滋賀県長浜市立永原小学校ブログ

学校の日々の出来事をお知らせするページです。(blogの仕様により一部に広告が出ますが,本校とは関係ありません)

6年修学旅行

2019年05月20日 | 日記

◎6年修学旅行

        5月16日・17日

6年生の子供たちが楽しみにしていた修学旅行!

暑いくらいの夏日でしたが、雨の心配はまったくなく、

予定通り学習を終えました。

 

・最初の見学地 法隆寺。法隆寺の方に説明をして

いただきました。

 

・昼食後の買い物タイム

 

・奈良の大仏。 「大きいなぁ!」

 

・東大寺 鐘楼と鐘

 

・学習した英語で、外国の方にインタビューをしました。 

 

・シカとのふれあい

 

・夜の買い物

 

・USJ

 

・みんなで記念写真

たくさんの経験、そして多くのことを学ぶことのできた2日間

でした。クラスの思い出もたくさん出来ました。

 


1・2年生活科

2019年05月19日 | 日記

◎1・2年生活科  5月15日(水)

駅前を探検し、大浦川がどこから流れてくるのか学習しました。

 

永原駅前で、2年生が1年生に駅の説明をしました。

 

春の花をたくさん見つけることができました。

 


5年田植え

2019年05月16日 | 日記

◎5年田植え 5月13日(月)

13日の1~2時間目に、地域の方からお借りした田んぼに

出かけ、田植え体験をしました。

 

わくで、田んぼに線をつけ、1つ1つ手作業で植えていき

ました。どの子も時間いっぱい作業をすることができました。

作業を教えてくださり、手伝ってくださった地域の皆様、

ありがとうございました。


全校親子ひびきあい活動

2019年05月14日 | 日記

◎全校親子ひびきあい活動

    5月11日(土)・12日(日)

元号が平成から令和に改まった大きな節目の時期に、

学校では、5月25日に「親子で思い出づくり」プロジェクトを

予定しています。

当日は、A1サイズのダンボール550枚を並べて運動場

「巨大・地上絵」を完成させます。

本番に先立ち、5月11日・12日の両日に、「全校親子

ひびきあい活動」で地上絵のパーツの色塗り作業をして

いただきました。

各家庭からは、両日の内、都合のつく日に参加され、

親子で協力して色塗り作業を進められました。

 

〇始めに、色塗り作業の流れについて説明を聞きました。

 

〇パネルを受け取ったあと、指示書に書かれた色のポスター

カラーが置いてある所に移動し、作業を開始しました。

 

地上絵の図案は、子供たちの地域学習の振り返りアンケート

を元にデザインしたものです。完成当日まで、子供たちは

地上絵の全貌を知りません。

2日間で着色予定のパネルすべてを仕上げていただきました。

2日目の最後は、参加いただいた保護者と子供だち全員で

床に敷いたシートについた塗料を拭いたり、シートの後片付け

までしていただきました。

大勢の力の結集でプロジェクトが進んで行きます。

本当にありがとうございました。

 

 

 


全校集会

2019年05月08日 | 日記

◎5月の全校集会 5月7日(火)

10連休のあけの7日、1時間目に全校集会を行いました。

〇委員会の活動計画

・各委員会の代表が、1年間の活動内容や、活動計画を

 発表しました。

 

〇学級人権宣言

学級で話し合って決めた人権宣言を、6年生から順に

発表しました。6年のように代表が発表する学級もあれば、

全員が立って発表する学級があるなど、それぞれの

方法で学級人権宣言を発表しました。

6年生

「仲を深めるために二つのことをします。

 ①毎日全員と会話をします。

 ②笑顔でハイタッチをしてお別れします。」

 

 

5年生

「・だれにでもやさしくし、助け合います。

 ・仲良くなれるように、毎日みんなと話します。」

4年生

「『ありがとう』『大丈夫』うれしくなる言葉をたくさん使います。」

3年生

「あい手の気持ちを考えて、たすけ合って活動し、笑顔で

 一年間過ごせるようにしよう。」

2年生

「ぽかぽかことばをたくさん使って、笑顔で元気な一日を

 すごします。」

1年生

「ふわふわことばをたくさんつかいます。」

なかよし

「自分がされていやなことは、人にもしない。」

 

発表したら終わりではありません。これから一年

学級の人権宣言を意識して生活してほしいと思います。

 

〇校長先生のお話

令和の和、・・・「和える。」は、何と読むのでしょうか?から

委員会の発表や人権宣言についての話があり、最後に

5/25の親子思い出プロジェクトについてのお話を聞きました。