goo blog サービス終了のお知らせ 

光輝丸

豊後水道釣り漁師の日々の軌跡

夏までの漁模様

2021年09月23日 | 操業
ものすごく久々の投稿になってしまいました。

前回の投稿は、確か春のグチ漕ぎとアジ釣りだったかな…

その後はいろいろ煩雑な予定や仕事、打ち合わせ


何より太刀魚が芳しくないので、

アジの漕ぎとグチ狙いも、夏が進み、取り敢えずというか仕方なくイサキ釣りを少し。







そして8月になると…海のギャングがやってきた。

フカ、サバフグ…









グチ、グチ、愚痴

2021年04月29日 | 操業
 見出し。レーダーをレドームからトンボに。電波法の改訂で、使えなくなるのでどうせならとグレードアップしてみました。




グチ


グチ


そして
ホゴ


そして
グチ




ハハ…


もう定番は、クログチの松皮造り。って皮目を湯引くだけ…
ホゴは、ウッカリカサゴですが、底やりすぎたら…旨いけどドキドキ。

油断したら。


そこに引っかかる…


がっつり道具がなくなって。




もうしばらくグチ狙いながら、イサキやらアジやらやっていきますかね。





太刀魚漁とうみねこの休息

2020年12月29日 | 操業

枯れ潮になり、サバ漕ぎ一旦お預けにして、とりあえず太刀魚漕ぎで凌ごうかと。



 朝まずめ下げが残っている潮ですが、久々に中層に反応が出てます。


 良いんか?と思いきや歯音はなく…

 案の定小さいのがパラパラ。




 満ての流れ始め、




  怪獣が一匹。


 その後やはり反応出ず…


ダラダラ漕ぎます。


太刀魚漁とうみねこの休息


 太刀魚漕ぎの時のお客さん。餌を使うのでおこぼれもらえるかもと集まってきます。


 



 太刀魚の方は?



 結局一匹足らず。半端な箱で出すか、繰り越すか…



 結局。







 知人に太刀魚とクログチの詰め合わせで。送りましたとさ!





サバ漕ぎ 2020年 初挑戦の釣り

2020年12月29日 | 操業

アジサバ、イサキ、ブリ、鯛の手道具。いわゆる立て釣り。瀬どころでの釣り漁ですね。

太刀魚漕ぎ。トローリングですね。



ただ、アジサバの漕ぎ釣りはしたことがなかった。


気になっていたんですよ。

春の、アジ。瀬についてた大きなアジ。瀬から離れる時期が来る。

そして夏のサバ。



これも然り。




で、11月。





まだサバが回ってます。

まあ、今年はコロナで魚価が😱



この時期は去年までは。





太刀魚漕ぎをしてましたが、大きな輪が釣れるもなかなか。今年は特に少ない様子。


んんん…



なかなか厳しい年ということでほな挑戦!


冬海。



サバ漕ぎ 潮登り 2020/12/19

時化気味なことが多い。


サバ漕ぎ 2020/12/19



でもね、良い筋に当たれば、釣りが多いもんでようさん着きます😙



悪い時悪いタイミングやとスカですけどね💦





まあ時化が多いもので、4日休んで…旧暦4日。

気合入れたらはよ出過ぎた。


 案の定一匹もおらん買ったけど。


 漕ぎ登り大きいのも良く混ざりまずまず。



 翌日、反応薄い…


 そして、翌日…おやすみ。




 小潮周り、太刀魚漕ぎ。



 


 怪獣混ざったけど…箱になるのやら。



 やはり太刀魚少ない…



 11から14の潮。手道具時期物アジも気になったけど、あれこれやらず、サバ漕ぎと決め込み家でじっと機会を伺う。14日、2、3回満てが残るかなと、風の予報やも出漁。朝まずめ、シャローから漕ぎ上がろうと…

 満てがほとんど残ってない。

 2回漕いで、鯖二匹。


 満月周りの潮やし朝の満てはやわいにせよもう少し残ってると決め込んで💦



 ということでこれで今年は漁止めとしますかね。



 


 

漁模様

2020年11月13日 | 操業



釣れると大きい太刀が多いのですが、とにかく釣れない…








8.9月、気が乗らない…コツコツ出りゃいいのですが…

本当はシーズン入ってきても良いのですが。

去年のこの時期は、サバフグの大量発生と家の不幸もありあまり沖行かなかったですが、今年は、コロナの影響と、太刀の不漁…