心をリセット 2006-10-17 | Weblog 秋 は日も短く 夕暮れ時は何気に寂しさを感じてしまいます 時々自分らしくもなく物思いにふけってしまうんですね このままの人生で良いんだろうか 充実した毎日を送っているだろうか 毎日同じ事の繰り返し、 こうやって終わってしまうんだろうか・・・ 能天気な私も 秋の物寂しい季節にふと考える時があります 今日は本棚でこの本を見つけました ひょっとして「うつ」なんでしょうか « お い も | トップ | 優先席 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 リセット (ねむウサギ) 2006-10-18 11:42:45 mytyさんの自己診断に思わず噴出してしまいました(失礼)多分今頃はけろりとして、芋羊羹を頬張っていらっしゃるに違いない私は夜、電車の車窓から家々の灯りを見るとセンチになります。車の車窓では何も感じないのに。でも「このままでいいのか」と不安になる気持ちは、とてもよく分かります。 返信する 若い時は・・・・ (shii341) 2006-10-19 13:39:44 秋が好きでした・・・一昔前は。いまはとても好きとはいえません。冬に向かう秋は苦手です。自己分析もいいですが、映画や旅行、読書などで自分で自分を盛り上げましょう。これはまさに自分に言い聞かせています。 返信する 秋って、物憂い季節でもありますね (fujimino) 2006-10-19 16:41:48 特に秋の黄昏時は寄り感じるもの。誰でもそんな時がありますよ。僕から見ていると結構充実した日々をお送りのようにも見えますが。もっともっとも充実した日々が過ごしたいのかも知れませんね。絵を描いたり、本を読んだり書いたり、陶芸をしたり、スポーツなんて人も多いかも。秋を迎えて、そんな事を計画しても良いかも知れません。決して鬱では無く、心がそんな事をしたいと考え始めただけでは・・。所で斉藤茂太さんの本は僕も良く読みます。人生の生き方などそんな本が多いですね。 返信する リセット (デジデジ) 2006-10-19 17:11:14 マイペースの人生を歩んできたので、周りからはリセットしてもらいたいと思われているかもしれません。パソコンはいつでも戻ることもやり直しもききますが、人生は一度きり・・・でもそれだからいいのかもしれませんね。大変だったこともつらかった事も全部含めてマイ人生。 返信する 皆さんコメント有難うございます (myty0409) 2006-10-19 22:09:35 皆さんの深いお言葉心に沁みます・・・ねむウサギ様ふっふふやっぱり・・・私にはオセンチは似合いませんか?花より団子・・・お腹いっぱいで一時間も本を読んでいたら自然とまぶたが閉じていましたそんな自分が情けないshii341様いい加減な自己分析でしたね。女心と秋の空・・・・ころころ変わるのも秋のせいですかたまには自分を振り返ってみたくもなります自分を盛り上げること忘れないようにしたいですfujimino様<心がそんな事をしたいと考え始めただけでは・・・そうかもしれませんね日の暮れるのが早く秋の夜長は何しよう・・・・。余った時間を持て余したいたのかもしれませんこの本の中に「スケジュールを埋めて悩む時間をつくらない」とありました。時間を持て余していると良いこと考えないのかもそれとも貧乏性なんですねさっそく今週末お出かけの計画を立てましたデジデジ様人生一度きり・・自分の人生ですよね<周りからはリセットしてもらいたいと・・・・そう思っている人が約一名いま~す 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
多分今頃はけろりとして、芋羊羹を頬張っていらっしゃるに違いない
私は夜、電車の車窓から家々の灯りを見るとセンチになります。
車の車窓では何も感じないのに。
でも「このままでいいのか」と不安になる気持ちは、とてもよく分かります。
いまはとても好きとはいえません。冬に向かう秋は苦手です。
自己分析もいいですが、映画や旅行、読書などで自分で自分を盛り上げましょう。これはまさに自分に言い聞かせています。
誰でもそんな時がありますよ。
僕から見ていると結構充実した日々をお送りのようにも見えますが。
もっともっとも充実した日々が過ごしたいのかも知れませんね。
絵を描いたり、本を読んだり書いたり、陶芸をしたり、スポーツなんて人も多いかも。
秋を迎えて、そんな事を計画しても良いかも知れません。
決して鬱では無く、心がそんな事をしたいと考え始めただけでは・・。
所で斉藤茂太さんの本は僕も良く読みます。
人生の生き方などそんな本が多いですね。
パソコンはいつでも戻ることもやり直しもききますが、人生は一度きり・・・
でもそれだからいいのかもしれませんね。
大変だったこともつらかった事も全部含めてマイ人生。
心に沁みます・・・
ねむウサギ様
ふっふふ
やっぱり・・・
私にはオセンチは似合いませんか?
花より団子・・・
お腹いっぱいで
一時間も本を読んでいたら
自然とまぶたが閉じていました
そんな自分が情けない
shii341様
いい加減な自己分析でしたね。
女心と秋の空・・・・
ころころ変わるのも秋のせいですか
たまには自分を振り返ってみたくもなります
自分を盛り上げること
忘れないようにしたいです
fujimino様
<心がそんな事をしたいと考え始めただけでは・・・
そうかもしれませんね
日の暮れるのが早く
秋の夜長は何しよう・・・・。
余った時間を持て余したいたのかもしれません
この本の中に
「スケジュールを埋めて悩む時間をつくらない」と
ありました。
時間を持て余していると良いこと考えないのかも
それとも貧乏性なんですね
さっそく今週末お出かけの計画を立てました
デジデジ様
人生一度きり・・
自分の人生ですよね
<周りからはリセットしてもらいたいと・・・・
そう思っている人が約一名いま~す