にわか庭師びより in 東京 II

子育ては終盤です。今は好きなことを好きな時につづります。

平成20年度 学芸大附属竹早小 第一次選抜合格番号

2007年10月20日 22時27分07秒 | にわか庭師の子育て
本日、男児は10時、女児は13時30分より、東京学芸大附属竹早小学校の第一次選抜公開抽選が実施されました。

公開抽選といっても、立ち会う必要はありません。合格番号は後ほど校門脇に掲示されます。私もゴトもあまりくじ運の良いほうではないので、果報は寝て待てとばかりに、その場には立ち会いませんでした。ただ、後から見に行って面倒なのは、合格していた場合、22日(月)の受付時間中に再度出向いて、願書の交付を受けなければなりません。女児の場合、本日の交付は15時で終了してしまうからです。私は、ボニーをお教室に送っていったその足で、合格発表を見に行きました。そのため、小学校に着いたのは16時30分頃。。。

合格番号は以下のとおりでした。倍率は4倍弱くらいですね。。。ボニーの合否を知りたい方は、女児の合格番号の上にポインタをおいてみてください。

男児合格番号↓
学芸大附属竹早小第一次選抜合格番号(男児)

女児合格番号↓
学芸大附属竹早小第一次選抜合格番号(女児)  よし!

ブログランキング・にほんブログ村へ ←まだまだこれからです。応援してやってください!

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりのものですが)
2007-10-21 08:24:14
子どもの園行事とばっちりかぶってしまい、抽選を見に行けずに平成20年度学芸大附属竹早小第一次選抜合格番号を探していたものです。
まずはお嬢様一次突破おめでとうございます!
そして、我が子(男児)も運良く合格していることがこのブログで知る事が出来ました!(感激)
月曜に資料を取りに行く足取りがとても軽くなりそうです。
本当に助かりました!ありがとうございました
返信する
Unknown (つんつん)
2007-10-21 11:38:10
>通りすがりのものですがさん
息子さんの合格、おめでとうございます。私もお役に立てて大変うれしいです。アップした時間が遅めだったので、あまりタイムリーな情報ではないかな、と思っていたんですけど、意外に閲覧者が多いようです。
これからもどんどん情報発信していきますので、たまにはこのブログを除きに来てくださいね。
返信する
Unknown (つんつん妹2)
2007-10-23 00:30:00
久しぶり。
おーー。ボニちゃんよかったね。
他も当たるといいね。
返信する
Unknown (つんつん)
2007-10-23 00:40:09
>つんつん妹2
おう。久々だな、ほんとに。
厳密に言うと、受かったとは一言も書いてないぞ。。。
まあ、国立は運がないと無理だからな。
ところで、お前は実績ありだったな。代わりにくじ引いてくれよ!
返信する
Unknown (つんつん妹2)
2007-10-23 00:49:51
おーー。代わりに引いてやりたいとこだが、、、(私は、他の運がないからなぁ)。私のくじ運は、年末ジャンボにとっておくので。。。ジャンボ当たったら、黒毛和ギューの焼肉をふるまうよ。
おやすみ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。