アジャアジャ☆ファイティング!

自分自身に「頑張れ!」って呟いて、毎日頑張って生きていこう!

塔婆供養-2018年12月-

2018-12-19 10:20:31 | 塔婆供養
2018年12月18日(火) 塔婆供養27回目です。











今日はいつもよりかなり早めに着いたので、道もス~イスイと歩けました





今年の漢字“災”が本堂横に展示されてました


いつものように塔婆供養をお願いすると、すぐに阿弥陀様の元へ持っていって頂けました







いつもはロウソクも線香も切れてるのに、今日は両方とも置いてあった







そして、本日の第2の目的 “吉本新喜劇”で~す


ここで息子殿登場 清水参拝しろよっって


途中八坂神社を通過






写真を撮る私に怒る息子殿




お昼は祇園花月のすぐ隣にある“祇園京めん”さんで頂きました。


私は「にゅうめん」


旦那様は「海老かつ丼セット」 


息子殿は「ざるうどんと親子丼」


おでんも頂きました




茂じいと






NGKとは違い、ガラッガラな祇園吉本
でも楽しかったぁ 面白かったぁ

息子殿は吉本目当てじゃないと来ない・・・しかも参拝はしない・・・
いつのなったら参拝する心を持ってくれるやら

塔婆供養-2018年11月-

2018-11-16 09:36:51 | 塔婆供養
2018年11月15日(木) 塔婆供養26回目&永代供養です。

本日はいつもの永代供養の他にお父さんとお姉ちゃんの永代供養をするためにお母さんも一緒に行ってまいりました。
まずは、永代供養を先に済ませようと
真宗大谷派東本願寺 大谷祖廟








がっっ
「大谷祖廟」だと思って行った所が・・・・・「大谷本廟」
よ~~~く調べずに行った私も悪いんだけど・・・・・なんて紛らわしい
機嫌が悪くなる旦那様にハラハラしつつ、いつもの高台寺の駐車場に止めて「大谷祖廟」へ軌道修正です


ねねの道を通り


大谷祖廟へと続く道を通り


とぉ~ちゃぁ~く























受付後、本堂で読経→御廟へ移動






御廟で読経→納骨

永代経は2種(¥70,000)の礼金でお願いしたので、祥月命日と彼岸会に永代読経(年2回)をして頂けるそうです。
お父さんが2月、お姉ちゃんが4月なので、春の彼岸会になるとのこと。
お彼岸はお参りに来なくちゃ








お昼ごはんは、旦那様と2人で来るときは食べることのできないちょっと贅沢なランチを頂いちゃいました。
産寧坂の途中にある 「明保野亭」 坂本龍馬ゆかりの料亭だそうです。









私は「お造り御前」¥2,400


旦那様は「和牛“京都牛”ステーキ御前 ¥3,500


お母さんは「天ぷら御前」 ¥2,400





腹ごしらえが済んだら、清水寺へ






















若干紅葉も楽しめました

最後に「天」でお茶して帰途につきました




春のお彼岸にはお母さんと来なくちゃね

塔婆供養-2018年10月-

2018-10-28 19:22:15 | 塔婆供養
2018年10月28日(日) 塔婆供養25回目です。

暑くもなく、寒くもなく、絶好の行楽日和、晴天の清水寺です。


阿弥陀堂のいつもお世話になっている“きどさん”曰く、
「昨日まではすんごい人出でしたよ!今日はまだ今の所少ないほうですね」との事。
紅葉の季節にはまだちょっと早く、修学旅行生も居なかったけど、今日は観光バスがたくさん止まってたので、団体さんがいっぱいいました。






















本日のランチは久しぶりの「えんどう」のマグロ丼






旦那様はいつもの「おかずが多い定食」¥1,100



私は「あぶりトロ丼」の小盛¥1,400



いつも通り、美味しさでしたぁ







ここで、旦那様は岐路へ
私はバスで「三十三間堂」へ
いくら言っても連れていってくれないので1人で行く事にしました。
人生初の三十三間堂です
























テレビとかHPとかで見てるのと実際目にするのとでは大違い
1001体圧巻の観音立像でした


来月は紅葉の時期なので楽しみだぁ
人出は多いのを覚悟して行かねば・・・









塔婆供養-2018年9月-

2018-09-19 12:09:40 | 塔婆供養
2018年9月16日(日) 塔婆供養24回目です。







3連休なか日、いつもより30分程遅く家を出たこともあり朝から結構な人出でした。




先月の風鈴はすっかり片付けられてます



なんと、24回目にして初めて“音羽の滝”に行きました



ミッキーみたい


“音羽の滝”をすくう柄杓は紫外線殺菌の装置により殺菌される体をとってるが、
次から次へ使われるので、殺菌されている時間は無い・・・・

そして、気付いた、「おみくじ引くの忘れた・・・・




急階段で本堂に戻るはめに しんどっ


階段途中下から見上げる清水の舞台





本日のランチは“京都勝牛 清水五条坂店”
門前の松原通から五条坂へ曲がって少し行った所にある牛カツ専門店で~す


旦那様は「特選牛ロースカツ膳 100g」 1,180円


私は「特選みぞれ牛ロースカツ膳100g」 1,480円
こんなに食べれないので、ごはんも牛カツも半分は旦那様に



ミディアムレアなお肉があまり好きではなかった事に気が付いた・・・・
でも一度は食べてみたかったので、満足です


遅ればせながら、『御朱印』を頂くことにしました。
清水寺だけでも10種類ほど頂くことが出来るそうなんですが、
まずはメジャーなものを4種頂きました。









塔婆供養 -2018年8月-

2018-08-10 09:44:58 | 塔婆供養
2018年8月9日(木) 塔婆供養23回目です。そして千日詣りです。

なのに・・・・

駐車場はこの空きよう







二寧坂・産寧坂もこの有りよう。
初日とはいえ、いつもより早い時間とはいえ、ありえないくらい空いてる
歩きやすくていいけどね


善光寺


首振り地蔵さん



お盆の季節になると本堂に続く道にいっぱいの風鈴が




今日は自分の手で塔婆供養です。









阿弥陀堂


まだまだ全様見えましぇ~ん


かれこれ2年通ってるけど、一度も行った事のない“音羽の滝”






今日はランチせずに、帰りま~す
でも、『藤菜美』でお団子と洛水は頂きました
ここのお団子大好きです








お店も空いてる・・・

千日詣りにしては全然人がいなくて、本堂内々陣の特別拝観もゆったり見ることができました。ラッキー









塔婆供養-2018年7月-

2018-07-25 13:11:24 | 塔婆供養
2018年7月22日(日) 塔婆供養22回目です。

サウナの中を歩いているような暑さでした





だからなのか、二寧坂も産寧坂も人通りもまばら
このクソ暑い中、わざわざ京都に行く人も少ないよね・・・


本堂が工事中でした。参拝する場所が狭~くなってた。



先月まで塔婆供養をお願いしているのは32体だったけど、
今月からは39体と増えてしまいました


いつもお世話になっている「きどさん」が追加分の塔婆を書いてくれました。


おみくじ確認中


お昼は「ぎをん為治郎」で


旦那様は「冷やし鴨そば」¥1,000


私は「黒ごま冷麺」¥980

その後、その足で「普門庵」へ

旦那様は「抹茶かき氷」 私は「京風ソフトクリーム抹茶」¥480

たしか何カ月前にもこのコースを歩いた気が・・・・
だってこの2軒近いんだもん





暑いので早々に帰路に 帰りも人少なっ







高野山へ行って来ました -その4-

2018-07-17 12:36:20 | 塔婆供養
無事ご供養を終えて、「燈籠堂」をぐるっとまわる方向で右側面に出ると、地下に入る階段があり、そこを下りると地下には奉納された「燈籠」と「身代わり大師」が並んでました。
その最奥部にお大師さまに一番近づくことができる祭壇があるんです。

こう言っちゃなんだけど、お大師さまにたいしてそれほどのリスペクトは無いんだけど・・・・
「おおぉぉ~~」って感じにはなります。


御廟橋を戻ると、橋のたもとにずらりとお地蔵さまがならんでいます。「水向地蔵」です。


高野山 奥之院 (トリップアドバイザー提供)


いわゆる水塔婆供養をする所で、私も御共所で塔婆を書いていただきました。






何体も並んでいるお地蔵さまから自分の好きなお地蔵様を見つけ、その前に塔婆を納め、水を手向けてご先祖の冥福を祈ります。

わたしはこのお地蔵さまにしました









何のお土産も買わずに帰ってきたんだけど、唯一かったのがこれ「永代祈願守り」(¥3,000)


他のお守りのように有効期限1年間というものではなく、永年持ち続けることのできるお守りです。
箱ごと持ち歩くことはかさばって邪魔なので、お守り入れ作っちゃいました。


閉じると


これでmanacaみたいに持ち歩けます


帰り道は午前中の霧景色とは一変して晴天の午後になりました。


帰りの特急こうやの車内でM様と

バス→ケーブル→南海電鉄と乗り継ぎ、灘波駅に着いたのがPM6:00頃。
帰りは新幹線代を節約して、近鉄で帰ってきました。


日帰りでは時間の余裕が全く無かったぁ
もっともっとゆっくりしたかったなぁ
今度行く機会があったら、1泊でゆっくり行きたい場所だね、高野山は。

伊勢神宮もスピリチュアルな場所だけど、私は高野山の方が好きかも
またいつか絶対に行きたいなぁ


高野山へ行って来ました -その3-

2018-07-17 11:14:11 | 塔婆供養
さてさて、いよいよ奥の院です。




「奥の院前」バス停で下車し、まずは腹ごしらえです
M様御用達の「レストラン揚柳」で“精進料理「菊」”を頂きました。(写メ取り忘れました
山芋刺身風・山菜煮物・ごまどうふ・御飯・吸物が付いて¥1,620 観光客料金です


“南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)”
ここから聖地へGO












奥の院を歩き始めるとすぐに、様々な企業の慰霊碑がいっぱいです。
UCC上島珈琲株式会社はコーヒーカップ、ヤクルトはヤクルトの形など変わった形の慰霊碑がたくさん並んでました。

企業の墓地エリアを過ぎると、こんどは歴史上の人物の墓地がエリアがつづきます。
曽我兄弟 大岡越前守平敦盛 武田信玄 徳川吉宗 石田光成 明智光秀 などなど
・・・・・見に行かなかったけどね・・・・





この石畳の道が世界遺産だそうです。この石板の裏1つ1つに梵字が刻まれてんるだって



この「御廟橋(ごびょうばし)」を渡る時は、手を合わせ1歩1歩「南無大師遍照金剛」と唱えながら渡ると教えていただきました。
フツーにスタスタ歩いてる人の方が圧倒的に多いんだけどね
御廟橋より先は写真撮影禁止でした

御廟橋を渡ると聖域中の聖域
「弘法大師御廟(こうぼうたいしごびょう)」 お大師さまのお墓
「燈籠堂(とうろうどう)」やっとり着きました。

やっと本日の本来の目的である先祖供養の読経をしていただけます。
燈籠堂に入り、受付で一座読経の申し込みをしました。
今回は「寶石院釋浄俊」(父)「無量院釋尼妙幸」(姉)「中村家先祖代々」の3霊です。
1霊¥10,000なので¥30,000・・・・・痛い・・・

一座読経なので、他に2家族の方々と一緒で、読経の初めと終わりにご焼香。
お父さん、お姉ちゃん喜んでくれたかな?
中村のご先祖様、何卒息子殿を宜しくお願い致します



-その4-へ

高野山へ行って来ました -その2-

2018-07-09 12:18:41 | 塔婆供養
「金剛峯寺」を後にして、次は
壇上伽藍へ。








壇上伽藍のシンボル“根本大塔(こんぽんだいとう)”
なんだけど・・・・霧で・・・・


残念 でも、霧の根本大塔も趣があって神秘的


根本大塔の中に入ると(¥200)、中央には胎蔵界大日如来、
それを囲むように金剛界の四仏が配され、さらに十六の柱には十六大菩薩の仏画が描かれている。
四仏の中で私は阿弥陀如来(あみだにょらい)像が一番好きでした
写真は取れないので残念



こんな感じ。ここもまた、なんとも言えない落ち着く場所でした。


そして、いよいよ「奥の院」へ

高野山に行って来ました -その1-

2018-07-09 11:38:12 | 塔婆供養
2018年6月24日(日) 高野山に行って参りました。

お世話になっているM様からのお誘いで高野山に行って来ました。
先週は清水寺、今日は高野山です

まず、「高野山って何県じゃ?」(和歌山県でした)から始まるくらい高野山について知らなかったんだけど、
行ってみたらすんごく、素敵な所でした。



AM7:06の名古屋駅発の新幹線に乗り新大阪へ向け出発 缶コーヒーとm&mで朝食

新大阪駅までM様が来てくれて、いざ高野山へ
難波まで地下鉄で移動し、南海電鉄で「極楽橋駅」へ。
特急こうや(¥780)でおよそ2時間 遠っ



極楽橋駅に着いたら今度はケーブルカーで「高野山駅前」へ。



「高野山駅」

そして、そして、今度は「南海りんかいバス」へ乗車。いよいよ高野山が近づいてきたぁ



バス乗り放題とクーポン券がついて¥830

途中「浪切不動前バス停」で下車しまずは
南院「浪切不動尊」






浪切不動尊・本堂拝殿の平天井には「鳴き龍」と呼称される「龍」の絵
本堂に入る事ができ、参拝できました。

「金剛峯寺」へ歩いて向かう途中の道も粛々としている気がするのは雰囲気に飲まれているからかしら?


「金剛峯寺(こんごうぶじ)」につく頃は一面霧・霧・霧でした
















見学を終えて外へ出てきたらさっきとは全く違う景色が さっきまでの霧は何処へ




いざ「壇上伽藍」へつづく