
30年ぐらい前に行った事があって以来です

ず~っと笑いっぱなし

笑い疲れました~


吉本弁当を買って持ち込みました



次回行く時には、高島屋で押し寿司でも買って持って
行きたいと思います

先日、日帰りで東京に行ってきました
東京駅で友人のKちゃんと待ち合わせ、タクシーでテーブルウエアフェスティバルの
会場・東京ドームへ
あまりの広さにどこをどう見て回ればいいのか・・迷ってしまいます
Kちゃんが『myuの行きたいとこどこでも行っていいよ~。付いて行くからね』って言ってくれて
あっちうろうろ、こっちうろうろ
興味のあるのは、やっぱりテーブルコーディネイト部門
今年のテーブルウエア大賞・経済産業大臣賞は、
『唄三味線で沖縄の宴』
テーブルウエア優秀賞
『SETOUCHI RESORT』~イタリアンと日本酒のマリアージュ~
『いつも月夜に米の飯』
テーブルウエア審査員賞
テーブルウエア佳作
『精粋の美』
他にも多くの賞がありました。
テーブルウエアを販売する業者も多く、約2時間結構楽しめました
骨董やアンティークの店も出店していて、輪島塗の可愛い吸い物椀を買いました。
十分堪能した私達は、Kちゃんがランチの予約をしてくれていた
表参道の『うかい亭』に
うかい亭はとても贅沢な空間の素敵なレストランでした
デザートは、また別のお部屋に移動して
もうお腹いっぱいになって・・動けないぐらい
ロイコペ、マイセン、バカラ、レイノーとさすがに良い食器が使われていますね
楽しい時間はあっと言う間に過ぎて
Kちゃんとも喋り足りないぐらいでした。
途中でKちゃんの娘ちゃん・Aちゃんが美容院に行く前にわざわざ
”myuに持って帰ってもらいたいの~”ってお土産をいっぱい届けてくれて
至れり尽せり本当にお世話になりました
お土産
うかい亭のクッキーとっても美味しかったです
オレンジの袋に入った「モンタボー」の”かりんとうドーナツ”
は、グルメの秋元康さんから頂いたっていう林真理子さんオススメの
お菓子ちょっとオーブントースターで温めると出来立ての感じで
美味しいですおなじモンタボーの牛乳パンも美味しかった~
HUDSON MARKET BAKERYのマフィンもアップルケーキも
バナナケーキも美味しくて・・・食べ過ぎました
ご馳走様でした
昨日は、築100年を誇る洋館で行われた作品展に
友人のAさんと共にお邪魔させて頂きました
作品展も素晴らしいものでしたが、歴史が刻まれたこの建築物に
すっかり魅了されてしましました
どのお部屋も、素敵過ぎで、暖炉のあるお部屋も
天井が高い吹抜けの回り階段もいっぱい写真を撮ってきたのですが
私のお気入りだけを紹介させて頂きます
この大きなアーチ窓からの優しいおひさまの光が心地よく
このお部屋に入ったとたん気分が高揚しました
作品が並ぶテーブルのオーガンジーがノーブルな雰囲気
こんな素敵な場所で、アフタヌーンティPARTY
など
開きたくなりました
余韻を残しながら、Aさんと今年6月にオープンした可愛いカフェに行って夕方までお喋りを楽しみました
このカフェで可愛いアイシングクッキーを買い
Aさんに頂いた焼き菓子と
今からお茶の時間に致します
我が家の連休は、初めて家族がバラバラになって過ごしていました。
主人は、台風接近で出発が危ぶまれた石垣島のClub Medへ
到着後、合流した息子が画像を送ってくれました
娘は、フェリーで小豆島へ
沈む夕日がとっても綺麗ですね~
私はとお留守番
友人のTちゃんが付き合ってくれて岡本にランチにいきました
美味しくランチを頂き、お喋りしながら
岡本界隈をぶらりぶらりしてパンや小物を買って帰りました
楽しかった~
翌日は、一人でお墓参りに行きました
今週も凄く忙しい一週間です
明日はまた四国に渡ります
そうこうしているうちに・・・
イギリス行きまであと2週間
ロンドン滞在中、友人が1泊でコッツウォルズのマナーハウスを
http://www.lordsofthemanor.com/
予約してくれました
ロンドンは、もう今 コート必携ですって
伊丹発成田経由ロンドン行きのエアーチケットも取れ
指折り数えている時間も楽しいですね
実母の用事で日帰りで高知まで行ってきました
前日まで雨が降っていたようで、澄み切った青空と山々の緑のコントラストが美しく
空港から市内までのタクシーの運転手さんが良い方で
『数時間の滞在予定で目的地まで少し時間があるので
有名どころをぐるっと回って見てみたい』っていう
こちらの要望に気持ち良く答えてくださって
更に
”この角度からカメラを向けてみてください”って事まで教えてもらい
その優しさに触れ感激しました
まずは、山内一豊によって創建された高知城の追手門と天守閣
次は
土佐の高知の はりまや橋で 坊さんかんざし買うを見た よさこい よさこい
の歌で有名な”はりまや橋”意外とちっちゃかったです
タクシーの運転手さんが道路沿いにあった元々のはりまや橋の欄干を是非、撮っておいてください。
と言われて撮った欄干です↑今の橋は観光用に作られたそうですね。
宮尾登美子さんの「陽暉楼」の舞台として有名な料亭”得月楼”
慌てて撮って、全く撮れていませんが数寄屋造りが素晴らしいそうです
市内は路面電車が走り、アンパンマンの作者やなせたかしさんの故郷でもあるのですね。
アンパンマンやお客列車と呼ばれる路面電車も可愛かったです
高知では”宴会”の事を”おきゃく”と呼ぶそうで
”今日は、おきゃくやき~”と言い合うのだそうです
市内の新阪急ホテルで食事をしたのですが、デパートはひとつしかなく
”大丸”だそうです。馴染み深い名称で、次回はゆっくり訪れたいと思いました
伊丹空港から約45分、とっても近いです
先日、お友達に誘ってもらい
兵庫県立美術館で開かれている『マリー・アントワネット物語展』に行ってきました
映画のマリー・アントワネットが着用していた衣装などが展示されていました
この部屋だけは、撮影可能になっていました。
そして、当時流行った盛り盛りヘアーの体験が出来て
友人達と年甲斐もなく盛り上がったいました
逆毛を立てて、その上に自分の好きなものを乗せるのが流行ってて
帆船とか・・何でも乗せていたそうです。面白い~
行かれました際にはぜひお試しくださいね
美術館に行く前に友人がランチのお店を予約してくれてました
阪急王子公園から徒歩数分の『伊万栄』です。
とっても美味しかったです
ロンドンで暮らす友人のHちゃんの家に遊びに行く事が決まり
航空券も手配出来て10月に行きま~す
なんて嬉しいんでしょう~
今からウキウキしています
昨日の興奮冷めやらず・・・素晴らしい一日でした
飛行機からの乗り継ぎも完璧!!(㊟往路は・・)
友人達と素敵な時間を過ごしてきました
ただ、常にハイテンションだった為 肝心の写真を撮るのを忘れたりして
ちょっとばかり悔いが残りますが 再会を楽しみにしています
まず、午前中は横浜在住のKさんと新潟在住のKちゃんとで横浜市内で
待ち合わせてteatimeしました最後に会ったのいつだったっけ~??
そんな時に役立つのは、備忘録としてのこのブログなのです
え~梅田でランチしたの半年前だった~??
こんな調子で会話も弾み・・・盛り上がったところで
きゃ~もう鎌倉に行かなくっちゃと、再会の約束をして
Kさんとお別れしてKちゃんと鎌倉まで
一緒に行きました。
鎌倉駅東口の改札前でイギリスから一時帰国しているHちゃんと
20年余ぶりの再会『みゅう~
』笑顔で手を振るHちゃんに
人目を憚らず思わず抱きついたの勿論、Hちゃんのほそ~くてなが~い腕は
私を優しく包んでくれましたその瞬間
私達は、小学校6年生にタイムスリップしました
次にHちゃんとKちゃんと互いに初めましてのご挨拶をしてくれて
ちょこっとお話しをしてKちゃんはここで別のお友達セレブY氏との待ち合わせでお別れして
私達は、
鎌倉駅の通りを過ぎて曲がって曲がって曲がったぐらいにHちゃんチョイスの
素敵なレストランがありランチしました
20年余のブランクはあっという間に埋まったと思います
ここ数ヶ月間、ずっと画像付きメール交換をしてたので・・・わかり合えていました
Hちゃんとの会話が最高潮に達しているのにまたお別れの時間が近づいてきました
井上蒲鉾の梅花はんぺんを買いたいっていう私に付き合ってくれて
葉山に本店のあるケーキやさんの焼き菓子を買い
新逗子まで送ってくれて、羽田空港までの時間を間違えてて停車している電車に
慌てて行こうとする私を
『みゅうダメよ
ちゃんとハグでお別れのご挨拶をしなきゃ
』
勝手な私は『そうだった~』・・・ちゃんとハグしてお別れしました
そしてHちゃんはずっと私が電車に乗り込むまで見ててくれ、最後に大きく手を振って別れました
それからは一人電車に座って終点の羽田空港まで
・・・と言いたいところだけど・・・これだけでは終わらない私・・なのです
あちゃ-------------------------------!!!
電車の中では、約1時間ぐらい本を読みながら
HちゃんやKさんやKちゃんへにありがとうメールを送っていました。
決して眠っていたわけじゃないんです・・・
電車は停まっていました。。。。ふとみると。。多くの人が乗り込んできました。
”なんか長い時間停車してんのね・・・この電車・・”
扉が閉まって電車が動き出した瞬間、凍りつきました
”どひゃ~電車が引き返してる”
”降りなきゃ・・・だったんだ
”
それからは、走る走る飛行機・・・・
間に合う??もう!!!どんくさい
バカバカ
あほあほ
あんぽんたん
ありったけの罵声をバカな自分に浴びせながら・・改札の係員には
”降りるところ・・間違えましたのどちらに行けば宜しいですか?”なんて
気取って見せて・・・返答を頂いた瞬間、一旦改札を出てエレベーターで地下に下りて
猛ダッシュ
反対方向の電車に乗り込み終点で降りると
冷汗かきながら・・・羽田空港の長い長いエスカレーターをひた走り・・・ANAのカウンターに。。
無事・・間に合いました
家族に楽しかった~ことと、この報告をすると
主人も娘も え大丈夫
信じられへん
・・この事は、話さなきゃ良かったかも・・・の空気
でも、まぁまぁ結果オーライだよね~
主人に『ねえ~Hちゃんのいるロンドンに行きたい~いいでしょう~』に
主人『一人で行けるん??』私『行けるしだって飛行機が連れて行ってくれるもん
』
娘『パパの休暇の時にしてね』
遊びに行って帰ってきてすぐにこのお願いもなんなので・・・ちょっぴり、ちょっぴりね
ところで、この日 ぱぴぷーちゃんは前日からトレーナーさんちにお泊りしていました。
最後まで主人は、『え~預けんの??朝のピックアップ・・あかんの?』
こだわってましたけど・・・
私が出かけている間、トレーナーさんから送られてくるiphone画像に手を振りたくなる私
よく似た女のこのお友達だそうです
僕たち、トリミングでよそんちのワンコみたいになりました
明日はまたお客様をお迎えします