goo blog サービス終了のお知らせ 

心の中はエレガント♪

どんな時も笑顔で自然体で素敵に過ごせたらと思います。

白珪尚可磨(はっけいなおみがくべし)♪

2018年12月06日 | テーブルセッティング/お稽古


先だって、家元からお茶名を頂いた折に
私の先生から頂いたお軸を床の間に掛けて
みました💓

白珪尚可磨(はっけいなおみがくべし)

お茶の歴史は
鎌倉時代に中国へ渡っていた僧侶栄西が、禅宗とともに、抹茶を飲む習慣を持ち帰り日本に伝えたと言われています。
そういう事から、お軸には禅の言葉が
書かれています。
茶禅一味といわれています。

今回、頂いたお軸には
簡単に言うと
完全なものでも、更に磨く事で更に輝く
といった解釈です。
これからも精進し茶人として茶道が目指す
〝人の心を思いやりもてなす心〟を
養いましょう。といった先生からの
メッセージだと受け止めています😊

完全なものではなく、
私は何も知らないのですが🤣
これから、少しずつ学んでいく予定です😆

今日もお稽古でしたが、
先生との会話は楽しく社中の
Kさんとも笑ってばかり
いました😊😊
だいたい、私自身がおかしな人ですから🤭

あまり、細かいことは気にせずゆる〜く
ザックリ、ほんわか😊
この先生だから楽しく続けられてるお稽古です💓

毎日、笑って過ごせる事
本当に有難いと思っています😊
皆に感謝❤️❤️


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都 蹴上インクライン♪ | トップ | ヤドリギ飾りました♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。