goo blog サービス終了のお知らせ 

ある武装淑女の日記(*´∀`)キャッキャウフフフ

とある関東の片隅に住む、
コナミの武装神姫を愛でる腐女子…じゃなかった
貴腐人の日記です。いちおう服メインで。

メガミノイロドリノミチ その4

2016-12-10 | メガミデバイス

※ これまでのあらすじ ※

展示会に向けて、毎日毎日メガミデバイスの事ばかり考えてて
「うちの子!超かわいい!」してたゆこたんヌちゃん。

展示会に出展 = 一週間のおでかけ = 可愛いこの子とは離れてしまう!

と、言う事に気が付き、べそべそと泣いてる訳なのですが…?


**************************


うっ…うっうっうっう…(泣)

嫌お…嫌お嫌おー。この子はもう一生!ゆこさん家の子だお!
もう!なにがあっても!どんな事が起きても!
ゆこさんの家に来たなら一生ゆこさんの家の子なの!(`Д´)!
10年戦争?!ナニソレ!そんなの知らない!
もー!ゆこさんの家の子はずっと一生しあわせに暮らしました!なの!
おコタ入っておミカン食べて!しあわせに暮らす!の!
だってうちの子、丸腰なんだよ?ヒブソウなんだよ?
そんな子たちなのに展示会。ったら、「鳥P軍@プロモデラー(つよい)」が、
「ぼくのかんがえたさいきょうのメガミデバイス」でバトル仕掛けてくるんでしょ?!
そんなの!うちの子たち勝てる訳無いじゃん!だって天下の「鳥P軍」じゃよ?
ミギョーーーーー!うちの子がーーーーー!うちの子がぁぁぁーーーーーー!!!


(・ω・) 「ゆこさんゆこさん」


あっ。ことり。小鳥ちゃんならこのゆこさんの気持ちわかってくれr…


 (・ω・) パーン
  ⊂彡☆))∀゚)



久々の小鳥ちゃんの教育的指導がw 我に返りましたw

そうですね。想いはめちゃくちゃ募りますけどもいわばこの子らは
展示会の為にちょっと早めにわしの所に来てくれたけども、本来あるべき所へ
お返ししなければならないのですよね…。うっ…(泣)



そんな訳でいま再びの「わしにできること」

せめてもの…武器と言うか最高のウエポンを持たせて送り出したい!
って事でミチミチと丸カンにビーズを通しそれを1個1個付ける簡単なお仕事。

ちなみにこれ作ってる時に本当にベソってました…。
(いやアクセサリーパーツの作業が辛くて。じゃないですよ?)

いっぱい。いっぱい。持っておいき。
鳥P軍に一矢でも報いるのだよ!
(そもそも鳥P軍は敵なのん…?)


さてさて。

今日もちょろりとサブタイトルのお話。

この服は、『千の夜と万の夜』と、言うお名前なのですがー。
本当は安直に○○○○○○○○とかにすっかなぁ。と、服の名称を
そのままタイトルにしようと思ったのですが、

ふと。思い立って。


2046年まであとどれくらいじゃろか?


と、調べてみたのですよね。

そしたら


あと約1万と1千日。
正確には本日12/10であと10958日ですがw


( ゚д゚)

すすすすすすすげぇーーーーーー!
この服にピッタリじょん!

実はこの服は日本語表記だと「千日(1000日)」が
キーワードになってるので、あと1万と1千日待てば
この子らに会えるのかぁ(*´∀`)ポワワァ。ってなった。



千の夜と万の夜を越えて。

それまでずっとずっと待ってるからね。

メガミノイロドリノミチ その3

2016-12-09 | メガミデバイス

基本、おようふく。って名前やネーミングでバレますよね…。

まー、ネタバレ。って訳じゃ無いんだけども、
展示会に来てくれたおともだちに楽しみや驚きを
残しておいた方がいいかニャー。って思ってるので、
ここで例えば服の名称を書いてしまうともうみんなの
脳内がそれで固定されちゃう怖れがあるからなあ。ムズカシ。

今日は、そんなおようふくのサブタイトルと想い。の、お話。



出展物の1つに、[2046] と言うネーミングを付けましたよ。

2046…。

はい。もうみなさま判ってますとは思われますが(笑)


メガミデバイスの稼働年である2046年。
それにちなんで「20個のリボン」と「46個のパール」で
「しあわせになりますように」の願いを込めて。



そんな訳で画像はリボンをピケってる所~。

と言うかこの辺りから「うちの子超かわいい」の、偏愛が高まり過ぎちゃって
かーなーりー、ウェットになって来ちゃってるんですが(いつもですか?そうですか?)


展示会で一週間もこの子と離れてしまう…(つД`)
せめて…せめてもの製作者と言うか親心として…
離れてる間に辛い事がおきませんように…



わしにしてあげられるのはこれくらいしか無くってな…(泣)

マジ愛情が高まり過ぎて46個のパールじゃ足りずに、もういっその事
ガチで2046個パール手縫いで付けるかぁ?!って所まで行きそうになったのですが
(流石にこの大きさで2046個は虫の卵みたいになるでそー!って思って止めた)
今、それくらいに、離れるのがツラい…。

ぐすっ…(泣)

いやいやいやいや?
「可動フィギュア歴。○年のこのアテクシがこんなに離れるのが
寂しくなるくらいにメロメロになっているメガミデバイス!」

って言う記事を書きたかったハズなんですが…?

なんかみなさまが逆にわしの偏愛っぷりにドン引きなさってるような気がしてならない…
うぉーい!みなさまー!こっちよー!帰って来てー!カモーン!(笑)


そんなこんなで。

いまから離れる事を考えると薔薇と醤油と憂鬱。です。(´Д`)さびしい


メガミノイロドリノミチ その2

2016-12-08 | メガミデバイス

※ 昨日までのあらすじ ※

アムンゼンを選択したゆこたんヌちゃん。
それでは早速縫って行きまショー!



おりゃー。

縫うぜー。縫うのだぜー。

あっ。アムンゼンについて全く説明とか無かったですけども
布の名前です。わかりやすく模型用語で
例えると「ポリパテ」とか「馬パテ」とかそーゆー感じィ?
適度な上品な光沢があってシャリっとしてるんじゃよ。
(この説明も如何なものかと思うが)

割とほつれやすい布なのでいちぶんのいち同様に
ガリッと端ミシンをかけ、ガーガー縫う…。
イベント(AKガーデン)明けなのに
それを超える勢いの距離を縫ってます。

 おか しい 。

結構なデカブツなのでこれをあと3ターン繰り返します…



さてここで。

こだわりポインヨ!と言うか魂と愛を込めるぜ!の意味で
この秘蔵のブレードレースを取り付けますぞ!ちにゃー!

たぶんミシンやる人は「うっわ…」と、絶句してるかと思いますが
このブレードレース。そうですね。ゆるやかなカーブを描いております。

ゆるやかカーブ = それをミシンで = 死。

そうね。それだから秘蔵と言うか死蔵してたのよね…。
で、でも!このレースはチョー気に入って買った奴ですし!
いま使わないでいつ使うんじゃーい!って事でぐいんぐいんと
ミシンを駆使して貼り付けて行く…。
(勿論この手のブレードレースは手で縫い付けて行く方法もありますヨー)

ふー

メガミデバイス愛(ラブ)が、高まり過ぎて超絶技法を披露しちゃったのだぜ…

って

まあそろそろまたお気づきの方もいらっしゃる頃合いかと思われますが、
この頑張って貼り付けたブレードレース。そうですね。

また基部となるアムンゼンに貼り付けたので
じぇんじぇん見えませんwwwwwww


⊂⌒~⊃。Д。)⊃

まさかの2日連続の同じオチ!ですが、
「見えない」とは言え、このブレードレースが
有るのと無いのではこれまたじぇんじぇん違うのでして。
高級感?って言うの?品格?って感じ?自画自賛ですが
見えないんだけどもものすごい存在感があります。(ややこしい)

そんなこんなで

愛と手間と魂と。そして一番大事な心と。

たっぷり詰め込んで
お届けしたいと思います。


メガミノイロドリノミチ その1

2016-12-07 | メガミデバイス
と、言う訳で唐突に始まりました!

2016年12月17日~25日から秋葉原KOTOBUKIYA内で開催されます、
メガミデバイス展示会!『女神ノ彩(メガミノイロドリ)』!
の、出展作品製作日記ですぞー?あっ!はじめましてのおともだちは
こんにちは!ゆこたんヌ。って言います!小さな可動フィギュアに
布服を作って着せてキャッキャウフフフ(*´∀`)してるだけの
ちょっとだけ(?)変な人でっす!w

さてさて

何故に、この展示会に出展する事になったのか。と言う経緯は
ちょっと端折りますがw ← そこ一番重要な所じゃねぇの?

やるからには何事もガチで真剣に取り組みたい。
この子らに。メガミデバイスに最高の、最強の服を仕立ててあげたい。
その想いで、製作して行こうと思います…。が、

お話を頂いた締切がいつも出展してるイベント(AK-GARDEN)前でなぁ(泣)

すごいツラァイ!(つД`)!状況でしたが
両方諦めたくないですしおすし!って事で
行ってきましたよ!AK2日前に日暮里生地問屋街!
(もう日数的にこの日ぐらいしか行く日が無かったのです)

わしのブログをよく見てる人は「日暮里」って単語がよーく出て来るので
ご存じかと思われますが、東京都荒川区にあります「日暮里」と言う街は
生地問屋がいっぱいある街で、生地がむちゃくちゃ安い!&問屋街なので
それはそれはもうパラダイス…!な、街なのです。

で、

そんなパラダイスに「こんな服を作りたいのでこんな布があったらいいな」と
思い描いて買いに行くのですが、まー、問屋街=安い。なので違う布買い込む買い込むwwwwww

ダメー!今日は「あの服」を作る為に来たんでそ!(`Д´)!
と、自分を律し横道に入らず目当てのめったに行かないフロアに。
(いつもは綿プリントのフロア系を攻めてるのです)

と、ここで。

布服部と言うかイトヘン・ハンクラーさんあるあるな事例を。

その名も、

『初見殺し』

何かいい布ないかしら~?ウフフフ~?(*´∀`)?と
お店に入って行き、そこで初めて見た布に(゚д゚)ホワァーッ!
っと一目惚れ。…だめだめ!まだお店入ったばっかで全部見て
無いでそ!全部見てから…ちがうお店も見てから…
ウァァァァン!やっぱあの一番最初に見た一目惚れした布が欲しいよー!!!

って、なる状態の事です(笑) あるあるあるあるある。

そんな初見殺しにまんまと引っ掛かって(゚д゚)ホワァーッ!
ここここの布!しゅてきぃぃぃー!イメージ通り!
でもお値段…(ちらりとタグを見る)…ゴフッ!高ぇ!

でもね。
もうゆこたんヌちゃん経験上知ってるの…
これ以上気に入る布はきっともう何処探しても
無いって事を…

っでぇーーーーーーい!

高い?ハハハ!安いもんじゃて!!!
うちのかわいいメガミ様の為じゃああああー!!!
いまこそ大枚叩いてブチ込んだるわあああああー!!!

チーン。お買い上げ。



っと。

はい。ここでやっと画像が(笑)

っちゅー事で問屋街ではめったに見られないビニール別梱包で
やってきましたよ。…先程から高い高いを連呼しておりますが
いちおう問屋価格なので市場よりかはかなり安いんですが…
市場行ったらこの布いくらになるんじゃろか…と小刻みに震えながら
ナデナデしております。ナデナデ。(気に入った布はずっとナデナデするタイプ)

そして

本当はサテンを使用しようかと思ってたんですが
下品になっちゃうかな~?と思い(サテンにもいっぱい色々な種類が
あるんですけどもネー)、今回はアムンゼンを選択。

これまたちょっといい方のアムンゼン選択したので(…また初見で殺されましたなw)
こちらもお高く…ゴフッ。ええんや。あの子が「しあわせ」になる為の服やで…。

と、

かーなーりー、ゆこさん的にはブチ込みましたが
まだこの時にそんなに気が付いていなかったのです…

そう

アムンゼンは基部になる布(ほぼ下地)
なので、じぇんじぇん見えなくなる事を…


⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 

サテンで良かったのでわ…?





と、こんな感じで製作日記だからあんまし面白くないカモー?ですが
展示会まで更新して行こうと思いまっす!チュッス!(゚∀゚)ゝ!


メガミデバイス過去のまとめ記事

2016-12-05 | メガミデバイス

流石に分けないとアカンじゃろうてw

と、思ったのですが記事が多すぎるのと
なんだかんだでまおも絡んじゃってる事が多いので
リンク形式にしておきます。
(こうすると古い記事をうっかり検索で踏んじゃう
おともだちも減るといいなあ。の意味も含めましてー)

↑ new

2016

AK-GARDEN!メガミデバイスみてきた!(2016/12/01)
お知らせ。と言うか、女神ノ彩です。(2016/11/18)
ホビーショーいてきた!鳥Pトークショー編!(2016/09/24)
ホビーショーいてきた!メガミデバイス編!(2016/09/24)
四字熟語推し推し(2016/08/31)
そういえば四字熟語(2016/08/03)
トークショーの補足と言うか追記。(2016/07/27)
メガミデバイス!鳥Pトークショー!(2016/07/26)
メガミデバイス!(2016/07/25)
コトブキヤ 武装神姫&メガミデバイス(2016/02/12)
コトブキヤも参戦キタコレ!(2015/11/29)
ホビーショー!いてきた!(2015/09/26)
コトブキヤ武装神姫&メガミデバイス トークショウ(2015/07/29)

↓ old


……。

ストーカーか。ああ。ストーカーだな(笑)






おまけ?と言うか
若干カテ違い?いやいや合ってます?な、

メガミデバイスの基部である
我らが浅井神こと浅井真紀さんのマシニーカまとめ記事も。
(主にワンフェスでの展示のまとめです)


↑ new

マシニーカ!(2016/08/01)
マシニーカ & マトロシカ(2016/02/09)
machineca 「マシニーカ」(2015/07/28)
マシニーカ テストフレーム Ver2.1(2013/07/30)
ワンヘス2013冬!(2013/02/15)下位にマシニーカ画像有り

↓ old


逆にこちらはストーキングしてる自覚はあったのですが(うぉーい!w)
あんましマシニーカ自体を取り上げてる記事はありませんでしたな。うへへ。
じゃあまだ訴えられないな…だいじょぶだいじょぶ…。




っちゅー事で。メガミデバイス。始まります。