goo blog サービス終了のお知らせ 

光輝丸

豊後水道釣り漁師の日々の軌跡

アジ釣り

2023年04月25日 | 操業

どうも天気が落ち着かない。良い潮になったと思ったら時化…


見出しのアジは、叔父のお祝い用にたてたアジ。普段は活かして卸します。




 三月より太刀魚漕ぎからアジ釣りに切り替えました。

 瀬どころからやりますが、今年は極端に少ない様子。しかも全く鯖が混ざりません。



 三月は、潮が大きい時は引き潮だけやりに行ってましたが、魚が小さくなってきたので、瀬から離れた土手でアジ漕ぎも混ぜて。






 潮が小さい時は瀬でやるも、何せ昼の潮が動かない時期でだるい…


 4月も後半、いよいよ厳しくなってきた様子。例年の如くイサキが出るのを待つしかない?


 てことで一旦船からあげた太刀魚道具を積みなおしましたとさ。

 でもこれままに上げ下ろしするのもちと面倒やけど積みっぱなしにするのも邪魔で仕方がないんですよねー

取り敢えずこの潮は、起きがけまで太刀魚漕ぎで凌げるかやってみようかな。


ありゃまー

2023年03月07日 | 操業


 太刀魚漕ぎ。わあおやー道具見てたら水面直下でみるみる色が変わる…


??

 巻き上げて見ようとするとパチンと切れた。

 痛手…

切断面触ったら熱い…

 見てもらったら漏電してるとのことで修理してもらいました。












 



しばらくは太刀にグチにアジにサバに笑

2023年02月25日 | 操業


 水温が下がり寒の食い。太刀魚釣りもだいぶん難しくなってまいりました。

クログチが値が良い時期でもありますが気まぐれフィッシュ笑、





そろそろアジサバ回って欲しいんですがなかなか安定して寄ってきてない様子。






 大きいのでですが、

 しばらくは潮見てあれこれ探るしかないですね。



 








1月の漁 太刀魚漕ぎ

2023年02月02日 | 操業

昨年末より凪より時化が多くなかなか出漁できてません。











太刀魚は、我々が行く狭い漁場に、大型巻き網も例年のごとく操業が始まり、いなくなるのはあっという間と思いながら…


太刀魚の付き場の関係か網で囲い難いのか、拾って釣れて日当はまだ出ています。

アジサバのたよりこないかな…







年明けてこんな大きい太刀は姿を消しました。