ママもね。(笑)

楽しみながら覚えるって、
私もしてみたかったんです。
今だからそんなふうに言えるんですけどね。

いつか機会があったら娘の中学時代の勉強法のお話をしてみたいです。
泣けますよ。(笑)

長い正座をさせられないように、杏さん、ママの出番ですよ!
新しい事を覚える事の楽しみを息子さんに味わわせて欲しいです。

生意気な事に聞こえたらごめんなさいね。
子育てが終わって、私もこういすればよかったなぁ~って思うことがいっぱい。
つい、あつくなっちゃいました。
ごめんね。くらり婆さんより
返信する
くらりさんへ ()
2013-02-15 16:22:33
引き続きのコメ、ありがとうございます


なぜか、コメ観ながら泣けました~

そうですね
私がしっかりしなくては。。。

でも最近は私の言うことはぜんぜん聞かなくなりまして、、、
くらりさんの娘さんとは違い、ひねくれ者ですし。。。
学校では性格が超いい子ちゃんでいるのに、家では。。。
反抗期だと思ってそっとしておりますが、
(悪いことは叱りますけど。)

すべての子どもたちが先生の思っているレベルに達しないとその先生の評価にも繋がりますので先生からも言われますし、
経済的に塾へは難しいですし、何せ、【普通】がいいんですって!!

忘れ物の件は、
一度連絡帳に書いたことがしばらくすると急に先生がまた書き直すらしいんです。
注意深く見ている子どもは変化を感じるようですけど、息子はね~(苦)



表現するのが難しいですが、息子が小さな頃から学校はでしゃばってはいけないと言う雰囲気があるようで。。。

システム、授業内容は進化しつつも、学校内の雰囲気は私の学生時代と同じ感じがします。

長野県だからでしょうかね~。

息子が高校生になるとどうなってしまうんでしょうか?心配です。



詳しいことはあまりわからないのですが、大阪の高校生のお母さんはどうも学校にも監督にも抗議をしたようなんです。
それでも聞き入れてもらえず、最終的には本人が監督宛てに手紙を書いたようですけど、部活メンバーに監督へ出すことを止められ、体育科なのでバスケは辞められず。。。
八方ふさがり状態だったようです。

教育現場、システムがいろいろと矛盾し、空回りしているように思います。

私も何も出来ない子どもでしたが、昔の学校の方が居心地が良かったと思います。
これからの子どもたちはメンタル面など大変でしょうね~。


くらりさんに愚痴ばかり嘆いてしまいましたが、いろいろありがとうございます
また、娘さんの勉強法教えて下さいね~♪




返信する

コメントを投稿